« 北本自然観察公園のエドヒガン | トップページ | さ・く・ら巡り(1)「伊佐沼」 »

2014年4月 6日 (日)

小川町・カタクリの花

北本自然観察公園から西へ、和紙で有名な小川町へ・・・・・車で約1時間。

風は強いが、車内はポカポカ陽気、エアコンを入れないと暑いくらいです。

目的の小川町・西光寺の駐車場には午前9時半過ぎに到着。

入り口では地元のボランティアの方でしょうか、カタクリ保護のための寄付金集め。

「いくらですか?」・・・・・・・「100円でも200円でも・・・・・」

ここへ来るたびに思うことなのですが、もう少し取っても良さそうな気もするのですが、とりあえず200円を払って駐車場に入れます。

西光寺の鐘楼門の傍にこじんまりした枝垂桜が満開です。

7193_r

西光寺は、室町後期の創建といわれる曹洞宗の寺院です。(本尊は釈迦如来)

7189_r

カタクリの群生は、この西光寺裏山の斜面で見る事が出来ます。

風は相変わらず強くて、肝心のカタクリの花は風に吹かれてユラユラどころではありません。

それでも気をとり直して、出来るだけ風の当たらない場所を探しながら裏山に入ります。

2916_r

太陽もかなり昇り、日陰に咲いてるカタクリを見つけるのに苦労します。

2921_r

2942_r

山道を歩きながら、途中の斜面で撮影しながら歩いていくと、広い斜面に出ます。

ここが群生のメインポイントなのですが、すでに陽は高く昇り、ピーカン状態。

しかも風が強く、とても写真になりそうにありません。

3013_r

2年前に訪れた時より、少ないようですが、斜面一面が紫色の絨毯のようです。

条件が悪く、結局ここでのカタクリの花は諦めて、周辺のニリンソウを探すことにします。

ニリンソウはすぐに見つかったものの、保護用の柵からかなり離れて咲いています。

2996_r

次の白い花はなんでしょうか??

一瞬キクザキイチゲかな??と思ったのですが、葉の形状が全く違うようです。

ユキワリイチゲ(雪割一華)?????

3010_r

引き返す途中で、もう一度いくつかの花を撮影しながら駐車場へ・・・・・

7232_r

上の写真を少し角度を変えて、横位置で撮ってみます。

7234_r

逆光で撮るとこんな風になりました。

7236_r

結局、大した枚数も撮れないままに時間ばかりが過ぎ、今回は退散。

やはり、時間的にも少し遅かったようです。寄り道しながらの花写真は難しいですね。

ポチッとよろしく!

|

« 北本自然観察公園のエドヒガン | トップページ | さ・く・ら巡り(1)「伊佐沼」 »

」カテゴリの記事

コメント

カタクリの花可憐ですねえ。
こちらでは見られない花です。寒いところが好きな花なのでしょうか。
ニリンソウももう一つの白い花も清楚な花ですね。

投稿: nampoo | 2014年4月 6日 (日) 20時23分

今晩は~今日の四万十冬に逆戻りかって思わされるような風の冷たい日でした(@_@;)
今年も綺麗なカタクリの画像見させて貰いました撮るのには時間も大事なんですね
お寺さんの枝垂れ桜もステキです

投稿: 御前です☼ | 2014年4月 6日 (日) 21時34分

お~!カタクリPhoto~! いいですね~!
さすが!です。
シャープな画像がなんともいえません。
ソングバードさんの手にかかると こんなにお花が生き生きとして。。。
勉強させていただきました~!
楽しみました~!
ありがとうございます。

投稿: りり | 2014年4月 6日 (日) 21時46分

>nampooさん
おはようございます。
全国の有名な群生地は島根県にありますが、西の方では少ないのかもしれませんね。
熊本県では絶滅危惧種に指定されてるようです。
ニリンソウも可憐な花ですよ。


>御前さん
おはようございます。
昨日はこちらも肌寒い一日でした。
カタクリは日差しが当たらないと開かないのですが、陽が当たり過ぎると、写真には向かないし・・・・
難しいですね。
日差しがある日影が良いのかもしれません。


>りりさん
おはようございます。
カタクリの花楽しんで頂いて、有難うございます。
この日は風が強くて大変でした。
ここは群生地の割には、平日は人も少なくて、ゆっくり撮れるんですよ。

投稿: ソングバード | 2014年4月 7日 (月) 07時43分

こんにちは
お寺の見事な枝垂桜に始まり、
カタクリ、ニリンソウ… う~ん 素適です。
ニリンソウの下の白い花は「アズマイチゲ」かもしれませんね。
(自分じゃ分かりませんのでちょっと検索してみました)
どの子も「春の妖精」に相応しい愛らしさ。
それぞれにちゃんと個性的な魅力を見せてくれていますね。

投稿: ポージィ | 2014年4月 7日 (月) 10時08分

カタクリってかわいらしい花ですね。
まだ、実物を見た事がないので、機会があったら見てみたいな~
ときどき、主人と植木屋さんに行くのですが、
雪割草展をやっていて、いろいろな種類が展示されていました。
どの子も可憐で愛らしかったです☆

投稿: うずまき | 2014年4月 7日 (月) 10時57分

こんにちは。
枝垂桜は見事に満開ですね!!
実際に目の前で見ると迫力ありそう・・・
カタクリの花はアップの一輪だけでも存在感がありますね!!
又群生写真も紫色が一面で綺麗です。
ニリンソウともう一つ白い花も可憐で清楚で可愛らしいです。

投稿: ひこ | 2014年4月 7日 (月) 16時41分

(* ̄ー ̄*)タイトルバナーにうっとり!!

お寺さんの200円は安い!ステキな桜達(^o^)/
カタクリの花は、上品ですねぇ~・・たくさんの群生・・以前の事を思い出してます。

見る視点が違うと、被写体もどんなにか喜んでいることでしょうね
久々に・・・四万十の娘っ子達もソングさんに美しく写してもらいたいなぁ~・・
しわもしっかり伸ばして、うんと上品にとってやってくれませんか・・・?(笑)
*やっぱり、講師に来て欲しいなぁ~・・

投稿: こころぐ郁美です | 2014年4月 7日 (月) 19時00分

ソングさん こんばんは^^
中々・・日陰の花はなかったようで・・ご苦労様でした(^^;
カタクリの花・・下を向いて咲いていて・・可憐で とっても可愛い
花ですよね^^ 色々工夫されて撮っていて いつも思いますが
素晴らしい・・流石ですね^^
私も近くに撮りに行きたいと思っています♪
イチゲもニリンソウも可憐で可愛いですね^^
タイトルも春の景色で綺麗ですね♪

投稿: ミント | 2014年4月 7日 (月) 21時26分

コチラは当地方のカタクリ自生地と異なりスケールが断然大きいです。
風が強くしかもピーカンと撮影には最悪の環境でしたね。
それでも流石は「ソングバード」さんです、バッチリと。。。
カタクリの自生地、これからも守ってあげたいですね。
当地も入場料は任意の維持金でした。

投稿: country walker | 2014年4月 7日 (月) 21時31分

>ポージィさん
おはようございます。
アズマイチゲですか。
有難うございます。こちらでももう一度調べてみますね。
ニリンソウもそうなのですが、柵内に咲いてるため、思い通りのアングルで撮れませんでした。
今の時期の野草が一番綺麗なのでしょうか。


>うずまきさん
おはようございます。
最近はカタクリの自生地も増えたようで、わざわざ山に入らなくても見れるようです。
初めてこの花を見た時はちょっと感動ものでした。
是非一度見てみて下さい。妖精のようですよ。
最近は野草の愛好家も増えてるようですよ。


>ひこさん
おはようございます。
ここの枝垂れ桜はそんなに大きくなくてこじんまりしてるのですが、
それがかえって小さな鐘楼に合うみたいです。
桜と鐘楼の配置も絶妙??
これからしばらくの間いろんな野草に出会えそうです。

投稿: ソングバード | 2014年4月 8日 (火) 06時04分

>こころぐ郁美さん
おはようございます。
200円、安いでしょう!!
消費税込ですよ~!!
四万十のモデルさんたちは高くつくかな?(笑)
一度四万十の自然も撮ってみたいなあ!
きっといろんな素敵な写真が撮れるでしょうね。


>ミントさん
おはようございます。
カタクリの花は何度撮っても苦労しますね。
日が昇らないと咲かないし・・・・・・
ミントさんのカタクリの花も見てみたいなあ!
タイトルバナーの写真、6枚のパノラマ合成写真なんですよ。
例の沼ですよ!!


>country walkerさん
おはようございます。
ここのカタクリは丁寧に保護されていて、かなり大きい自生地です。
この日は風も強くて大変でした。
地元の人たちが手厚く管理されてるのですが、大変でしょうね。

投稿: ソングバード | 2014年4月 8日 (火) 06時14分

立派な枝垂れ桜ですね。
やはりお寺には良く似合いますね。
カタクリ、風が強くて大変だったようですが素敵です!
双子のように並んだのや逆光のが特にいいな~と思います(^^)v
白い花はアズマイチゲのような気がしますが。。。。

投稿: mio | 2014年4月 8日 (火) 21時10分

神社仏閣と枝垂れ桜…ほんと上手くマッチしますね。
カタクリはいつ見ても気品があると思います。
カタクリのいろいろなアングルどれも素敵です。
大きな群落はまだ見たことがありませんので…僕も見に行ければです。

投稿: noharatugumi | 2014年4月 8日 (火) 21時15分

>mioさん
おはようございます。
仰る通り、枝垂れ桜系はお寺やお城に似合いますね。
特にここの枝垂れは小さな鐘楼との配置が絶妙??
カタクリなどの首の長い花は風の日はだめですね。
ポージィさんも指摘されてるように、やっぱりアズマイチゲですか。
有難うございます。


>noharatugumiさん
おはようございます。
ここのカタクリは見ごたえありますよ。
地元の人たちに手入れされていて、なかなかです。
平日、人が少ないのもいいですよ。
来年は是非行かれてみてはいかがでしょう。

投稿: ソングバード | 2014年4月 9日 (水) 07時09分

カタクリの花、とーっても美しいですね~^^
角度によって、表情が違って見えて、
美しくもあり、可愛らしくもあり、
とても魅力的なお花ですね。

投稿: 音函 | 2014年4月 9日 (水) 21時34分

>音函さん
おはようございます。
カタクリも晴れ間の時にしか花を開かないので、タイミングが難しいですね。
森の妖精といわれるだけに、山間でポツンと咲いたカタクリを見つけるとちょっと得をしたような気分になります。
ここのカタクリは群生してますけどね。

投稿: ソングバード | 2014年4月10日 (木) 06時40分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小川町・カタクリの花:

« 北本自然観察公園のエドヒガン | トップページ | さ・く・ら巡り(1)「伊佐沼」 »