« 武蔵丘陵森林公園のヤマユリ | トップページ | 真夏の「鎌北湖」周辺散策 »

2012年8月10日 (金)

ササゴイは猛暑でも元気です

久しぶりの鳥レポートです。

暑さが続く中、合間を見ていつものササゴイポイントに出かけてみました。

ここの堰には毎年ササゴイが元気な姿を見せてくれるのですが、何せ陽を遮るものが無く、炎天下の観察はきつい所です。

この日は薄曇りで炎天下ではないですが、湿気も多く暑いことに変わりはありません。

5072

こんな暑い中でもササゴイ(笹五位)は元気に小魚を捕っています。

あいにく、この日は水量が多く、いつもの岩場が見えないため、写真的には面白くありませんが、いろんなポーズを撮ることが出来ました。

もちろん距離が遠い為、すべてデジスコを使ってます。

まずは連続写真から・・・・・・・・・・

獲物を探しながら少しずつターゲットに向けて近づいて行きます。

4962_edited1

そして水の中へ素早く・・・・・・・

4968_edited1

小さな魚ですが獲物をゲット?????残念ながら空振りのようです。

4971_edited1

カメラをセットしてからこんな失敗の場面ばかりで・・・・仕方なく動画の撮影をすることにします。

これがいけなかった!!!!

何度も動画撮影してるうちにメモリーカードの調子が・・・・・・・・、

炎天下ではよく起こるのですが、メモリーカードが熱くなって正常に動作せず、書き込みに時間がかかり始めます。もちろん連写は不可能!!!

仕方なくカードを取り出して、冷やした後は凍らせたペットボトルをハンカチに包んでデジスコ用のコンデジ本体を、冷やしながらの撮影再開です。

そんな中撮った写真ですが、折角のシーン、この時は高速連写が利かず中途半端な連写写真になってしまいました。

4999_edited1

格好いいですね。時々こんな恰好で獲物を撮ります。

5000_edited1

この時も失敗したようで、どことなく気まずそうな顔をしてます。

5001_edited1

獲物を捕れない写真ばかりでは申し訳ないので、ササゴイの名誉のためにも、小魚をゲットしたシーンです。

5064

5065

ササゴイの詳しいことは以前のブログにも書いてますので、今回は割愛しますが、興味のある方は・・・・・・・・・・こちら

少し前に載せたヨシゴイ(葦五位)と同じように「五位」が付くサギの仲間です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・続く!!

明日(11日)からお盆休みでお出かけの方も多いと思いますが、道中お気をつけて楽しんできてくださいね。












|

« 武蔵丘陵森林公園のヤマユリ | トップページ | 真夏の「鎌北湖」周辺散策 »

」カテゴリの記事

コメント

暑い中の撮影ご苦労様でした。

嬉しいです、こういうのが見たかったんですよ、そちら、鳥が居ないと言っても、サギなどの仲間は普通に見られるのでしょうから・・・でも、暑い中の撮影は、大変ですものね・・・

こちらは、ヨシゴイはまず見られませんので羨ましいです・・・コムケ湖で、カラシラサギが見られたのは、ラッキーでしたが、フラミンゴ騒動で、僕が行った次の日に、居なくなってしまいました・・

投稿: てっちゃん | 2012年8月10日 (金) 23時44分

五位と付くものはゴイサギしか見たことがありませんがスマートな野鳥ですね。
メモリーカードが熱くなる。そんなこともあるのですか、全く知りませんでした。と、言うことは普通のデジ一でも起こりうることでしょうか?
ライブビュー撮影ではカメラ内部が熱くなるので暑い時や連写は注意が必要なのは聞いておりましたが。。。質問ばかりで申し訳ありません。

投稿: country walker | 2012年8月11日 (土) 10時47分

ご無沙汰しております。やっとブログに向えるようになりました。
ササゴイにヨシゴイ…どちらも生息環境の雰囲気もバッチリ撮れていますね。
ササゴイ、魚をゲットできてよかったです。
炎天下ではカメラもおかしくなってしまうんですね。僕はまだ経験がないのもですから…以降、気をつけます。


投稿: noharatugumi | 2012年8月11日 (土) 13時15分

こんにちは
今の時季、暑い中での写真撮影は体力がいりますね・・・
炎天下でメモリ-カ-ドが熱くなるなんて知りませんでした。
頭に入れておきます。
ササゴイ、急勾配の岩場での餌とり面白いシ-ンですね!
いろいろなポ-ズも撮れて良かったですね!
やっと小魚も捕れて・・・

炎天下の撮影は熱中症に気をつけて下さいね。
水分補給もこまめにね・・・

投稿: でこっち | 2012年8月11日 (土) 15時46分

ワァーすごい!
羽が、輪みたくなってますねぇ!!
美しい一瞬ですね!!
すばらしい一枚ですね^^
炎天下でのカメラ状態って、そのようなことになってしまうのですか!
初めて知りました。
熱中症にならないようにくれぐれもお気をつけくださいね^^

投稿: 音函 | 2012年8月11日 (土) 22時13分

ソングバードさん こんばんは^^
ササゴイさん いいですねー!こちらにも いるのですが
遠い・・><
名誉の為に、ゲットのシーンまで、優しいのですね(*^^*)
暑いので撮影中の熱中対策忘れずに!

投稿: ミント | 2012年8月11日 (土) 22時23分

ササゴイは水に入らずに魚をとるんですね。
それにしても珍しい写真をたくさん撮られましたね。
楽しませて頂きました。ありがとうございます。

投稿: nampoo | 2012年8月11日 (土) 23時11分

こんばんは。
今日も湿気が多くて暑かったですね。
私は、メモリーカードの異常は経験が無いのですが、
やはり、コンデジにとって動画撮影は、エネルギーを消耗するのでしょうかね・・・
色々なハプニングを考えると予備のカメラがあれば良いのでしょうけど、なかなか。
予備で準備できるのは、メモリーカードとバッテリーくらいでしょうか。

投稿: 森の樹 | 2012年8月11日 (土) 23時20分

お早うございます。

ササゴイ・・・落ち着いた色合いで、なかなか気品のある鳥ですね。

翼を拡げてバランスを取っている写真、いいですね~。
でも、ササゴイにしてみれば、足場の悪い堰堤での狩りで大変なのでしょうね。

投稿: けんいちろう | 2012年8月13日 (月) 08時31分

>コメント頂いたみなさんへ
ちょっと夏休みしてて返事が遅くなりました。ごめんなさいね。


 
 


>てっちゃん
暑い中の撮影は嫌ですね。
夏の間、北海道に長逗留して撮ってみたいです。(夢??)
こちらではサギ以外にもシギの仲間がそろそろあらわれる頃なんですが・・・・・

 
 

>country walkerさん
ササゴイは川の堰あたりでこの時期よく見られますよ。
ちょっと暑いですけどね!!
メモリーカードが熱くなって機能が低下することはよくあります。
炎天下で特に動画撮影したり、連写を多用するとよく起こります。
デジイチでは今まで経験がないですが、メーカー仕様を超える熱を持つと可能性はあるでしょうね。
デジイチでも動画撮影中の発熱は以前から問題になってるみたいですよ。
いずれにしても気を付けた方がいいでしょうね。

 
 

>noharatugumiさん
長い間のお仕事、お疲れ様でした。
夏休みはゆっくり休んでくださいね。
この暑い中でもヨシゴイやササゴイは元気でしたよ。(当たり前??)
炎天下で三脚に置きっぱなしの長時間の撮影は気を付けた方がいいみたいですね。
普通の使用では大丈夫だと思いますが・・・・・


投稿: ソングバード | 2012年8月14日 (火) 06時53分

>でこっちさん
おはようございます。
お心遣い有難うございます。
炎天下の撮影で、人間様よりカメラの方が先に熱中症です。(笑)
ササゴイの漁は見てるだけでも面白いですよ。
川の堰あたりでよく見れますが、炎天下では撮影が大変です。

 
 

>音函さん
有難うございます。
ササゴイも面白い恰好で魚捕るでしょう!!
何のためか分かりませんが時々こんな恰好をするんですよ。
暑さでカメラの調子がおかしくなることがありますが、普通に撮ってる分は大丈夫だと思います。
炎天下や車中に長時間置くことは避けた方がいいかも知れませんね。


>ミントさん
おはようございます。
ササゴイの漁のシーンは面白いですよ。
何回も飽きずにいろんなポーズを見せてくれるので見ていても飽きません。
ちょっと暑いですけどネ!!

投稿: ソングバード | 2012年8月14日 (火) 07時04分

>nampooさん
おはようございます。
ここはちょっと水深が深いのでこんなところにいますが、水深が深い所では水の中に入って餌を捕ります。
何度も何度も繰り返してくれますが、ここでは捕食の確率は高いんですよ。


 
 

>森の樹さん
おはようございます。
特にデジスコは長時間炎天下での撮影には気を付けた方がいいみたいです。
今回はカメラ本体の異常と云うよりもメモリーカードの発熱が原因でした。
メモリーカードを取り出して冷やしてやればOKなのですが、動画撮影は特にストレスが溜まるみたいですよ。
カメラだけではなく、人間様の熱中対策もお忘れにならないように・・・・・・


>けんいちろうさん
おはようございます。
相変わらず残暑厳しいですね。
ササゴイは奇麗なサギの仲間ですが、採食シーンは面白いですよ。
ここはかなり急な斜面なんですが、足の裏に吸盤でもついてるようですよ。
苔のつるつるした斜面を早足で行ったり来たり・・・・
一度でいいから足を滑らせてこけるシーンを撮ってみたいです。(笑)

投稿: ソングバード | 2012年8月14日 (火) 07時20分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ササゴイは猛暑でも元気です:

« 武蔵丘陵森林公園のヤマユリ | トップページ | 真夏の「鎌北湖」周辺散策 »