与野公園のバラ2014
自宅からそれほど遠くない与野公園では春のバラが満開です。
先週17日の土曜日には「バラ祭り」も催されて賑わったようです。
この公園は明治10年に開設された古い公園で、全国の有名なバラ園から集められた珍しいバラなど、約170種類、約3000株のバラが植えられています。
毎年写真を撮りに来るのですが、その都度、「バラの名前を何とか・・・・」と思いつつ、やっぱり今年も、ただただ撮るだけ。
ここのバラは毎年載せていますので、今回は撮ってきた写真を並べてみますね。
まずは前日雨が降った翌日のバラから・・・・・・・・雨粒がまだ残ってました。(1日目)
ピンクと白のグラデュエーションが何とも言えません。
黄色いバラはさすがによく目立つ存在ですね。
そして、翌日も早朝から出かけてみます。(2日目)
この日は雨粒ではなく、朝露が綺麗でした。何枚か花びらに付く朝露を撮ってみます。
このバラの名前は分かりませんが、朝日の逆光に花びらが透けて、何とも言えない雰囲気。
垣根風に彩られたバラも見事です。
*相変わらず、特定の記事にスパムコメントが入るため、今回からしばらくの間、「スパム帽子認証画像」を表示させます。
コメント頂く時は、表示された文字を半角で入力くださいね。
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- コスモス(秋桜)2014(2014.10.18)
- 曼珠沙華とナガサキアゲハ(2014.10.03)
- 見沼用水の彼岸花(2014.09.29)
- 初秋のヒマワリ(向日葵)(2014.09.16)
- レンゲショウマ(蓮華升麻)(2014.08.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
バラが美しい季節ですね。
秋バラも好いですがやっぱり春のほうが花数も多く綺麗に思います。
バラは種類も多く、しかも次々と品種改良やら新品種が出てくるので名前を覚えることは無理で、今では覚えようとは思いません(笑)
朝露に光るバラの数々、本当に美しいですね。
投稿: country walker | 2014年5月20日 (火) 07時52分
おはようございます
わ~ バラ園へいらしたんですね。長い歴史のある広いバラ園ですね!
今ちょうど花盛り。私は今年も行けそうに無いですから、
お写真で楽しませていただきます。
雨粒でお化粧したバラたちも美しいですが、
朝露で控えめにお化粧したバラの美しさに魅入られました。
ほんと美しいです。甘い香りもしてきそうでうっとり拝見しました。
バラも、あまりに品種が多いので、ひとくくり「バラ」でよしとして、
花を愛でることに集中しようと思っています。
投稿: ポージィ | 2014年5月20日 (火) 09時18分
こんにちわ


素敵なバラ園見せてもらえて嬉しいです
いい香りが漂ってきそうですよ~朝露がレース飾りのようで
ほんとにお見事ですね
投稿: momoちゃん | 2014年5月20日 (火) 12時57分
美しい~~^^
朝露とバラ、朝露が花びらの一部になっているかのような、
とーっても繊細な一枚一枚ですねぇ。
ジーっと見入ってしまってました^^
何度見ても美しい!!!!!
投稿: 音函 | 2014年5月20日 (火) 18時27分
こんばんは。
1枚目のオレンジのバラきれいですねえ。
薔薇の花先の水滴う~ん素晴らしい!! 言葉なし。
ボキャ貧ですからこの素晴らしさ言葉になりません。
ただひたすら見つめています。
引き込まれそうです。
投稿: nampoo | 2014年5月20日 (火) 21時07分
こんばんは。
昨日、アカウント停止になってしまいました
以前のように、更新日毎に、見に行く事が出来なくなりましたが、
時々、覗かせて頂きますね
(ブックマークには、登録してあります)
投稿: R.Ptarmigan | 2014年5月20日 (火) 21時31分
薔薇の季節になりましたね~。

こちらもボチボチ咲き始めてます
とろけそうにより美しく撮れて…綺麗です
投稿: マイグリーン | 2014年5月20日 (火) 22時20分
>country walkerさん
おはようございます。
秋バラにはあまり縁がないのですが、バラは難しいですね。
私も、最近はバラの名前を覚えたり調べたりするのはやめました。
あまりのも品種が多すぎて・・・・・
>ポージィさん
おはようございます。
ここにバラ園、そんなに広くはないのですが、由緒ある古い公園だそうです。
所狭しとたくさんのバラが咲いて、いろんな種類の花が見ることができるんです。
小さな朝露が花弁の先端について、朝日に輝くところは綺麗ですよ。
さすがに名前だけは、今回もパスしました。
>momoちゃん
おはよ~!!
近所にある公園のバラですが、たくさんの種類が楽しめるんです。
種類が多すぎて、とても名前まで覚えられませんが、朝露がキラキラ輝いて綺麗でしたよ。
甘い香りがお届けできないのが残念です。
投稿: ソングバード | 2014年5月21日 (水) 06時57分
>音函さん
おはようございます。
ありがとうございます。
バラの写真、毎年撮るのですが、難しいです。
いつも同じような写真しか撮れません。
早朝行くと、こんな朝露がついて、朝日に輝いてますよ。
>nampooさん
ありがとうございます。
今回の写真もマクロレンズを使用してます。
朝露を撮りたくて早朝に出かけたのですが、うまい具合に朝露が花弁の端にビッシリついてました。
マクロはピントが大事なのですが、最近目の衰えを感じ、苦労してます。(笑)
投稿: ソングバード | 2014年5月21日 (水) 07時05分
>R.Ptarmiganさん
アカウント停止ですか??原因はなんでしょう。
そういえば、アカウントにアクセスできませんね。
早く回復できるといいですね。
>マイグリーンさん
おはようございます。
やっぱりバラの花も一足遅く咲くんですね。
こちらは今満開状態です。
春バラしか撮ったことないですが、甘い香りが漂って春を感じますね。
投稿: ソングバード | 2014年5月21日 (水) 07時15分
美しい・・・ため息が出てしまいました。

朝露をまとった白いバラは花嫁さんのよう
イングリッシュガーデンに居る自分を想像してみたりして
映像美にひたれました
投稿: うずまき | 2014年5月21日 (水) 13時53分
朝露がダイヤモンドのように輝いてきれいですね~!
私の一番好きな花…バラ~~~!
何だかうれしくなっちゃいました~!
スクロールして 何度も何度も見ましたよ~!
香りが漂ってきそう~~!
投稿: りり | 2014年5月21日 (水) 15時42分
こんにちは~
おお~きれいです^^。
雨の雫と薔薇もいいな。
朝陽に透ける花びら幻想的でもありますね。
楽しませていただきました
投稿: みい | 2014年5月21日 (水) 16時28分
こんにちは。
マクロ、いや、ミクロの世界ですね、、素晴らしいです。
朝露が宝石をちりばめたようです。
それもダイヤモンドの輝きです。
色も何とも言えない美しさですね!!
参りました(◎´∀`)スゴッ・・・
投稿: ひこ | 2014年5月21日 (水) 16時36分
>うずまきさん
おはようございます。
近くにこんなバラ園があるのでラッキー!!
普段は何の変哲もない公園なのですが、この時期だけはたくさんの人が訪れます。
朝露がリング状に並んで、綺麗でしょう。
>りりさん
おはようございます。
そういえばりりさんのお誕生日にはご主人からバラが・・・・・・
この時期は公園一面に甘い香りが漂って、いろんなバラの花が楽しめます。
バラも種類が多すぎて、見た目もバラらしくないバラもありますよ。
投稿: ソングバード | 2014年5月22日 (木) 07時14分
>みいさん
おはようございます。
省庁、朝日が射してくる頃が一番綺麗かも知れません。
妖艶な感じはまさにバラですね。
朝露に朝日が射して綺麗でしたよ。
>ひこさん
おはようございます。
朝露、今回は100ミリマクロで撮ったのですが。
エクステをつければ、もっと近寄れて、それこそ顕微鏡写真???
今度試してみますね。
鳥写真ズボラしてる分、花写真でごまかしてます。(笑)
投稿: ソングバード | 2014年5月22日 (木) 07時20分
綺麗~!のひと言です。
特に花びらの縁に朝露のついた白いバラ、まるでシルクのようです。
職人さんが丹精込めて作った作品と言っても良いくらいですね。
良くいく京成バラ園も見頃のようですがいつも大混雑するので、
どうしてもこの時期は行きそびれてしまいます。
投稿: mio | 2014年5月22日 (木) 09時31分
美しく咲くバラは、とても華やかですね。
微妙な色のグラデーションだったり、目にも鮮やかな色だったり
淡い色など多彩で見ていてため息が出ますよね。
繊細な水滴がまた綺麗♪ 見惚れてしまいました(*^_^*)
投稿: きなこもち | 2014年5月22日 (木) 15時37分
>mioさん
おはようございます。
白いバラは、なんだかソープカービングのように見えますよね。
たまたま早朝に出かけてみるとこんな朝露が・・・・
早起きは・・・・・ですね。
有名なバラ園は混んでるようですが、ここは地元民だけなのでのんびり撮れました。
>きなこもちさん
ありがとうございます。
バラの種類が多すぎて、目移りしてしまいますが、辺りに香りが漂って、さすがにバラは花の女王様?
オーソドックスなバラからバラらしくないバラまで、いっぱいでした。
たまたま朝露が残っていたので撮ってみましたがキラキラ輝いて綺麗でしたよ。
投稿: ソングバード | 2014年5月23日 (金) 05時16分