クロハラアジサシシリーズ最終回
長いシリーズで載せてきたクロハラアジサシのいよいよ最終回です。
今年はの秋は、台風の影響でしょうか、関東各地の内陸部でもこのクロハラアジサシが多数立ち寄ったようです。
鳥の飛ぶ姿が美しいことはたびたびj書いてきましたが、勇猛で力強い猛禽類に比べて、このアジサシの仲間の飛ぶ姿はやっぱり優雅です。
長い翼をフルに利用して飛ぶ姿は何度見ても飽きません。
飛翔姿を撮る時には上の写真のように見上げて撮ることが多いのですが、この最終回では、目線の高さより下の写真を集めてみました。
この時期のクロハラアジサシは成鳥の中に若鳥も混じり、さらに換羽の状態の差から、まるで違う個体が入り混じって飛んでるように見えます。
次の写真の個体はまだ夏羽の状態が残ってますが、ちょっとメタボ???
水面すれすれに飛ぶクロハラアジサシですが、西陽を受けて、翼の裏に水面の反射が写り込んでます。
上の写真と反対側では、逆光の中を2羽のクロハラアジサシが浮かび上がります。
次の写真、まるでヤマセミ(?)が飛んでるみたいに見えますね。
次の写真も水面すれすれに飛ぶ姿ですが、翼が綺麗です。
同じようなシーンを今度は同じ高さの目線で。
最後は、西日をもろに受けて白トビしてますが、かえって面白い写真になりました。しっかり魚を銜えてますね。
今回で、クロハラアジサシのシリーズは終わりますが、長らくお付き合いいただき有難うございました。
クロハラアジサシになり変りお礼申し上げます。(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
(おまけ)
10月22日、久しぶりに沼を覗くと・・・・・・・・1羽だけクロハラアジサシがぽつんと遠くのポールに残ってました。
少し寂しそうですが、ここで栄養補給してどこかで仲間と合流するのかも知れません。元気に出発してほしいものです。
| 固定リンク
「鳥」カテゴリの記事
- ツルシギの飛び物、大失敗(2014.11.18)
- ハマシギ(浜鷸)(2014.11.15)
- ツルシギが目の前に…(2014.11.13)
- 今は懐かしいツルシギ(2014.11.10)
- モズ(百舌鳥)の面白い(?)お話(2014.11.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
飛んでる鳥を撮る難しさを
松島で実感させられました。(泣)
こんなに綺麗に、イキイキと撮れるなんて
神業です。。。
投稿: ムーミンママ | 2012年10月26日 (金) 13時57分
こんにちは♪
クロハラアジサシの素適な飛翔姿をたくさん拝見して
飛ぶために完成された鳥の美しさみたいなものを
しみじみと感じました。
ほんとに綺麗で素適な形。
ソングバードさんのおかげで見せていただけて幸せです。
もう次なる目的地へ発ったのですね。
ぽつり一羽残っていた子も仲間と合流できますように。
投稿: ポージィ | 2012年10月26日 (金) 15時04分
こんにちわ(*^_^*)



黒い帽子をかぶっているような、クロハラアジサシの逆光の
ショットがいいですね
飛ぶ姿の美し撮りはさすがですね~
ソングさん、今日ラジオで、紅葉のライトアップの話が出ていました
今年も、楽しみに待ってます~
投稿: momoちゃん | 2012年10月26日 (金) 15時42分
クロハラアジサシシリーズ 楽しく拝見しました。
翼に水面の反射が映り込んでるカットは、とても好きです。
何とも美しい飛び姿ですね~!
見ていても飽きません~!
赤い嘴につぶらな瞳……優雅な姿がたまりません~!
投稿: りり | 2012年10月26日 (金) 17時24分
こんばんは。
クロハラアジサシ、見るたびに綺麗と感心してしまいました。
飛翔がこんなに美しく撮れる写真は凄いな~と見入ってしまいました。
特に逆光の美しさは脱帽です。
秘訣を教えて下さると嬉しいです。露出補正だけですか?
投稿: でこっち | 2012年10月26日 (金) 20時37分
本当に優雅ですね~
優雅に飛んでいるけど、獲物はしっかり捕まえて・・・。
一人ぼっちのクロハラアジサシ、仲間に会えるといいですね。
↓の川越祭り、賑わっていますね。
優雅さの中にも迫力があって良いですね。
佐原のお祭りに行ったことを思い出しました(^^)v
投稿: mio | 2012年10月26日 (金) 21時45分
翼の美しさがとても印象的です。
一瞬一瞬の動きをシャープに撮られているので
いつも、ホォ~とため息まじりに見させていただいております。
特に5枚目の西陽を受けて飛んでいる一枚が好きですね。
水面の模様の美しさと重なって一枚の絵画のように感じました。
投稿: きなこもち | 2012年10月26日 (金) 22時15分
クロハラアジサシの写真でれも素晴らしいですねえ。
何度も何度も見ました。ため息が出そうなのばかりでした。
今日は鳥の名前教えていただきありがとうございました。
またよろしくお願いします。
投稿: nampoo | 2012年10月26日 (金) 22時28分
どれもみなクッキリハッキリで素晴らしいお写真ですね~。
鳥の羽ばたいているところの写真って、
一枚一枚が、芸術作品ですね!
美しすぎます^^
投稿: 音函 | 2012年10月27日 (土) 00時06分
>ムーミンママさん
おはようございます。
とんでもないです!!慣れれば案外簡単に撮れますよ。
下手な鉄砲方式で何でもバシャバシャです。
機会があればまた試して素敵な写真撮ってくださいね。
>ポージィさん
このシリーズも長くなってしましました。
飽きずに見て頂いて有難うございます。
鳥はやっぱり飛んでる姿が一番美しいですね。
最後に残ったクロハラも無事仲間に合流してる頃だと思います。
>momoちゃん
おはようございます。
いつも有難うございます。
クロハラ君たちも来年、また元気な姿を見せてくれるでしょう。
紅葉のライトアップ、もうそんな季節なんですね。
今年はどうしようかなあ~!!
投稿: ソングバード | 2012年10月27日 (土) 07時38分
昨日、近くの池へ行ってみましたがクロハラアジサシの姿はありませんでした。既に旅立ってしまったのかもしれません。換羽が済んだ鳥と夏羽では別の鳥と間違えそうですね。
ソングバードさんのお陰でコアジサシ、クロハラアジサシも覚え、カメラにも収めることが出来ました。ありがとうございます。
これからはどんな鳥が来るのかなぁ~
あっ、昨日我家の庭へジョウビタキが飛来して来ました。
投稿: country walker | 2012年10月27日 (土) 08時55分
翼の一枚一枚までキレイですね。
ソングバードさんの写真を見ていると、動物図鑑などに載っている写真のようです。
鳥たちが飛ぶ速さはどれくらいか分かりませんが、一瞬を切り抜いたような、
時が止まったような瞬間の写真が好きです。
また楽しみにしています。ありがとうございました(o^-^o)
投稿: うずまき | 2012年10月27日 (土) 11時45分
>りりさん
今晩は。
だいぶ秋らしくなってきましたね。
このクロハラアジサシも旅の途中で立ち寄ってくれて楽しい写真が撮れました。
今回はちょうど光の加減も良くて、水面の反射も綺麗でしたよ。
>でこっちさん
こんばんは。
飛び物の時は、空抜けや逆光などいろんなことが想定されます。
露出補正は頻繁にする必要がありますね。
写真効果を強調するためには、レタッチで修正することも多いですよ。
>mioさん
有難うございます。
鳥とお祭り、変な取り合わせですが何でも撮るようにしてます。
でも、鳥を撮ってる方が楽ですけどね。(笑)
佐倉にも同じようなお祭りがあるんですね。
投稿: ソングバード | 2012年10月27日 (土) 17時34分
>きなこもちさん
こんばんは。
有難うございます。
今回は光の具合が良かったので、水面の様子が綺麗に出てくれました。
ボケ写真も量産してますが、たまにはこんな写真もいいでしょう!!!
>nampooさん
こんばんは。
飛び物の写真は、慣れるとそんなに難しくはありません。
最初の内はボケ写真の連発かもしれませんが、いろいろ撮ってみて下さいね。
小さな写真や体の一部しか写ってない時、名前を判断するのに苦労しますね。
>音函さん
こんばんは。
有難うございます。
特の翼が長い鳥は羽の一枚一枚が綺麗です。
それぞれが飛ぶために役目が決まってるのですから驚きですね。
投稿: ソングバード | 2012年10月27日 (土) 17時43分
>country walkerさん
こんばんは。
そちらのクロハラも、いなくなりましたか。
今回は台風の影響でしょうか、あちこちで見られたようですね。
来年は来る保証がないので、こんな時はできるだけたくさんの写真を撮るようにした方がいいかもしれません。
これからはいよいよ本格的な冬鳥の到来ですね。
いっぱい撮ってください。
>うずまきさん
今晩は。
有難うございます。
楽しんで頂けて嬉しいです。
鳥などにあまり興味なくても、こんな飛んでる姿を見ると自然の美しさを感じるかもしれません。
どうしてこんな華奢な翼で飛べるのか不思議ですけどね。(笑)
投稿: ソングバード | 2012年10月27日 (土) 17時51分
ソングバードさん こんばんは^^
見ごたえ たっぷりの クロハラアジサシさん 堪能させて
頂きました^^
ソングバードさんの熱心な撮影方法・・素晴らしいですね・・
色々な角度からの撮影・・露出・・勉強になりました^^
topの写真は、東京駅ですよね!
私も月曜日に行って来ます(^0^)
投稿: ミント | 2012年10月27日 (土) 22時20分
>ミントさん
おはようございます。
こちょしはクロハラアジサシの当たり年だったようですね。
暇に任せていろんな撮り方してみました。
今回のようにゆっくり撮らせてくれる鳥ばかりだといいのですが・・・・・
東京駅、ゆっくり楽しんできてくださいね。
素敵な写真待ってます。
投稿: ソングバード | 2012年10月28日 (日) 07時22分