ホオジロガモの飛翔と面白ポーズ
ホオジロガモ・シリーズが途中で中断してしましましたが、今回は団体飛行と面白ポーズです。
ホオジロガモが食事を終わって、元の場所に戻る時は一斉に飛び立ちます。
まずは先頭グループから・・・・・・・
この後、誘われるように一斉に我先にと飛び立ちます。
連続写真なのですが、全部載せると枚数が多くなるので、ダイジェスト版の連続写真です。(飛び立ち始める時から着水まで、実に40枚の写真になります)
そして、着水体制!!これだけ飛ぶとさすがに迫力ありますね。羽音もすごいです。
次はちょっと変わったポーズから抜粋してみます。
まずはお得意の羽ばたきからです。雄(上)と雌(下)です。背伸びしながらバタバタと・・・・・
ミコアイサの雌も、負けじと羽ばたきます。ホオジロガモの群れに混じってるので、写真を撮ってる時にはミコアイサとは分かりませんでした。
次は求愛ポーズのようですね。
2月に入ると、こんな求愛ディスプレイがあちこちで繰り広げられます。この日は数回確認できただけでした。
次の写真はちょっと遠いですが、足もバタバタさせて、かなり派手なデモンストレーションです。
こんなシーンがあちこちで見れる2月に、もう一度撮りに行ってみたいと思います。
| 固定リンク
「鳥」カテゴリの記事
- ツルシギの飛び物、大失敗(2014.11.18)
- ハマシギ(浜鷸)(2014.11.15)
- ツルシギが目の前に…(2014.11.13)
- 今は懐かしいツルシギ(2014.11.10)
- モズ(百舌鳥)の面白い(?)お話(2014.11.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ヽ(´▽`)/おはようございまーす!!
前回のには追いつけませんでした。すみません!!
今回の・・・バタバタと飛び立つ音が聞こえてきそう




求愛のポーズはいつ見ても、悪いけど楽しい!!
母親が、両手日を広げて待つようなポーズ・あへ?❣なんてポーズ・・
なんか笑えるけど・・本人達は必死なんですよね。
やっぱり女性が強いのかしら?できたペアーはとっても仲良しですもんね。
仲睦まじきは・・熾烈な戦いの証??
投稿: こころぐ郁美 | 2013年1月25日 (金) 07時45分
ソングバードさん、ご無沙汰してます。
相変わらず安定したペースでのブログ更新、見上げるものがあります。
至近距離でのトラフズク、うらやましいです。
投稿: やまちゃん | 2013年1月25日 (金) 09時44分
こんにちは
たくさんの鳥が一斉に飛び立つときはけっこうな羽音がしますね。
ハトでも驚くことがあります。カモさんたちの大きさになったらなおさら。
お写真をスクロールしながら臨場感味わいました(^^)
「求愛ディスプレイ」って、首をグッと背中の方に倒して仰向くのが
そうなんですか? それプラス足をばたつかせることも?
鳥さんたちのアプローチの仕方って、種類ごとにいろいろですが、
ホオジロガモさんもなかなかユニークなんですね♪
投稿: ポージィ | 2013年1月25日 (金) 10時34分
ホオジロガモの飛び立ち始める時から着水まで・・・凄い迫力ですね~
しかし鴨の種類も豊富なのですね、昨日、自分も久々湖へ行ってきましたがミコアイサもホオジロガモも居ません(分かりません)でした。一度見てみたいです、この可愛い鴨ちゃんたちを。
投稿: country walker | 2013年1月25日 (金) 11時18分
ホオジロガモさん達の集団行動 規律正しくてほほえましいです。
連続写真楽しませていただきました~。
それにしても たくさんのカット数~整理しながらのUP作業 尊敬で~す。
立ち羽ばたきのポーズ 笑っちゃいました。
投稿: りり | 2013年1月25日 (金) 12時49分
ホオジロガモ、撮りまくりですね。
こちらでも、良く見かけますが、背景の色が、こちらの10月か、11月みたいな感じですね。
こちらでは、ホオジロガモとなると、背景が、青系か白系に限られているので、羨ましいです。
それにしても、たくさん居ますね、海が凍ったから、こちらのが、そちらに飛んでいったのかも?
投稿: てっちゃん | 2013年1月25日 (金) 14時00分
壮観ですね
当地では、まとまった数は見られないので(数羽かな?)、こういう光景はまず見られないです
続編、期待していますよ
投稿: R.Ptarmigan | 2013年1月25日 (金) 20時24分
ソングさん、こんばんわ(*^-^)


バサバサ~っと舞い上がる音が聞こえてきそうです
寒い中、たくさんのホオジロガモを撮れて(*^ー゚)bグッジョブ!!
求愛シーンや、飛んでる姿は美しいですよ
自然界は楽しい発見です
投稿: momoちゃん | 2013年1月25日 (金) 20時37分
こんばんは。
鳥が飛んでいる姿は美しいですね。
しかも、くっきりと写っていて、凄いです。
私としては、6枚目の写真が特に面白く感じられました。
みんな、同じポーズで、なにかパフォーマンスをしているようですね
投稿: ジャネット・ぽこ・リン | 2013年1月25日 (金) 21時01分
ホオジロガモの飛翔の連続写真見事です。
この鳥はなんにもしなくても愛嬌があるのに、
求愛ディスプレイで足までバタバタさせるなんて、
見ていて面白いですねえ。
投稿: nampoo | 2013年1月25日 (金) 21時37分
こんばんは。
一斉に飛び立つシ-ン、すごく綺麗ですね!!
私だったら、どこに焦点を合わせたらよいのかわかりません。
羽ばたきも聞こえてきそうです。
求愛シーンもこれからさらに楽しみですね。
投稿: でこっち | 2013年1月25日 (金) 21時39分
ホオジロガモの飛び立つ瞬間、どの写真も迫力があっていいですね。飛び立ちのピントもさすが、ソングバードさん、といった感じです。ホオジロガモの様々なポーズを生で見たくなってしまいますね。
投稿: ヨッシー | 2013年1月25日 (金) 21時43分
おー!!これは見事ですね~!!
バサバサという羽ばたきの音が聞こえてくるような、
そんなお写真がいっぱいですね^^
とっても迫力がありますね!!
投稿: 音函 | 2013年1月25日 (金) 21時53分
良いですね^^集団のホオジロガモ見たことがありません^^
素晴らしい飛び画像流石です^^
変なポーズ、可愛い^^
投稿: ケチャプ姉さん | 2013年1月26日 (土) 07時46分
>こころぐ郁美さん
こんにちは。
今日はいい天気で心ウキウキですよ~!!
ホオジロガモもそろそろ婚活が始まります。
今のデモンストレーションは練習なのかも??
女の子の方が多いから、そんなに頑張らなくてもよさそうなのに・・・・・(笑)
>やまちゃん
こんにちは。
ただ暇なだけですよ!!
トラフズク、今まさにフィーバーしてますが、200mmで撮れるから如何に近いか分かるでしょう。
北海道で見れるといいですね。
>ポージィさん
こんにちは。
近くでいるとすごい羽音ですよ。
このカモはまだ小型なので、まだいいですが、オナガガモなどは近くにいると砂埃を被ってしまします。
鳥たちももうすぐ恋愛シーズンであちこちで賑やかになってきます。
もうすぐそこまで春がやってきてるんですね。
投稿: ソングバード | 2013年1月26日 (土) 16時46分
>country walkerさん
こんにちは。
場所によって、いる仲間も違うので場所ごとで探すしかないのでしょうか。
反対に、ミサゴなんかはこちらが羨ましいですよ。(笑)
ホオジロガモがこれだけたくさんいるところは関東の内陸部では珍しいかもしれませんね。
>りりさん
こんにちは。
鳥を撮る時は高速連写で撮ることが多いので、後の整理が大変なんです。
連日出かけると、あとの整理が嫌になるほどです。
(結構ボツにする写真も多いのですよ!!)
中には今回のような面白い写真も撮れるので止められませんが・・・・・
>てっちゃん
こんにちは。
そうですね、北海道の10月頃の風景かもしれません。
反対に、雪や氷をバックに撮ってみたいですよ。
もっとたくさんこちらに追い出してくださいね。
投稿: ソングバード | 2013年1月26日 (土) 16時55分
>R.Ptamiganさん
こんばんは。
今年は特に数が多いみたいですね。
なんだか、肝心のコハクチョウより多い感じがします。
さすがにこれだけの数が一斉に飛び立つと迫力ありますよ。
>momoちゃん
こんばんは。
今年はいろんな鳥たちが楽しませてくれます。
じっくり観察してると、多少は気を使ってくれるのでしょか。(笑)
鳥たちも、これからはいよいよ恋愛のシーズンが始まります。
楽しみですよ!!
>ジャネット・ぽこ・リンさん
今晩は。
鳥の姿は、やっぱり飛んでる時が一番かもしれませんね。
こうして群れで飛び立つとさすがに迫力あります。
羽音もすごいですよ。
ぽこりんもびっくりすると思います。
投稿: ソングバード | 2013年1月26日 (土) 20時47分
>nampooさん
こんばんは。
今まで、こうして群れで飛ぶ姿はあまり撮った事ないのですが、この日は天気の条件も良くて上手く撮れました。
ホオジロガモの求愛ディスプレイはちょっと特徴があって面白いでしょう。
2月になると、もっとあちこちで見られると思います。
また撮ってきますdね。
>でこっちさん
今晩は。
体調、良くなりましたか??
これだけの数が飛ぶと、なかなかどこに焦点を合わせるのか迷うかも知れませんね。
でも大丈夫ですよ!!
カメラの性能を信じて、出来るだけファインダーから外さないようするだけなんです。
これから求愛シ-ンも増えますので楽しみです。
>ヨッシーさん
こんばんは。
有難うございます。
是非行ってみて下さい。
2月になると、求愛シーンももっと頻繁に見れるはずです。
時間帯もあるようですから、出来れば午前中の方がいいかも知れません。
投稿: ソングバード | 2013年1月26日 (土) 20時58分
>音函さん
こんばんは。
これだけの数が一斉に飛び立つと、迫力あるでしょう!!
実際は羽音もすごいんですよ。
一度、動画でも撮りたいのですが・・・・
>ケチャップ姉さん
こんばんは。
ケチャップ姉さんがまだ見てことないですか。
珍しいですね。
関西にはあまり表れないのでしょうかね。
ホッペガ白くて、なかなか愛嬌がありますよ。
投稿: ソングバード | 2013年1月26日 (土) 21時02分
ホオジロガモがたくさん見られるとは…嬉しい出会いですね。
僕は東北や北海道で見た記憶しかありません。
求愛ディスプレーは見ていて楽しいです。
これからまた楽しみですね。
投稿: noharatugumi | 2013年1月26日 (土) 23時30分
ソングバードさん こんばんは^^
可愛いですね♪こんなに沢山のホオジロガモさん見た事も
ないですねー!
とってもキュートですね♪
飛翔もお見事ですねーー!素晴らしいです!ちゃんと羽根が止まって
いますね・・
投稿: ミント | 2013年1月27日 (日) 00時07分
>noharatugumiさん
こんにちは。
体調、いかがですか。
このところM公園に行っていて、その後のホオジロガモは撮りに行けてません。
2月に入れば求愛行動がたくさん見れると思うのですが…・
>ミントさん
こんにちは。
今年はホオジロガモの数が多いみたいで、一斉の飛び立ちは迫力ありますよ。
最近のカメラのお蔭ですよ!!(笑)
投稿: ソングバード | 2013年1月27日 (日) 16時34分