コヨシキリの子育て(お父さんは??)
コヨシキリのお母さんは子供の食事に大わらわですが、お父さんはどうしてるのでしょう!
前回の続きです。
辺りを見渡すと・・・・・・・・・・・少し離れたところにいました。
時々、「ジュジュ、ジュジュ」と・・・・・・・・・・・・・警戒の声なのでしょうか???
少しすると、今度は右側に移動、葦の葉の上にに器用に座り込んでます。
のんびりと、羽繕をしながら・・・・・・・・子育てを手伝ってる風ではありません。
この巣では、主に雌が育児を引き受けてるような感じですが、コヨシキリは一夫多妻の形態をとることがあるようで、奥さんが複数の場合、雄が育雛を手伝うのは一つ目の巣だけだそうです。
まさに、本妻とお妾さんの関係???
果たして、このカップルは?????????
少なくとも、この日の撮影中は、同じ雌(?)が餌を運んでるだけのようでした。
今度は大きな餌を運んでしました。
少し様子を見てるようでしたが・・・・・
さすがに獲物が大きかったせいか、雛がまだ呑み込めないようで、もう一度押し込んでます。
その後、同じようなパターンで、餌を運んでましたが、なかなかハードな子育てです。
この後、大型の台風8号がやってくるというので心配したのですが、幸いな事に勢力が衰えて、この巣も持ちこたえたようで、雛たちも元気に巣立ったとか・・・・・・
元気な姿で、また来年も来てほしいものです。
せっかくなので、同じフィールドで、騒がしく囀るオオヨシキリです。
上のコヨシキリと比較してみて下さいね。コヨシキリの方がやさしそうな顔をしてますね。
大きな口を開けて一生懸命です。
| 固定リンク
「鳥」カテゴリの記事
- ツルシギの飛び物、大失敗(2014.11.18)
- ハマシギ(浜鷸)(2014.11.15)
- ツルシギが目の前に…(2014.11.13)
- 今は懐かしいツルシギ(2014.11.10)
- モズ(百舌鳥)の面白い(?)お話(2014.11.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コヨシキリが一夫多妻とは知りませんでした。雄がソングポストを変えながらさえずっていたら、今度は違う目でみることになりそうです。オオヨシキリ、カメラを持ってない時に限って何度か見かけてるのですが、まだ一度も撮ったことはありません。
投稿: やまちゃん | 2014年7月23日 (水) 07時37分
おはようございます♪
おやおや~ コヨシキリ父さんは家庭をいっぱい持っても
経済援助?はしてあげないのですね。まぁ、たくさんあったら
面倒見切れませんが~~。こういう一夫多妻になったのには、
この小鳥ならではの事情があるのでしょうね。
母さんたち、頑張って!
台風の影響も少なく、無事巣立てたのですね ヽ(´▽`)/ バンザーイ
それにしても、葦の葉1枚で支えてしまえる体重の軽さに驚きました。
投稿: ポージィ | 2014年7月23日 (水) 09時29分
コヨシキリのお父さんって凛々しいなぁと思ったのも束の間、一夫多妻制だったのですねお母さんコヨシキリには子育て頑張って欲しい
オオヨシキリは ”大 ”だけあって、勇ましい雰囲気がします。
頭の上はトサカみたいですし、喉のあたりもファサファサしていて雄々しいし・・・
名前を付けた方、さすがですネ
投稿: うずまき | 2014年7月23日 (水) 12時59分
こんにちは
あらら、一夫多妻ですって!
お母さん大変だねえ~
雛は大きなお口を開けて、いつ見てもかわいいです^^。
オオヨシキリは、元気いっぱいですね!
来年も元気な姿見せてくださいね^^。
投稿: みい | 2014年7月23日 (水) 16時03分
こんばんは。
コヨシキリの子育て、ママは大変そうですね。
あんなに大きな口を開けて待っていたら、張り切らずにはおれないでしょう。
雄は本妻さんの子供だけ子育てを手伝うんですか!
第一号は強しというところでしょうか。
コヨシキリとオオヨシキリこうして並べて見せていただくととてもよくわかります。
ありがとうございました。
投稿: nampoo | 2014年7月23日 (水) 20時53分
>やまちゃん
おはようございます。
こちらではオオヨシキリよりコヨシキリの方が少ないです。
そのオオヨシキリも、今年は少ないようで、いつもあちこちで聞こえるうるさい囀りも、貴重品??
>ポージィさん
おはようございます。
コヨシキリは、環境条件によって、たまの一夫多妻になるようです。
一夫一妻の時でも、子育ては主に雌の方がするようで、まさに亭主関白??
この悪条件化で、何とか巣立ったようで、一安心です。
葦の葉の上であぐら?小鳥の体重って、予想以上に軽いんですよ。
ちなみに、コヨシキリの体重は10~12グラムぐらいだそうですよ。
>うずまきさん
おはようございます。
オオヨシキリはコヨシキリより一回り大きいです。
口も大きくて、囀りも賑やかです。
オオヨシキリは、河原などの葦原でよく見かけることが出来ますよ。
鳴き声が大きくてうるさいくらいなので、すぐ分かります。
投稿: ソングバード | 2014年7月24日 (木) 05時09分
>みいさん
おはようございます。
コヨシキリのお母さん、大変でしょう!!
オオヨシキリは一回り大きいのですが、この巣にカッコウが卵を産み付けて(托卵)、育てさせることもあるんですよ。
他人の子を育てさせれれるなんて、可愛そうですね。
>nampooさん
おはようございます。
コヨシキリがすべて、一夫多妻ではなくて、環境によってでしょうね。
雄は、子育てには積極的ではないのでしょうか、この巣でも、観察中は雄が餌を運ぶところを見ませんでした。
オオヨシキリとコヨシキリ、名前は似てますが、見かけもだいぶ違います。
コヨシキリは、どちらかというと、セッカに似てますね。
投稿: ソングバード | 2014年7月24日 (木) 05時17分
オオヨシキリは沢山見かけますがコヨシキリは未だ見たことがありません。(居ても気付かない?)
巣を見つけるとどうしても最後の結果が気になるものです。でも台風8号の影響もなく無地巣立ちとはやれやれでしたね。
投稿: country walker | 2014年7月24日 (木) 13時54分
>country walkerさん
おはようございます。
毎日暑い日が続きますね。
コヨシキリを初めて見た時はセッカと間違うかもしれませんね。
オオヨシキリと同じエリアにいる事が多いのですが、区別はすぐつくと思います。
どこかで会えるといいですね。
投稿: ソングバード | 2014年7月25日 (金) 06時32分
コヨシキリ、見た目は同じだから、オスメスを見分けるのは、大変そうですね?
雛は、大口を開けていますね~
僕も意外な所で、ある鳥の巣を見つけたので、そのうちアップしますね。
投稿: てっちゃん | 2014年7月28日 (月) 00時39分
>てっちゃん
コヨシキリの雄雌は見分けがつかないですね。
雛は、ちょうど食欲旺盛な時期で、親は大変です。
てっちゃんも巣を見つけられまっしたか、どんな巣かな??楽しみです。
投稿: ソングバード | 2014年7月28日 (月) 06時16分