« 雨上がりの古代ハス(パート2) | トップページ | コヨシキリの子育て(お父さんは??) »

2014年7月20日 (日)

コヨシキリの子育て

小学校などが夏休みに入ってすぐの連休なのに、不安定な天気で困ったものですね。

今回は、少し前に撮ったコヨシキリの子育て写真です。

今頃は、巣立ちをした雛たちも、もう完全に巣を離れたと思うので、シリーズで載せてみたいと思います。

 

7月8日、梅雨の合間に晴れた日、、朝からジリジリと太陽の日差しが強い日です。

毎年ヨシゴイとコヨシキリ・オオヨシキリ・セッカなどが賑やかになるポイントまで出かけてみる事にしました。

このポイント、数年前から環境が変わり、心配していたのですが、今年は葦原の一部が刈られ、さらに環境は悪くなっています。

辺りを見渡しても、毎年見られるヨシゴイの姿もなく、元気に囀ってるのはオオヨシキリだけ。

そのオオヨシキリも数が極端に少ないようです。

先に進むと、毎年コヨシキリが営巣するあたりに、5~6人の鳥撮りさんたちのカメラが並んでいます。

見て見ると・・・・・・・目の前に、何と、コヨシキリ(小葦切)の巣が丸見えで、日差しがまともに当たっています。

5437_r
葦を刈り込んだとき、運よく、寸前で免れたのでしょうか。

ここは毎年複数の営巣が観察されるのですが、今年はこの夫婦だけみたいです。

さすがに直射日光が当たって暑いのでしょう。大きな口を開けてます。

01993_r
暫くすると、お母さんの横から雛が顔をのぞかせます。餌が欲しいのか暑いのか、同じように大きな口を開けて・・・・・・・

雄雌同色なのですが、黒い頭側線と過眼線が良く目立ちます。

02056_r

デジスコを少しズームアップをしてみると・・・・・・・・・・あらっ!1羽の雛が引っ込んでしまいました。

02084_r
そして、雛の餌を捕るために、親が飛び立つと・・・・・・・・可愛い雛が3羽いました。

5419_r

お母さ~ん!早く帰ってきて~!!雛たちは孵化してからだいぶ経つようで、かなりしっかりしてます。

01911_r
暫くすると、お母さんが餌を咥えて帰ってきます。

02153_r

02154_r
辺りの様子を伺いながら、また飛び立っていきました。お母さんは多忙しですね。

02156_r

02173_r
こうして、お母さんは子供たちに餌を与える為に奮闘してるのですが、その間、お父さんは?????????・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・続く!!

ヒント:一夫多妻?亭主関白??

 

おまけの動画です。

                                        

ポチッとよろしく!

|

« 雨上がりの古代ハス(パート2) | トップページ | コヨシキリの子育て(お父さんは??) »

」カテゴリの記事

コメント

こんばんは♪
 
オオヨシキリ母さんの、独り子育て奮闘記?
雛たちの黄色いお口がパックリ開いているのを見ると
餌を入れてあげたくなります。
とっても可愛く微笑ましいですが、父さんはどうしたーー!?
え、一夫多妻制なんですか~? ブゥ
それにしてもこの巣は丸見えで日がしっかり当たって…
ソングバードさんのご推察のように、寸前で草刈りを免れた
のでしょうか。そうだとすると、巣ごと刈り倒されてしまった
巣もあるのかもしれませんね。

投稿: ポージィ | 2014年7月20日 (日) 18時02分

雛たちみんな大きな口をあけて~~何とも…可愛いですね!
思わず笑ってしまいました~!
鳥さん達にとっても、住みにくい環境になっていくようですね。
子供達元気に巣立っていくように祈るような気持ちになります。
つづきが楽しみ~~!

投稿: りり | 2014年7月20日 (日) 21時02分

こんばんは。
コヨシキリの子育て、素晴らしい!
動画は何度見てもいいですね。
パパはどうなっちゃったんだろう?

投稿: nampoo | 2014年7月20日 (日) 21時32分

おはようございます

 ヨシキリの子育て、何度も見てしまいました^^。
雛たちの可愛いこと
今は、立派になって空を飛んでるのでしょうね。
鳥さんたちも、住みにくい環境になってしまったのですね。
心が痛みます。

投稿: みい | 2014年7月21日 (月) 10時27分

こんにちは。

悪い環境の中でコヨシキリがヒナを育てているのを見て
自然の厳しさを痛感させられます。
葦を刈り取られ太陽が当たって暑いでしょうに・・・
ヒナ達が無事育って巣立ちが出来ますように祈るばかりです。
それにしてもどのヒナもそうですが大きな口を開けて餌を欲しがる
姿は何と可愛いらしいでしょう・・・

投稿: ひこ | 2014年7月21日 (月) 16時04分

コヨシキリの雛が大きな口を開けて…可愛いです。
なんとか無事に育ってもらいたいです。
草が刈られても…頑張っていますね。
この夏、オオヨシキリの囀りをあまり聞きません。
葦原の減少が心配です。

投稿: noharatugumi | 2014年7月21日 (月) 17時16分

>ポージィさん
こんばんは。
本来は葦の奥に巣を作るので、外からはこんな巣の状態を見る事が出来ないんです。
それにしても、上手い具合にぎりぎりセーフ!!
もしかすると、草刈りの人が気付いて、巣を残したのかもしれません。
コヨシキリのお父さん以外と亭主関白なのかもしれませんね。
子育ては、ほとんどお母さんの役目のようです。


>りりさん
こんばんは。
3羽の赤ちゃん、元気に育ってるようで、今頃はあたりを飛び回ってる事でしょう。
この辺りは、田圃とそのため池があって自然がまだまだ残ってるところなのですが、
最近はやりのスーパー堤防の工事が始まり、来年あたりはちょっと心配です。


>nampooさん
こんばんは。
お父さん、次回をお楽しみに!!
夏鳥たちも、そろそろ子育てが終わり、秋の移動に備えて、体力造りが始まりますね。
この子たちも、元気に旅立って、来年、またここに戻ってほしいものです。

投稿: ソングバード | 2014年7月21日 (月) 20時19分

>みいさん
こんばんは。
ここ子たちも今頃は、一人で餌を捕ってる頃だと思いますよ。
自然を守ることと人間の利害、必ずしも一致することが無く、難しい問題ですね。
時には人間の手を入れてやらないと、自然が荒れる事もありますし・・・・(山など)
でも、雛たちは元気に巣立ったようですから、ご安心を!!


>ひこさん
こんばんは。
さすがに直射日光は辛いようでしたよ。
もちろん写真を撮ってる方も、汗がだらだらと・・・・・(笑)
こんな厳しい条件の元でも、無事巣立ったようです。
来年も来てくれるといいのですが・・・・・


>noharatugumiさん
こんばんは。
仰る通り、今年はオオヨシキリが少ないようですね。
コヨシキリも、環境が厳しくなったせいか、この巣一つしか確認できませんでした。
それにしても、逞しいですね。
台風の事も心配したのですが、無事巣立ったようです。

投稿: ソングバード | 2014年7月21日 (月) 20時30分

コヨシキリの雛たち皆無事字に巣立ちが出来たようですね。
自分も今、何時もとは違うフィールドへ出かけています。
お目当ては営巣が遅れたサンコウチョウですが、巣が目線にあり距離は5~6メートルと至近距離です、しかも実にキレイに作られた巣なのです。
間もなく巣立ちなのですが巣立ちまではブログに書かないことにしています。巣立ちが確認後ブログアップしたいと思っています。

投稿: country walker | 2014年7月21日 (月) 20時43分

こんばんは^^
コヨシキリの雛ちゃん とっても可愛いですね♪
お母さんも子育て、大変ですね・・
丸見えの巣・・運良く 助かって良かったですね・・
環境は変わり・・こちらのアオバズクの木も毎年 営巣する
木を古くなったからと 切られてしまいました(TT)
自然の環境・・残してほしいですね・・

投稿: ミント | 2014年7月21日 (月) 22時37分

あらら・・・巣が丸見えになっちゃったんですか・・・
コヨシキリは、こちらでもたくさん繁殖していますが、まだ巣を見つけたことは無かったです・・・
探せば、見つけられるのでしょうけど、むやみに海岸草原に入らないようにしていますし・・・

こんな丸見えになったら、落ち着かないでしょうね?

投稿: てっちゃん | 2014年7月22日 (火) 01時31分

>country walkerさん
おはようございます。
営巣中の写真には気を使いますね。
特に近い場所の巣にはできるだけ遠くから撮るようにしてます。
こんな時はデジスコがピッタリ??(笑)
それにしても、ここのコヨシキリ一家、環境が変わってもたくましく子育てしてましたよ。


>ミントさん
おはようございます。
ここのコヨシキリ一家、周りの葦が突然無くなって、ビックリしたでしょうね。
でも元気に巣立ったようです。
来年はどうなることやら・・・・
フクロウ類も、毎年同じ洞に営巣することが多いので、残念なことしましたね。


>てっちゃん
おはようございます。
見事に丸見えですよ!!
毎年、この辺りで営巣するので、よく撮りに来るのですが、巣を見たのは初めてです。
丸見えのため、直接巣に餌を持っていくので、途中の親が餌を咥えたシーンが撮れませんけどね。

投稿: ソングバード | 2014年7月22日 (火) 07時00分

雛ちゃんたち、かわいいですね。
ワラみたいな巣の中によく育ちますね。
巣が落ちないかと心配なんですが…。
鳥の世界、一夫多妻なんですか??

投稿: マイグリーン | 2014年7月23日 (水) 05時04分

>マイグリーンさん
おはようございます。
やっと梅雨明け、これから暑くなりそうです。
コヨシキリの巣、こんな状態で見るのは初めてでしたが、なかなか頑丈そうなつくりでしたよ。
鳥の世界では一夫多妻の種類がいくつかいるようですが、珍しいですね。
中には一生同じ相手と寄り添う種類もあるとか・・・・・・

投稿: ソングバード | 2014年7月23日 (水) 05時49分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コヨシキリの子育て:

« 雨上がりの古代ハス(パート2) | トップページ | コヨシキリの子育て(お父さんは??) »