久しぶりの鳥撮り(?)
セッカを撮って以来、鳥撮りにはご無沙汰してます。
鳥枯れのシーズンで仕方ないのですが、この暑い中を出掛けるのも億劫でついつい・・・・・・
最近、自宅マンションの近くを今年巣立ったツバメの幼鳥たちが盛んに飛び回っています。
たまに親も混じって、餌捕りの練習でしょうか。
ベランダからそんな光景を眺めてると・・・・・・・・・・隣の建物の窓に、休憩するためなのか、窓枠にとまろうと・・・・・・・・・・ツバメ達が集まってきます。
慌てて部屋からカメラを持ち出して・・・・・・・・・・
窓枠が狭いせいか、なかなか上手くとまれず、何度も挑戦!近くには電線など、とまる場所がいっぱいあるのに・・・・・・・
ほんの一瞬ですが、ホバリングも見せてくれます。(先にとまった1羽が高みの見物??)
この子の外側の尾羽は長くてきれいでした。
オッと!!他の一羽とニアミス??
最近、ツバメの数が減ってきてると言われてますが、今年の我が家周辺は例年になく賑やかです。
この子たちも、9月にはいなくなってしまいます。
ツバメだけではちょっと殺風景なので、トンボも張っておきますね。
お馴染みのチョウトンボ、ちょっとお尻を曲げて、何をしたいのかな?
次はコフキトンボです。
真っ赤なショウジョウトンボ
最後は、蜘蛛の巣にかかった水玉です。
| 固定リンク
「鳥」カテゴリの記事
- ツルシギの飛び物、大失敗(2014.11.18)
- ハマシギ(浜鷸)(2014.11.15)
- ツルシギが目の前に…(2014.11.13)
- 今は懐かしいツルシギ(2014.11.10)
- モズ(百舌鳥)の面白い(?)お話(2014.11.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ツバメ、最近減ってきたと言われておりますが我家の週では結構飛んでおります。
昨年堤防上から飛翔するツバメを追い掛け回し手首と腕が筋肉痛になったことを思い出します。
あれに懲りて燕には挑戦していません。
投稿: country walker | 2013年8月 1日 (木) 09時11分
o(*^▽^*)oこんにちは~!!
今日こそは入りますように・・・
蓮もしっかり見せて頂きましたよ
ツバメも巣を作るには苦労ですね。田舎はいいもんです。
こんな争いはないと思いますよ。強いツバメの子ができるかな~・・
チョウトンボも、いつも上手く捕まえてますね。

こちら、トンボ公園→トンボ王国があります。もう少し涼しくなったら行こう!
そう思いつつ・・・この暑さと闘ってまーす!!
投稿: こころぐ郁美 | 2013年8月 1日 (木) 11時27分
こんにちは
飛翔姿を見事に捉えていらっしゃいますね。すごい♪
ツバメ、大好きです。うちの近辺では、この場所へ越してきたころより
明らかに減っています。巣をかけられるような軒下のある家等が減った
からとも言われますよね。スズメも新たな場所を見つけたように、
ツバメも新たな場所を見つけてたくさん戻ってきて欲しいです。
もちろん他の環境も揃っていないとだめですが。
ガソリンスタンドや、車ディーラーの高い屋根の下に作っているのを
見かけるようになりました。
他にとまりやすいところがたくさんあるのに、この場所に何度も
挑戦していたんですね。遊びかな、遊び兼訓練?
巣をかけるときの練習にはなりそうな気がしないでも…
トンボたちも素適に捉えていらっしゃいますね!
クモの網の水滴も面白いです。でもこれでは主は…?
投稿: ポージィ | 2013年8月 1日 (木) 11時57分
こんにちは!流石にソングさんの鳥撮り何時も素晴らしいです。
4枚目のニアミスは特にシャッターチャンス良く撮れましたね。
蝶トンボも素敵です。
ツバメも少なくなっていますが、こちらは、トンボも蝉も少なくなっています。
投稿: 花の伝道師 | 2013年8月 1日 (木) 15時35分
夏の風景ですね~!
燕のホバーリング 初めてみました~!
我が家の近くでは スイ~スイ~!と飛んでるのしか見た事ありません。
投稿: りり | 2013年8月 1日 (木) 15時52分
ツバメのトビモノ、バッチリですね~
こちらも、ショウドウツバメが巣立った雛も混じって、凄い数が飛び交っていましたよ。
チョウトンボ綺麗ですね~こちらには居ないので、羨ましいです。
投稿: てっちゃん | 2013年8月 1日 (木) 16時02分
うわ~!凄い瞬間を捉えていますね。
ベランダからこんな写真が撮れるなんて・・・。
もっとも私にはモデルさんがいたとしても無理ですけどね。
ジメジメと梅雨時のような蒸し暑さではなかなか外には出られませんね。
最近撮る写真は遊びに来る孫ばかりで。。。
投稿: mio | 2013年8月 1日 (木) 16時16分
尾羽の両側がキレイに長くて美しいです。
ホバリングしてくれたおかげで、ツバメの羽の裏側がよく見えました(* ̄0 ̄)ノ
トンボ・・・もう何年も見てないなぁ・・・
夏の夕方、道路に打ち水していたら飛んできました(*^-^)
日本に帰ったら見られるかな?
クモの水玉カワイイです~m(_ _)m この糸ってとても丈夫なんですよね。
余談ですが、クモの糸で洋服を作った会社があったような・・・。
投稿: うずまき | 2013年8月 1日 (木) 18時35分
ツバメの飛翔とても綺麗に撮れていますねえ。
動きが早くて撮るのはとても難しく、うまく撮れたことがありません。
こんな素敵な写真を見ると羨ましいです。
チョウトンボいつ見ても綺麗ですねえ。
コフキトンボいそうでなかなかみません。
投稿: nampoo | 2013年8月 1日 (木) 21時20分
>country walkerさん
おはようございます。
456でもさすがに長時間手持ちはきついですね。
確かにツバメ飛翔は歩留まりが悪いのですが、時々練習を兼ねて撮ってます。
今回はズボラしてベランダからですが・・・・
>こころぐ郁美さん
おはよう!!
コメントが入らなかった原因は不明ですが、つぶやいて頂いて有難う!!
最近はツバメも減ってるようですが、郁美さん周辺はいっぱいいるのでしょうね。
今回のツバメは、兄弟ツバメで、秋の旅立ちに備えて訓練中です。
高知は暑い日が続いてるようですが、体調崩さないようにね!!!
>ポージィさん
おはようございます。
最近は田圃なども減ってきたりして、子育てする環境が悪くなってきてるのでしょう。
ツバメの巣は、結構人の出入りが激しい場所が多いですね。
高速道路のSAなどでもたくさん見かけます。
人が多いことによって天敵が近づきにくいからかもしれません。
トンボも今の時期が一番たくさん見れるので、散歩途中にでも探してみてくださいね。
投稿: ソングバード | 2013年8月 2日 (金) 06時53分
>花の伝道師さん
おはようございます。
下手な鉄砲方式で撮ってるだけですが、4枚目は全くの偶然なんです。
こんなことがあるから鳥撮りもやめられません。(笑)
そう云えばこちらでも、今年はセミの姿が少ないですね。
やっぱり天候不順で遅れてるのでしょうか??
>りりさん
おはようございます。
ツバメはやっぱりスィ~スィ~飛んでる方が似合いますよね。
今年この近くで生まれた子たちが飛行訓練中です。
時々ぎこちない飛び方のところが見れて、微笑ましいですよ。
秋には元気で旅立っていくことでしょう。
>てっちゃん
おはようございます。
そう云えばショウドウツバメの動画も良かったですね。
こちらでは普段はありふれたツバメしか見れませんが、移動の時期になると時々面白いものが見れるかもしれません。
チョウトンボは北海道では見れませんでしたか。
ヒラヒラと飛び方がまさに蝶みたいなんですよ。
投稿: ソングバード | 2013年8月 2日 (金) 07時05分
>mioさん
おはようございます。
毎日ムシムシ天気で、外に出る気がしませんよね。
今回はベランダからズボラしました。
飛び物は時々練習しておかないと、腕が鈍る???(笑)
孫ちゃんの写真もたまる一方ですね。我が家もそうですよ!!
>うずまきさん
おはようございます。
ツバメもこうしてみると、なかなか綺麗ですよね。
タイにいるトンボはやっぱりハデハデなんでしょうか???
今度日本に帰ってこられたら、そろそろ赤とんぼもいっぱい見れると思いますよ。
蜘蛛の糸の洋服、聞いたことがありますね。
もしこれが商品化されるとどんな服が出来るのでしょう。
想像するだけで楽しくなってきます。
>nampooさん
おはようございます。
確かにツバメの飛翔は、慣れないと難しいかもしれませんが、練習次第で撮れますよ。
チョウトンボ、こちらでは比較的たくさん見れるので、いろんなシーンが撮れます。
飛んでる姿が綺麗ですよね。
コフキトンボ、見れるといいですね。
投稿: ソングバード | 2013年8月 2日 (金) 07時19分
おはようございます。
つばめを家のベランダで撮れたのがまず、ラッキ-でしたね!!
ツバメの飛んでいる姿がどれも綺麗です。
ホバリングまで見せてくれてソングバードさん、独り占めでしたね・・・
チョウトンボ、絶対撮りたいチョウです。
投稿: でこっち | 2013年8月 2日 (金) 08時47分
しばらくご無沙汰してました。久しぶりに拝見しました。ツバメもなかなかいいですね。トンボも初めて見させていただきました。いろんなかたからのコメントも楽しくて良いですね。
投稿: henrymiura | 2013年8月 2日 (金) 12時38分
ツバメって、動きが速すぎるせいか、
ちゃんと見たことがあるようでなかったことに気づきました。
綺麗な羽ですねぇ。
水玉、形が面白いですね。
とても綺麗です^^
投稿: 音函 | 2013年8月 2日 (金) 23時45分
>でこっちさん
おはようございます。
今回はベランダから楽して撮ってみました。
ツバメも意識しないと撮ることが無いので、たまに撮ってみると楽しいですよ。
身近な鳥なのに、じっくり見る事が無い鳥ですが、今回は下からホバってるところが撮れたのでラッキー!!!
>henrymiuraさん
ご無沙汰してます。
ヘンリーさんに勧められて始めたブログもいつの間にか3年が過ぎてしましました。
ブログのための写真なのか、、写真のためのブログなのか分かりませんが、楽しくやってます。
ヘンリーさんのブログもお邪魔してますよ。
いつもながら、うんちくのあるお話楽しみにしてます。
>音函さん
おはようございます。
ツバメも普段あまり意識しないですが、こうして飛ぶ姿はなかなか美しいですよ。
水玉は、たまたま雨上がりに見つけたものですが、公園や庭でも見る事が出来ます。
一度撮ってみて下さいね。
投稿: ソングバード | 2013年8月 3日 (土) 07時11分