タンポポの旅立ち
プチ遠征シリーズをちょっと中断して、今回はいよいよたんぽぽシリーズ最終回、綿毛の旅立ちです。
春先からカントウタンポポや西洋タンポポなどが次々と咲き、昆虫たちの蜜や花粉の供給源として役立ったタンポポ。
そのお返しに、昆虫たちには受粉に役立ってもらいました。
そして、タンポポの綿毛が風に乗って、いよいよ順番に、旅立ちを始めます。
春のそよ風が吹くたびに、新しい土地を求めて、少しずつ旅立って行きます。
こんな格好で、まだ頑張ってる綿毛もありました。なんだか今にも飛び立ちそうですが・・・・・・暫し、その瞬間を撮ろうと、ファインダーを覗きながら待ちます。
しかし、時折、ゆらゆら揺れるだけ・・・・・・・・・・・・中腰の格好で、腰が痛~い!!
せっかく飛び立ったものの、こんなところで不時着してる綿毛も・・・・・・まるでアクロバットですね。
ヤブタビラコ(?)に引っかかってる綿毛もあります。
そして、地上に落ちることなく、蜘蛛の糸に引っかかって風にたなびいてる綿毛。
ここでは、集団で絡まってました。
アベック(?)で遊覧飛行????
こんな飛んでる綿毛を写真に・・・・・・・・・・神業のようでしょう!!!
実はこれは蜘蛛の糸に引っかかって、風の吹くままに空中をゆらり、ゆらりしてる綿毛を撮ったものなんです。
風が強くなると、さすがにSSが追いつけず、こんな竹とんぼみたいな写る綿毛も・・・・・・
このようにして、新天地を求めて、寄り道しながら、時には数キロ先まで遠くまで飛んで行く綿毛たちを見てると、やっぱり自然の営みの巧みさを感じます。
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- コスモス(秋桜)2014(2014.10.18)
- 曼珠沙華とナガサキアゲハ(2014.10.03)
- 見沼用水の彼岸花(2014.09.29)
- 初秋のヒマワリ(向日葵)(2014.09.16)
- レンゲショウマ(蓮華升麻)(2014.08.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どうであろう、神業です


タンポポもこうやって見ると面白いですね
投稿: マイグリーン | 2014年5月15日 (木) 08時19分
『綿毛の世界』ですね♪
たんぽぽの一生を見ている様でしたヽ(´▽`)/
ひとつひとつの綿毛にもストーリーがあって楽しかったです!
投稿: うずまき | 2014年5月15日 (木) 09時55分
こんにちは
タンポポシリーズ 今回も素敵でした!
今日のタンポポの世界は、おとぎ話の中の世界のようで楽しい~♪
トップのミツバチさんは、まるで目を細めて幸せ感に
浸っているかのようですし、種を運ぶ綿毛たちの旅立ちには
ひとつひとつに物語があって…
そしてそれぞれのお写真の素晴らしいこと。
でも、腰は大丈夫でしたか?
投稿: ポージィ | 2014年5月15日 (木) 11時44分
鮮やかです!
腰が痛くなるような姿勢で、SSを早くしたり遅くしたり・・・
しかもピンがどれもシッカリと合焦していることは流石です。
鳥追いで鍛えたウデの賜物ですね。
投稿: country walker | 2014年5月15日 (木) 12時46分
綿毛の旅立ち~~なんだかドラマチック~!
せっかく飛んだのに あっちこっちにひっかかってかわいそ~!
こんな小さな被写体 よく見つけられましたね~!
シャッター遅いと 面白い画像になりますね~!
腰痛 お大事に……。
投稿: りり | 2014年5月15日 (木) 16時23分
こんにちわ(#^.^#)

タンポポのメルヘン…身近な花物語ですね
いつも素敵な写真にホンワカしています
投稿: momoちゃん | 2014年5月15日 (木) 16時29分
すごぉーーーい!!!すごいですぅ~~!!!
蜘蛛の糸に引っかかっている綿毛を見つけて、
さらにはその綿毛をここまで美しく撮ってしまうなんて、
すごすぎますぅ~。
たんぽぽの綿毛も、こうして見てみると、
ひとつひとつに表情があって、美しいですねぇ。
投稿: 音函 | 2014年5月15日 (木) 17時11分
こんばんは~
わあ~綿毛の旅立ちですね~
こんなお写真、初めて見ました^^。
ステキですね~
なんだか、自然の神秘の世界を見た気がしました。
ありがとうです
投稿: みい | 2014年5月15日 (木) 21時57分
>マイグリーンさん
ありがとうございます。
春のそよ風にフワフワ飛んでる綿毛ですが、こうして撮ってみると結構面白いでしょう。
どこまで飛んで行くのか気になります。
>うずまきさん
おはようございます。
今回は物語風に載せてみたのですが、文章センスが無いので、意図が伝わったかどうか????(笑)
タンポポも自然界の中で頑張ってる姿が伝われば幸いです。
>ポージィさん
おはようございます。
お陰様で腰は大丈夫でした。
撮ってる姿は滑稽だったかもしれませんが・・・・・
タンポポシリーズも今回で終わりますが、綿毛がどこまで飛んで行くのか見定めたい気もしますね。
投稿: ソングバード | 2014年5月16日 (金) 06時47分
>country warkerさん
おはようございます。
有難うございます。
確かに鳥撮りに慣れてるお蔭かもしれませんね。
こんなところで役立つとは思いませんでしたけど・・・・
こんな写真追いかけるのも楽しいですよ。
>りりさん
おはようございます。
これだけたくさん旅立った綿毛たち、来年はどれくらいが花を咲かせるのか気になります。
もし綿毛全部が花を咲かせたら、辺りはたんぽぽだらけ??
最後の写真はあまり意識してなかったのですが、面白い仕上がりになりました。
>momoちゃん
おはようございます。
チビちゃん元気ですかあ~!!
タンポポシリーズ、楽しんで頂けたようでありがとうございます。
そよ風にフワフワと綺麗でしたよ。
投稿: ソングバード | 2014年5月16日 (金) 06時55分
>音函さん
おはようございます。
蜘蛛の糸に引っかかった綿毛、そんなに難しくないですよ。
風が収まるのを待って、バックの色を意識しながらピントを合わせてやると案外簡単に撮れます。
蜘蛛の巣や糸に絡んだ写真、結構面白いので試してみて下さい。
>みいさん
ありがとうございます。
自然界ではこんな光景がよくみられます。
案外見過ごしてしまいますけどね。
今回は旅立ちまで追いかけてみましたが、面白いでしょう。
この綿毛たち、来年はどこで花を咲かせるのでしょう???
投稿: ソングバード | 2014年5月16日 (金) 07時01分
こんにちは。
タンポポの綿毛の旅立ちが細かに良くとらえている写真ですね!!
なんと根気のいる撮影だった事でしょう?
中腰の姿勢で撮られ、痛い思いをして綿毛を追いかけたご苦労が
こんなに素敵に仕上がったのだと思います。達成感が感じられます。
一番上のタンポポにハチの写真もいいですね・・・
集中できるソングバードさんが素晴らしいです。
投稿: ひこ | 2014年5月16日 (金) 13時52分
こんばんは。
しばし童心に返ってタンポポの旅立ちと一緒に遊ばせてもらいました。
タンポポの尻尾につかまっていたら、思わぬところに飛んで行けそうですねえ。
どれも素晴らしい写真でした。
中腰で撮られたそうで、どうぞ持病の腰痛が出ませんように。
投稿: nampoo | 2014年5月16日 (金) 21時16分
>ひこさん
おはようございます。
鳥撮りの時の根気程ではないですが、好奇心が強いだけかもしれません。
確かに中腰の写真はつらいですが、「何かないかな??」・・なんて探してると腰痛も忘れてしまします。(笑)
鳥の合間にこんな写真も面白いですよ。
(最近は鳥撮りに専念できてませんが・・・・)
>nampooさん
おはようございます。
そうですね、タンポポにつかまって飛んで行ければ面白いでしょうね。
何処へ連れて行ってくれるでしょうね。
(私は高所恐怖症なので、無理ですが・・・・)
ご心配頂いた腰痛、今のところはおとなしくしてくれてるようです。
投稿: ソングバード | 2014年5月17日 (土) 07時09分
凄いですね、たんぽぽの綿毛、わずかに残っているのを、これだけアップで撮られるとは・・・
飛んでいるのは、蜘蛛の巣にひっかかっていましたか、本当に飛んでいるところを、これだけ撮れたら、凄いですね。
投稿: てっちゃん | 2014年5月19日 (月) 00時15分
>てっちゃん
おはようございます。
マクロ写真、面白いですよ。
全く違う世界が見えてきます。
綿毛が飛んでるところをジャスピンで撮るには至難の業でしょうね。
動画のスローで、種が離れる瞬間が撮れるかもしれませんよ。
投稿: ソングバード | 2014年5月19日 (月) 06時04分