年の瀬の公園散歩
2012年もいよいよ押し迫ってきましたが、今年もいつの間にか1年が過ぎようとしてます。
反省することしきりですが、いまさら取り返すわけにもいかず、また来年頑張ろう!!と決意を新たに・・・・・??
今回は、日ごろ、あまりブログネタにならなくて、いつもPCの中で眠ってしまうことが多い鳥達に登場願いました。
A公園のオジロビタキはまだいましたが、皆さんの熱もだいぶ覚めて、鳥撮りさんもチラホラ見かけるだけです。
キクイタダキやヒガラは相変わらず元気に飛び回ってます。
M公園では、6年ぶりのウソで賑わってますが、マヒワの数が思うように増えてくれません。
まずはお馴染みのカワセミです。(デジスコ写真)
朝早くの池には氷が張っていましたが、器用にその割れ目から飛び込んで小魚をゲットしてました。
小魚を捕った直後、氷の上でお食事です。(デジスコ写真)
次のカワセミはO公園のカワセミですが、いつものお気に入りの場所みたいですね。(デジイチ写真)
久しぶりのカワセミの飛び出しを撮ろうとしたのですが、ワンチャンス・・・・・見事に失敗しました。(とりあえず、証拠写真です。デジイチ)
次の登場は、過去、何回か取り上げたマヒワです。
A公園では相変わらず群れで飛び回ってますが、M公園でも小さな群れが公園内のアキニレの木々を巡ってます。(デジスコ写真)
なんだかさみしそうな顔をしてますね。(デジスコ写真)
次は、相変わらず、どこでも元気なコゲラです。
新しそうな穴ですが、巣作りをする時期には少し早い(?)ので、昨年利用した巣穴かもしれません。(デジイチ写真)
激しく樹の幹を突っついて、木くずが周りに飛び散ってます。(デジイチ写真)
次に登場するのは、シロハラですが、陽に染まって実際より赤く見えます。(デジイチ写真)
近くにはアカハラもいたのですが、枝被りで失敗!!!
ヤマガラも例年になく数が多くて、飛び回ってます。(デジスコ写真)
最後に登場するのは、お馴染みのメジロです。
メジロは人気者なのですが、梅や桜の時期・赤い木の実と一緒の時などは珍重されるのですが・・・・・・・・・・普段着姿の時は見向きもされないちょっとかわいそうな鳥なんです。
そこで普段着姿のメジロです。(デジイチ写真)
ウソやキクイタダキ・ヒガラなどの写真は整理出来次第載せる予定です。
(今回もちょっとお出かけするかもしれないので、コメント欄を閉じてます。)
| 固定リンク
「鳥」カテゴリの記事
- ツルシギの飛び物、大失敗(2014.11.18)
- ハマシギ(浜鷸)(2014.11.15)
- ツルシギが目の前に…(2014.11.13)
- 今は懐かしいツルシギ(2014.11.10)
- モズ(百舌鳥)の面白い(?)お話(2014.11.03)
最近のコメント