金閣「鹿苑寺」
翌17日、案じていた天気も、薄曇りで、何とか変えるまで持ちそうな雰囲気です。
この日は、ホテルでゆっくり朝食後、バスに乗って金閣寺に向かいます。
月曜日だというのに、バスは観光客でいっぱい。
参道の入り口付近から、大文字が良く見えます。
参道付近は、予想に反して、見事な紅葉でした。
「総門」をくぐると、左手に「鐘楼」があり、紅葉が綺麗です。
中に入ると・・・・・・すぐあの有名な「金閣」がみえます。
撮影ポイントには、たくさんの観光客。
金閣寺の正式名は「鹿苑寺」
「鹿苑寺(ろくおんじ)」
鹿苑寺は、京都市北区にある臨済宗相国寺派の寺で、建物の内外に金箔を貼った3層の楼閣建築である舎利殿は金閣(きんかく)、舎利殿を含めた寺院全体は金閣寺(きんかくじ)として知られています。
相国寺の山外塔頭寺院で、寺名は開基(創設者)である室町幕府3代将軍足利義満の法号・鹿苑院殿にちなんでつけられてます。
山号は北山(ほくざん)、寺紋は五七桐。
義満の北山山荘をその死後に寺としたもので、舎利殿は室町時代前期の北山文化を代表する建築であったが、昭和25年(1950年)に放火により焼失し、昭和30年(1955年)に再建されました。
平成6年(1994年)にユネスコの世界遺産(文化遺産)「古都京都の文化財」の構成資産に登録されています。(ウィキペディアより)
金閣を中心とした庭園・建築は極楽浄土をこの世にあらわしたと言われ、有名な一休禅師の父である後小松天皇を招いたり、中国との貿易を盛んにして文化の発展に貢献した舞台で、この時代の文化を特に北山文化といいます。義満の死後、遺言によりお寺となり、夢窓国師を開山とし、義満の法号鹿苑院殿から二字をとって鹿苑寺と名づけられました。
金閣寺、銀閣寺がともに相国寺の塔頭寺院であることは、あまり一般に知られていないのではないでしょうか。
相国寺は室町幕府三代将軍 足利義満により創建され、金閣寺もほぼ時を同じくして義満により創建されました。銀閣寺はその後年、同じく室町幕府八代将軍である足利義政により創建されています。。(「鹿苑寺HPより)
池の反対側の紅葉も綺麗です。
陸舟(りくしゅう)の松
方丈北側にある足利義満手植えと伝えられる松で、京都三松の一つとされています。
船の形をしていて、義光自身が植えたとされています。
さらに回り込んで、裏側(?)から見た「金閣」
こちらは、高台にある「夕佳亭」にかかる紅葉
この金閣寺を訪れたのは、何年前だったでしょうか。おぼろげながら覚えていた光景とあまり違和感がないのは、その時の印象がかなり強かったからかも知れませんね。
金閣寺を出た後は、「きぬかけの路」を歩きながら、こんどは「龍安寺」に向かいます。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- いよいよ「仁和寺」へ(2014.11.29)
- 龍安寺(2014.11.27)
- 京都番外編(西本願寺・東本願寺)(2014.12.01)
- 金閣「鹿苑寺」(2014.11.22)
- 京都巡り1日目(宇治平等院)(2014.11.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは
わたしも金閣寺を訪れたのは、何年前だろう?
興味深く拝見しました。
やはり凛とした佇まいが美しい、輝いてますね^^。
水面に紅葉が映えてきれいです。
正式名が鹿苑寺なのですね。
陸舟の松、見事ですね!
茶室と紅葉合いますね、きれい~
次回も楽しみ
投稿: みい | 2014年11月22日 (土) 18時32分
こんばんは。
金閣寺も綺麗ですが、そこかしこの紅葉きれいですね。
それにしても観光客であふれていますね。
金閣寺も銀閣寺も相国寺の塔頭とは知りませんでした。
いい勉強させていただきました。
ありがとうございました。
投稿: nampoo | 2014年11月22日 (土) 19時35分
金閣寺 紅葉が真っ盛りできれいですね~!
何年か前に金閣寺を訪れた時 やはり紅葉のトンネルを通り抜けた記憶があります。
その時の思い出がよみがえりました~。
日本の秋ですね~~
投稿: りり | 2014年11月22日 (土) 19時55分
こんばんは。
毎年お墓参りをかねて京都見物、イイですね!!羨ましい限りです。
2日目は金閣寺ですか・・・
ちょうど紅葉も見頃で金の色がより鮮やかに綺麗です。
金閣寺の正式名が鹿苑寺なんて全然知りませんでした。
読み方すら分かりませんでした(。>0<。)
どの写真もみんな素敵に撮れて行った気分にさせて戴きました。
投稿: ひこ | 2014年11月22日 (土) 20時57分
17日、同じ日に私たち夫婦も京都におりました。
自分たちは世界遺産に登録された下鴨神社から洛北の紅葉を楽しみました。
何時訪れても好いですね。
京都は・・・
投稿: country walker | 2014年11月22日 (土) 21時26分
>みいさん
おはようございます。
金閣寺って、有名な割には、訪れる回数が少ない所なんですよね。
「一度行ったらいいや!」なんて、考えていたのですが、久しぶりに訪れて見ると、なかなかのものでした。
みいさんも、是非、もう一度行かれてみては・・・・
紅葉が、思った以上に奇麗だったので、得をした気分です。
>nampooさん
おはようございます。
紅葉が綺麗でしたよ。
観光客の多さにはびっくりで、感傷に浸る訳にはいかないですね。
金閣寺と銀閣寺が、こんな関係にあったとは、私も初めて知ったんですよ。
>りりさん
おはようございます。
皆さん、やはりここだけはどなたも行かれた経験がおありのようですね。
それだけ、京都を代表する建物だということでしょうか。
ちょうど、紅葉の時期で、観光客も多かったですが、モミジが綺麗でした。
修学旅行生も多かったですよ。
投稿: ソングバード | 2014年11月23日 (日) 07時31分
>ひこさん
おはようございます。
年に一度の墓参りですが、久しぶりに妹弟夫婦たちと食事するのが楽しみです。
毎年、ついでに、京都見物を企画するのですが、若いころ訪れた京都見直し旅みたいなものですね。
紅葉には、少し早かったのですが、北の方は、大分色付いていたようです。
金閣寺も、20年ぶり以上で、懐かしい思いでいっぱいでした。
>country walkerさん
おはようございます。
そうでしたね。
洛北の方は、紅葉もだいぶ進んで、見頃だったでしょう。
下賀茂神社ですか、懐かしいですね。
観光客も多かったですが、やっぱり京都の紅葉は良いですね。
投稿: ソングバード | 2014年11月23日 (日) 07時41分
こんにちは
素晴らしい紅葉が迎えてくれましたね。綺麗ですねぇ。
金閣寺には何十年も前、小学校の修学旅行で行きましたが、
当時は ふ-ん でお終い。何の感慨も持ちませんでした(^^;)
今いろんなことを知った上でまた見に行く機会を得られたら、
全然違う気持ちで見られるのかなと思いますがどうなのかな。
金閣寺の金箔は、漆を塗った上に貼られているからこその輝きであると
知って以来、もう一度間近で見てみたいとの思いがあります。
投稿: ポージィ | 2014年11月23日 (日) 10時28分
こんばんは
金閣が見事ですね。長いこと行ってないけど、また行ってみたくなりました。
この池にカモはいませんでしたか?
20数年前には、この池にオシドリが数十羽来た年があったのですよ。
よく似合っていましたね。今では信じられないでしょうけど・・・。
投稿: tidori | 2014年11月23日 (日) 19時27分
金閣寺…見事です。
僕がラストに訪れたのは高校の時だと思いますが…
情景は変わっていないように思います。
紅葉も見事ですね。
投稿: noharatugumi | 2014年11月23日 (日) 20時01分
>ポージィさん
おはようございます
誰もが一度訪れる金閣寺、特に修学旅行では定番になってますね。
この日もたくさんの学生さんが来てましたよ。
再建されたものとはいえ、その当時の煌びやかさが感じられます。
機会があれば、ぜひもう一度訪れてみて下さい。
きっと新たな感動があるかも!!!!!
>tidoriさん
おはようございます。
カモは見つかりませんでした。
こんなところに、オシドリでも居たら、ますます煌びやかな情景になってたでしょうね。
学生時代に訪れて以来の金閣寺でしたが、ちょっと印象が違って見えましたよ。
>noharatugumiさん
おはようございます。
情景自体は、昔と変わっていないですが、年を取った分だけ、見方が違ってきたように思います。
是非、再度訪れてみて下さい。印象が違って見えると思いますよ。
紅葉が綺麗でした。
投稿: ソングバード | 2014年11月24日 (月) 07時36分