龍安寺
「金閣寺」から「龍安寺」を経由して「仁和寺」に向かうには、バスを利用した方が早いのですが、今回は、「きぬかけの路」を歩いて移動することにしました。
「きぬかけの路」は、衣笠山の山裾を金閣寺から龍安寺を経て、御室仁和寺へと続く2.5キロの道の事で、御室仁和寺の開山、創建者である第50代宇多天皇(867~931)が、真夏に雪見を思い立ち、衣笠山に白い絹を掛けられたとの古事に由来してるそうです。
ロマンチックな路を想像していたのですが、普通の道路で、ちょっとイメージとは違います。
途中「等寺院」へ寄り道するコースもありますが今回は、直接「龍安寺」へ・・・・・・のんびり歩いて20分程。
途中の「立命館大学」付近見つけた断層。綺麗に露出していて赤銅色が綺麗ので、思わずパチリ!!
途中、少し坂道もありますが、心地よいウォーキング気分で「龍安寺」に到着。
拝観受付をして、山門をくぐると左手には「鏡容池」があり、その岸辺には見事な紅葉が見られます。
さらに奥に進むと、社務所付近はまだまだ青々としたモミジが多く、これが真っ赤に紅葉すれば、さぞかし綺麗でしょうね。
龍安寺(りょうあんじ)
京都市右京区にある臨済宗妙心寺派の寺院で、妙心寺の境外塔頭寺院です。
石庭で知られ、山号を大雲山と称し、本尊は釈迦如来、開基(創立者)は細川勝元、開山(初代住職)は義天玄承です。「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されています。
そして、あの有名な「石庭」。
「金閣寺」と違い、人も少なく、ゆっくり座って観賞することが出来ました。
残念ながら、広角レンズが無い為に、全景は撮れません。(全景は、パノラマ写真で撮ったものをトップのタイトルバナーに載せてますので、そちらを・・・・)
方丈庭園、「龍安寺の石庭」
幅 22メートル、奥行 10メートルほどの敷地に白砂を敷き詰め、帚目を付け、15個の石を一見無造作に5か所、点在させただけのシンプルな庭です。
最大の特徴は、「水を感じさせるために水を抜く」ということで、水を見立てられるようなものに作られていて、白砂も大海をイメージし、岩は島というより山をイメージしてるそうです。
15個の石は、庭をどちらから眺めても、必ず1個は他の石に隠れて見えないように設計されていると云われていますが、中の部屋から1ヶ所だけ15個の石全てが見える位置があるそうです。
次の写真は、モノクロにした、一番真ん中の石。
庭の先にはこんな綺麗な紅葉も見れました。
方丈を出て、今度は回廊式庭園へ・・・・・
最盛期の龍安寺には塔頭が21か寺、軒を連ねていたと云われていました(現存するものは3か寺)。
『都名所図会』のような絵入りの名所案内書(現代の旅行ガイドブックに相当)には、当時、龍安寺の池はオシドリの名所として知られており、今日有名な石庭よりもむしろ、池を中心とした池泉回遊式庭園の方が著名であったそうです。(以上、ウィキペディアより)
「龍安寺」を出る頃には、そろそろお腹も減ってきたので、歩きながら店を探してると・・・・
「きぬかけの路」沿いに、一見、喫茶店風のこんな店を見つけました。
無添加そば粉100%が売りのソバ屋さんらしい。
恐る恐る、中を覗いてみると、なぜか、狭い店内に、ジャズっぽい音楽が流れています。
しかも、懐かしい真空管アンプから・・・・・
そして、店内では目の前で、店主がソバを打っています。これにはビックリ!!
案内されるままに、テーブルに座って店主お薦めの品を注文。
私は、もちろん、にしん蕎麦。
ところが、暖かいにしん蕎麦ではなく、冷たいにしん蕎麦。さすがに初めてです。
もちろん、暖かいにしんそばもあるのですが、100%打ちたてのソバは、柔らかくなってしまうので、冷たい方が美味しいとのこと。(もちろん暖かいのもありますが、打ちたてではない?)
女房殿は、手打ち蕎麦。
とろろと生卵が付いていて、蕎麦のあとで出るご飯に、残った汁をかけて食べると最高!!
店主こだわりのお蕎麦屋さんですが、蕎麦の香りを感じながら美味しい蕎麦を頂きました。
お腹もいっぱいになって、いよいよ今回の最終訪問地、「仁和寺」に向かいます。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- いよいよ「仁和寺」へ(2014.11.29)
- 龍安寺(2014.11.27)
- 京都番外編(西本願寺・東本願寺)(2014.12.01)
- 金閣「鹿苑寺」(2014.11.22)
- 京都巡り1日目(宇治平等院)(2014.11.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
(* ̄ー ̄*)こんばんは~!!
お久しぶりでーーす・・見ています~・・(^^ゞ
この風景から、静かな風を感じます。空気も木々も優しい~♡
モノクロも味わい深いですね~♫
お蕎麦もいいなぁ~・・やっぱり食べ物には弱い(^^ゞ?ごめんなさ~い!!
今年の紅葉は、なんだかムラがあったこちらです。
投稿: こころぐ郁美です | 2014年11月27日 (木) 19時33分
秋の京都は情緒がありますね~!
絵になる風景がいっぱいあって、いいですね!
紅葉もまだまだ大丈夫のようですね。
ステキな名前のCafeで新蕎麦ですか~?
取り合わせがユニークでオモシロ~~!
投稿: りり | 2014年11月27日 (木) 19時38分
竜安寺から仁和寺へ。
このコースは数年前訪れた時に回ったコースですが、「虎の子渡しの庭」の印象は今も強く残っています。
冷たいにしん蕎麦、自分は温かいもの意外食べたことがありませんが美味しかったようですね。
100%打ちたてのソバ故なのでしょうね。
投稿: country walker | 2014年11月27日 (木) 19時48分
こんばんは。
断層きれいですねえ。
こんなに密な断層は滅多に見られません。
いいものを見せていただきました。
紅葉もいいですが、石庭は心が落ち着きますね。
投稿: nampoo | 2014年11月27日 (木) 20時22分
京都の紅葉も場所によってはだいぶ色づいているものがありますね。
映り込みもとても綺麗です。
真っ赤な紅葉はもちろん綺麗ですが、緑や黄色の葉っぱがあるのも好きです。
カフェのようなお洒落なお蕎麦屋さんの打ち立てのお蕎麦、いいですね~。
投稿: mio | 2014年11月27日 (木) 20時43分
>こころぐ郁美さん
おはようございます。
秋の京都をの~んびりと楽しんできましたよ。
もちろん、美味しい料理もね。
紅葉に時期は人も多くて、大変ですが、静かな時期の京都巡りでもいかがですか!
心が和みますよ。
>りりさん
おはようございます。
金沢にもよく似た雰囲気の所がありそうですが、京都もいいですよ。
京都の紅葉は、12月初めまで大丈夫ではないでしょうか。
この日は、少し早かったようです。
お蕎麦、美味しかったですよ。
ジャズを聴きながらのお蕎麦は、さすがに初めてでした。
>country walkerさん
おはようございます。
今回は、定番のコースですが、半日で回るには、ちょうどいいコースかも知れません。
にしんそば、新蕎麦独特の香りがして美味しかったですよ。
ただ、個人的には、やっぱり、暖かいにしんそばの方が、好きですけど。
そば粉100%のソバは、暖め過ぎると融けてしまうそうです。
投稿: ソングバード | 2014年11月28日 (金) 06時04分
>nampooさん
おはようございます。
こんな綺麗な断層が、むき出しになってるところは初めてでした。
銅系の土を含んでるのでしょうか?
色が綺麗でしたよ。
「石庭」、じっと座ってると、心が洗われたような気になります。
>mioさん
おはようございます。
ちょっと早かったですが、北の方は大分色付いてましたね。
この辺りは、ちょうど、色付き初めで、仰る通り、緑に赤や黄色が混じってコントラストが綺麗でした。
お蕎麦、新蕎麦の香りがして、美味しかったですよ。
京都に来ると、やっぱり「にしん蕎麦」!!
投稿: ソングバード | 2014年11月28日 (金) 06時18分
こんにちは。
ワ~、食いしん坊の私は最後の食事画面に釘づけ、すみません、最初の
コメントが冷たいニシン蕎麦で、、打ち立ての新そばは格別だったでしょうね・・・
私も戸隠で新そばが美味しかったのでついつい・・・
勿論「龍安寺の石庭」桜の時季に行った事がありますが紅葉の秋もとっても
情緒があってイイですね!!今度は秋に訪れたいです。
龍安寺の池も素敵です。オシドリも撮ってみたいです。
投稿: ひこ | 2014年11月28日 (金) 16時07分
こんばんは。
龍安寺!
一度しか行ったことがないですが、大好きな場所のひとつです。
お庭を見渡して「無」になれる感じが とてもいいのです。
断層。
すごくキレイですね!
一瞬 工芸品に見えました。
紅葉は 着物の柄を思わせますね。
東京も ようやく木々が色づいて来ました。
今年の発色はどうかな、なんて思ったりしています。
寒暖差のある京都は 鮮やかさが違いますよね。
にしん蕎麦 美味しそう♪
器と盛りつけがスタイリッシュです
投稿: 花mame | 2014年11月28日 (金) 16時46分
ソングバードさん
こんばんは。
私は、去年の春に訪れましたが、秋の竜安寺はまだ行ったことがありません。
来年の秋には、是非紅葉を見に行ってみたくなりました。。。
投稿: ナンシーおばさん | 2014年11月28日 (金) 20時41分
>ひこさん
おはようございます。
喫茶店のような店でしたが、新蕎麦は美味しかったですよ。
特に、にしん蕎麦は、京都名物!京都に行く時は必ず食べます。
秋の京都、人が多いですが、隠れスポットもいっぱいあります。
来年あたり、是非出かけてみて下さいね。
>花mameさん
おはようございます。
龍安寺は、修学旅行生などが少ないせいか、比較的静かでした。
石庭を前に、心を洗うところまでは無理でしたが・・・・(笑)
断層、こんな道路沿いで見れるなんて、不思議ですね。
仰る通り、陶芸品の趣がします。
京都の紅葉のピークは11月末、ちょうど今頃でしょうか。
神社仏閣の紅葉は、見ものですよ。
にしん蕎麦でも食べながらの散策、是非どうぞ!!
>ナンシーおばさん
コメント有難うございます。
桜の京都の奇麗ですが、紅葉の京都も趣がありますよ。
紅葉は、どのお寺でも楽しめて、隠れスポットを探すのも面白いです。
来年は是非、今頃がお勧めです。
龍安寺の石庭の前で、思いにふけるのも、一興かと・・・・・
投稿: ソングバード | 2014年11月29日 (土) 06時57分
こんにちは!
紅葉の京都を満喫されたら、次はぜひ真冬の京都をおすすめです。(寒いの覚悟されて)
厳寒にそそり立つ北山杉、大原の雪景色・・・、いいですよ。
でも、雪が降らないとダメですね。
投稿: tidori | 2014年11月29日 (土) 14時32分
>tidoriさん
おはようございます。
冬の京都、実は憧れてるんですよ。
特に冬の鞍馬や大原辺りを周ってみたいと思いながら、いまだに実現してません。
行ってみたいなあ~!!
投稿: ソングバード | 2014年11月30日 (日) 07時12分