浅草ぶらり(2)神谷バーと東京スカイツリー
浅草寺の境内や、伝通院通りからも「東京スカイツリー」を見ることが出来ます。
ここから見るとちょっと雰囲気が違うスカイツリーに見えます。
「浅草寺(せんそうじ)」に別れを告げて、スカイツリーを見る為に吾妻橋に向かう途中、知る人ぞ知る「神谷バー」があります。
この店は、日本最初のバーと云われ、浅草の文豪たちにも愛されたお店です。
ここの「電気ブラン」が有名で、デンキブランのブランはカクテルのベースになっているブランデーのブラン。そのほかジン、ワインキュラソー、薬草などがブレンドされています。しかしその分量だけは未だもって秘伝になっています。(「神谷バー」のHPより)
神谷バーにデンキブランと名付けられたカクテルが登場して、およそ百年の歳月が流れているそうですから、当時はハイカラな飲み物だったのでしょうね。
ブランデーがベースですが、飲んだ感じはウィスキーに似てます。
電気ブランが初めて登場した時の度数は、45度と高く、口の中がしびれる状態と、電気でしびれるイメージとが一致していたため、ハイカラな飲み物として人気を博したそうです。
ただし発売元の合同酒精では、電気ブランという名称の由来は「電気との言葉がひどくモダンで新鮮に響いたから」とし、「口の中が痺れるため」という説は否定している。とのこと。(ウィキペディアより)
現在は、度数により、電気ブラン(30度)、電気ブランオールド(40度)の2種類があり、売店でも販売しています。
神谷バーのメニューでは前者をデンキブラン、後者を電氣ブランとしています。
お酒に興味のある方は是非どうぞ!!!
「神谷バー」を過ぎるとすぐに「吾妻橋」に出ますが、ここから見る「東京スカイツリー」は有名で、撮影ポイントの一つですね。
スカイツリーの右側の雲の形(変な想像をしないでくださいね)をしたビルのエリアは、隅田川の東岸で、アサヒビール本社などが入る墨田リバーサイド地区です。
吾妻橋の横を降りると、そこは、東京都観光汽船の桟橋である浅草ステーションがあります。
ここから浜離宮を経由して東京港日の出桟橋まで運航されている隅田川ラインと称する航路が出発していて、隅田川下りの拠点の一つとしても著名な地点です。
ユリカモメが数羽飛んでました。
ここで、またまた悪い虫が・・・・・何とかスカイツリーのそばを飛んでくれないか、暫し待機します。
さすがのコンデジでは難しいですね。
それでもやっとスカイツリーと重なったところを・・・・・・パチリ!!
この日は、スカイツリーの下まで行く時間が無くて引き上げることにします。
今度改めて来てみたいですね。
最後はちょっと違う雰囲気で撮って、地下鉄へ・・・・・・・・
もう少しゆっくり回れれば良かったのですが、今回は、ほんの少しだけの浅草散歩でした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 引っ越しします。(2014.12.03)
- 小さな秋を求めて公園散歩(2014.11.08)
- 浅草ぶらり(ニコンV3お試し)(2014.10.29)
- 皆既月食(2014.10.09)
- V3試し撮り(新しいレンズが届く!!)(2014.10.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ソングバーッドさん こんばんは^^
浅草見物・・スカイツリーも とてもステキですね♪
ケンケンは神谷バーとデンキブラン 知っていました!(@@)
私は・・知らなかったけど・・(^^;
隅田川下り 寒くなかったのですか?
ユリカモメも押さえて・・(誰かと・・似てる・・(笑) )
やっぱり、、飛んでるものは撮らないと・・
浅草寺から見る・・スカイツリーは新 旧 あいまって・・
不思議な感じがしますね・・^^
投稿: ミント | 2012年12月20日 (木) 22時49分
私、葛飾出身ですので、浅草は半地元という感じかな?スカイツリーができてから、また一団と賑やかになっているようですね。私は、お酒の方は苦手でデンキブランというのを初めて知りました。スカイツリーとユリカモメのコラボ素敵ですね。
投稿: ヨッシー | 2012年12月20日 (木) 23時20分
>ミントさん
おはようございます。
ケンケンさんは「神谷バー」をご存知でしたか。
会社が上野の近くだったので、よく行きました。
飲みすぎると・・・・感電したように・・・・クラ~ッ!!(@Д@;
機会があればケンケンさんと一緒に、スカイツリー見物ついでにお出かけ下さい。
飛んでるものを見ると、血が騒ぐ!ミントさんもそうでしたね。
>ヨッシーさん
おはようございます。
葛飾ご出身なら浅草方面はよくご存じですね。
スカイツリーのお蔭でだいぶ変わりましたね。
「神谷バー」電気ブラン以外にもおいしいものがありますので、今度是非どうぞ!!
飛ぶ鳥を見ると、ついつい血が騒ぎます。(笑)
投稿: ソングバード | 2012年12月21日 (金) 07時32分
下から2~4枚吾妻橋付近ですね。
自分達夫婦も今春隅田川クルーズに乗船し、あの付近で数枚撮りました。サクラが満開で船を追うカモメが沢山飛んでくれて最高でした。
スカイツリーとサクラそしてカモメの乱舞を市の芸術祭に出品しましたが入選出来ませんでした。脇役たちが多すぎたのかもしれません(笑)
投稿: country walker | 2012年12月21日 (金) 08時34分
わぁ~懐かしいな!昨年4月、タイに来る前の思い出(笑)として、

町内会の日帰り旅行に父親と参加した時の行き先でした。
その頃はまだ、スカイツリーが出来ていませんでしたが、
完成してからの風景は格別ですね。
神谷バーはもうちょっと大人になってから行きたい場所のひとつです
充分大人なんですが、50代か、60代くらいになったら
旦那さんと行ってみたいと思ってます
投稿: うずまき | 2012年12月21日 (金) 09時27分
こんにちは。
浅草からスカイツリーまで歩かれるのかな~と思ったのですが、
撮影には吾妻橋からでも十分な存在感がありますね。
神谷バーは私も興味津々でのぞいた事がありますが、
まだ一度も入った事がありません。
いつか神谷バーで電気ブランが夢です。
投稿: YOKO | 2012年12月21日 (金) 10時43分
こんにちは!
ソングバードさんの浅草散策、楽しく拝見しました♪
浅草寺は1度だけ行ったことがあるのですが(短時間)、
え、そんなのあったんだ~ というのもいくつか。
見落としがたくさんありました。
またいつか、スカイツリー見物も兼ねてもう一度ちゃんと
行ってみなくては、です。
神谷バー というのも初めて知りました。
日本発のバーですか。それがまだ残っているとは素晴らしいですね。
お話から察するに、ソングバードさんは飲まれたことがおありなのですね。
そのデンキブランなる名物を。ウィンドゥの「ハチブドー酒」も気になりました。
蜂蜜入りのワイン? 昔は葡萄酒と呼んでいたのですよね。
投稿: ポージィ | 2012年12月21日 (金) 11時42分
実に見慣れた光景ですが、ソングバードさんが捉えると
。
また、違った雰囲気で良いですね~
投稿: 山の風 | 2012年12月21日 (金) 20時35分
スカイツリーが出来る前のアサヒビール本社ビルは見たことがありますが、
今はこんなふうに見えるんですね。
スカイツリーも今日しみじみと見させて頂きました。
電気ブラン聞いたことはありましたが、カクテルにしては度数が高いですね。
投稿: nampoo | 2012年12月21日 (金) 21時33分
スカイツリーの写真はよく見ますが…
カモメとのコラボははじめて~~!
鳥を見ると撮らずには居られないソングバードさん!
虫が騒ぎましたか~?
コンデジで こんなにきれいに撮れて さすがですね~!
投稿: りり | 2012年12月21日 (金) 23時18分
鳥とスカイツリーのコラボ写真というのは、
初めて目にしました!!
これは素晴らしい瞬間写真ですね^^
とってもキレイです!!
投稿: 音函 | 2012年12月21日 (金) 23時40分
おはようございます。
浅草は良く日光や鬼怒川に旅行する時浅草経由で行きます。
帰りに食事に寄って天丼を食べます。美味しいですよね、
具がいっぱいのって・・・
仲見世通りはいつも人手が多いですよね・・・
神谷バーは知りませんでした。
スカイツリーもいつも眺めているビルの間からス-と立っている姿を
まだ見ていません。暖かくなったら行くつもりです。
隅田川から見るスカイツリー、やっぱり1番良いです。ユリカモメの
コラボが又いいですね。
投稿: でこっち | 2012年12月22日 (土) 11時20分
>country walkerさん
こんにちは。
クルーズ船に乗られたんですか。
私はまだ乗った事ないんです。
隅田川のサクラも有名ですが、カモメと桜のスカイツリーもいいですね。
>うずまきさん
こんにちは。
こちらは朝から冷たい雨が降ってます。
今度は是非ご主人と一緒に訪れてみて下さい。
スカイツリー見物兼ねて、神谷バーでレトロを楽しむのもいいですよ。
>YOKOさん
こんにちは。
本当はスカイツリーまで行きたかったのですが、時間が無くて・・・・
ついで散歩は中途半端になってしまいますね。
今田は是非、神谷バーの電気ブランを楽しんでください。
ちょっとアルコール度が高いですが、ちょっと不思議な飲み物ですよ。
投稿: ソングバード | 2012年12月22日 (土) 11時31分
去年、浅草~スカイツリー行ってきたので、

すご~くよくわかりました。
あ、あそこ見た、行った、写真に迫力あるので、
つい最近行った気分になりました
今、一番人気ですね
投稿: マイグリーン | 2012年12月22日 (土) 11時32分
>ポージィさん
こんにちは。
浅草寺も奥まで入ると面白いみたいですよ。
奥には綺麗な庭園もあって、隠れたポイントです。
今度は、是非スカイツリー見物兼ねて神谷バーにも行ってみて下さい。
「ハチブドウ酒」は飲んだことないですが、美味しそうですね。
>山の風さん
こんにちは。
そう云えば、山の風さんのホームグランドですね。
この辺りをぶらつくといろんなものがあって楽しいです。
今度はゆっくり散策してみたいです。
>nampooさん
こんにちは。
スカイツリーが出来る前に来られたことがあるんですね。
スカイツリーが出来てから、辺りの光景が一変したみたいです。
電気ブランは、もともとアルコール度数が高いお酒ですが、面白い味がしますよ。
投稿: ソングバード | 2012年12月22日 (土) 11時40分
>りりさん
こんにちは。
そうなんです。
鳥が飛んでると、ついつい・・・・・・
カモメが良い所に飛んでくるまで、じっと待ってる姿、変ですね!!(笑)
コンデジ、ちょっとした散歩に手放せなくなりました。
>音函さん
こんにちは。
ちょうどいい具合にカモメが来てくれました。
タイミングをとるのは難しいですが、コンデジでも十分狙えます。
いつか試してみて下さい。
>でこっちさん
こんにちは。
日光や鬼怒川方面はここが始発でしたね。
この辺りは、てんぷらやドジョウなど美味しいものがいっぱいあります。
今度「神谷バー」にも寄ってみて下さい。
東武浅草駅のすぐそばですから。
春は桜の頃が良いですね。
投稿: ソングバード | 2012年12月22日 (土) 13時34分
>マイグリーンさん
コメント有難うございます。
もうスカイツリーに行ってこられてんですか。
残念ながら、まだ行ったことが無いんです。
いつも遠くから眺めてるだけで・・・・
浅草近辺は散策する所がいっぱいあっていつ行っても飽きませんね。
投稿: ソングバード | 2012年12月22日 (土) 13時37分