雨上がりのバラ(おまけはフクロウ)
毎年近くの公園にあるバラ園で、バラの写真を撮るのですが、いつも同じような写真ばかりになってしまします。
そこで、今回は雨上がりの朝のバラを撮りに出かけてみました。
この公園は、「埼玉自然100選」にも選ばれていて、桜やバラの花が四季折々、市民を楽しませてくれます。
特にバラ園は有名で、毎年「バラ祭り」が催され、園内には47種約2700株ほどのバラが咲きます。
前日の雨の滴が残ってるうちに・・・・と出かけてみたのですが、強い朝日が降り注ぎ、すぐに滴が無くなりそうな気配です。
滴の中のバラの花が咲いてます。(写真をクリックすると大きくなります)・・・・見えますか??
バラの種類が多すぎて、名前が分かりませんがご容赦くださいね。(説明板がついてるのですが・・・・)
バラはやっぱりシンプルなピンク色が一番落ち着くような気がします。
早朝から真っ青な青空が広がってます。
もちろん赤いバラも素敵です。(少しピンクが混じってるようですが・・・・)
赤いバラにも滴が綺麗に輝いてました。まるで絨毯に散りばめられた宝石のようですね。
咲く寸前の膨らんだ蕾もいっぱい!!
調子に乗って撮ってると、日はいつの間にか上に登ってきて、じりじり暑くなってきます。
もちろん、光もピーカン状態で、ぎらぎらの写真になってきました。
最後にもう1枚、滴写真です。
26日(土)から3日間、妙高高原へ遠征してたくさんの写真を撮ってきました。
写真が整理出来次第少しずつ載せていくつもりです。お楽しみに・・・・・
今回のおまけは、フクロウです。
昨年同様来てくれました。
昨年に引き続いて来てくれ、この写真は2週間ほど前に撮ったもので、その後、見に行けてませんが3羽の雛も無事巣立ったようです。
上の写真は片目をつぶりながらウトウト・・・・・・・・・・・横を向くとまた雰囲気が違います。
昨年のフクロウの様子を見たい方はこちらをどうぞ!
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- コスモス(秋桜)2014(2014.10.18)
- 曼珠沙華とナガサキアゲハ(2014.10.03)
- 見沼用水の彼岸花(2014.09.29)
- 初秋のヒマワリ(向日葵)(2014.09.16)
- レンゲショウマ(蓮華升麻)(2014.08.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
素晴らしいですね~~バラの花と滴。
こんな風に撮る方法もあるのですね。
フクロウちゃん
楽しませていただきました。首を引っ込めて眠むったり
木から落ちそうになったりと
鳥じゃないみたい。。鳥の種類ですよね?哺乳類だっけ??(汗)
投稿: ムーミンママ | 2012年5月29日 (火) 14時30分
こんにちは!
が多くてビックリだったので今年は行きませんでした。
雨上がりのバラ みな素晴らしいですね~、見入ってしまいました。
どうしたら こんなに美しく撮れるのでしょう。
魔法のように綺麗にお化粧してくれる滴は 大好きです。
フクロウ 雛が無事に巣立ってよかったですね。
去年 見に行って
遅れて4羽めも巣立ったようですね。
妙高の写真 楽しみにしています。
投稿: zucca | 2012年5月29日 (火) 16時30分
こんにちは!
わぁ~雨のしずくがきらきらのバラたち、とってもきれいです♪
美しいですね。しずくの中に咲くバラも見えましたヨ。
見惚れました。
私も今年、初めて5月のバラ園というものに行ってきたのですが、
快晴のお昼ごろとあって、ぎんぎらどぎつい写真をたくさん
撮ってきました。
仕方ないので明日からそのぎんぎらをアップします~(^^;)
フクロウが休んでいる様子は、のんびりとした感じですね。
実はつわものの猛禽とは思えません。
無事子育ても終えたのですね。良かった良かった。
遠征先は妙高でいらっしゃいましたか。楽しみです♪
投稿: ポージィ | 2012年5月29日 (火) 16時40分
水滴の中のバラ見えましたよ~素晴らしいです!
真っ赤なバラに宝石のように並んだ滴も良いですね。
私も狙っているのですがなかなか思うように撮れません。
近くのバラ園ではこの時期土日だけ6時オープンなので
朝露の付いたのが撮れないかと頑張って出かけたのですが
この時期の6時は大体が乾いてしまっていました(:_;)。
ウトウトしているフクロウ、可愛いですね(*^_^*)
投稿: mio | 2012年5月29日 (火) 17時42分
水滴の中のバラ~見えましたよ~!
宝石のようですね~。
最後の写真 見飽きることがないです~。
私も 近くのバラ園にいってみたくなりました。
ソングさんみたいに綺麗に撮れないけど・・・・・
ふくろうさん ちょっとユーモラスに見えますね~!
可愛いです!!
投稿: りり | 2012年5月29日 (火) 20時00分
鮮やか!
そして見事です、雨上がりのバラの美しさ、随分と参考になりました。このブログをお手本に雨上がりの晴れた日、バラに限らず撮って見たいと思います。しかし、上手いですね~
投稿: country walker | 2012年5月29日 (火) 20時29分
こうして、滴のついたバラもいいですね。 みずみずしさが伝わってきます。
芸術的に撮るというお見本のようです。 秋山庄太郎は女性だけでなく確か花を
テーマに良く撮っていましたね。 ソングバードさんの写真を見て思い出しました。
投稿: たかchan | 2012年5月29日 (火) 20時31分
同じような写真ばかりって、これをコンスタントに撮れたら、充分じゃないですか!
5枚目の黄色いバラは、意図的に周辺光量を下げているのですか?
それとも、後付の効果?(ティスト、フィルターの類?)
1,3,4枚目と、最後のバラが、印象に残りますね。
妙高高原の写真、楽しみにしています(まだ、行った事がないので、参考にしたいです)
投稿: R.Ptarmigan | 2012年5月29日 (火) 21時25分
雨上がりのバラの花の雫!素敵ですね。カットも表現力も素晴らしいです。私は最近、花=ソフトフィルターがアホの一つ覚えになってしまって表現が何時も同じになってしまいます。沖縄シリーズが長いので来月に入れば一度、バラを投稿しますよ。既に予約投稿してあります。
投稿: 笠ぼん | 2012年5月29日 (火) 21時31分
いや~美しすぎるバラ写真ばかりで、
ずーっとココでバラに見入ってます^^
滴にバラが!!
最後の滴写真の、クルクルしたバラの中心が映っている滴も、
とーっても綺麗^^
野生のフクロウ、初めて見ました。
実際に目の前に現れたら、興奮して叫んじゃいそう!!
それにしてもバラ写真、美しいなぁ。
もう一度見てから帰ります^^
投稿: 音函 | 2012年5月29日 (火) 22時01分
バラの花の水滴、ほんと宝石のようですね。しばし見とれていました。
このフクロウは近くの森か何かに巣があるのですか?
こんな鳥が間近で見られるなんてうらやましいですね。
投稿: nampoo | 2012年5月29日 (火) 23時17分
こんばんは
バラの花、素敵ですね!
バラのしずく、とても神秘的で感激しました。
フクロウの写真も又いいですね!
顔が可愛い・・・なんか凄く癒されます。
今日の夕方カメラが直った連絡があり、夕食後取りに行ってきました。
しばらくぶりで明日から不安です。
投稿: でこっち | 2012年5月29日 (火) 23時19分
こんばんわ
本当に宝石みたいに綺麗ですねーっ




すごいっ
1日の始まりを
こんなに綺麗な薔薇と一緒に迎えられるなんて
素敵すぎます
妙高の写真も楽しみにしています

投稿: 五右衛門 | 2012年5月29日 (火) 23時37分
バラの花と水滴、綺麗ですね~フクロウも、羨ましいです。
やっぱりマクロも、楽しいですよね、僕もレンズ買おうかな。。
投稿: てっちゃん | 2012年5月30日 (水) 05時57分
>ムーミンママさん
おはようございます。
滴写真はたまに撮るのですが、なかなか上手くいきません。
フクロウは正真正銘、鳥の仲間ですよ。(o^-^o)
風貌からそんな風に見えませんけどね!!
森の仙人とも言われてます。
>zuccaさん
有難うございます。
前日の雨のお蔭で、綺麗な滴がいっぱい!!
今回初めて「バラと滴」を撮ってみたのですが、意外に難しいですね。
フクロウ、4羽目も巣立ったんですか。
今年は道から中へ入れないようにロープが張られてます。(希少植物が踏み荒らされないような配慮もあるようです)
私もこの写真を撮った後は行ってないのですが昨年同様フィーバーしてるんでようね。
>ポージィさん
おはようございます。
滴の世界のバラ、見えましたか。
この滴を探すのが大変でした。
老眼鏡かけてあちこちの花を覗いてる姿・・・・変に思われたかも…
太陽ぎらぎらのバラは難しいですね。
楽しみにしてますよ!!
フクロウ、今年で2年目なのですが来年も来てほしいです。
愛嬌のある顔は、いつ見ても可愛くて…・
投稿: ソングバード | 2012年5月30日 (水) 06時39分
>mioさん
おはようございます。有難うございます!!
当初、朝露の写真を撮るつもりだったのですが今の時期は無理みたいなので雨の滴に変更しました。
朝露よりも、雨の滴の方が大きくて撮り易いかもしれませんね。
今度挑戦してみてください。
楽しみにしてますね。
>りりさん
おはようございます。
水滴の中のバラ見て頂けましたか。
ちょっと違う世界でしょう。
花と水滴の世界、今回は何とか上手くいきました。(いつも失敗ばかりで…・
近くのバラ園の写真、楽しみにしてますね。
>country walkerさん
有難うございます。
鳥の合間に花の写真も撮るのですが、やっぱり鳥を撮ってる方が気分的に楽ですね。(笑)
花もこうしてたまに気合を入れて撮りに行くのですが、意気込みだけが空回りしてしまいます。
投稿: ソングバード | 2012年5月30日 (水) 06時54分
>たかchanさん
おはようございます。
たかchanさんに褒めて頂くとは・・・恐縮です。
褒めて頂くほど、意識して撮ってないので恥ずかしいですね。
でも、滴は綺麗でしたよ。
>R.Ptarmiganさん
有難うございます。
今回は180ミリマクロで撮ってみました。
黄色いバラ、実は撮った時のイメージと違ったので、photoshopでスポットライトを当ててみたんです。
妙高も期待されても困るのですが、近いうちにアップしますね。
>笠ぼんさん
有難うございます。
私も同じですよ。(笑)
マクロレンズが好きなんですが、いつも付けっぱなしです。
たまには変わった写真も撮ってみたいと思うのでsづが・・・・・
沖縄シリ-ズ、楽しく拝見してますよ。
バラも楽しみですね。
投稿: ソングバード | 2012年5月30日 (水) 07時24分
>音函さん
有難うございます。
あまり見つめてると、PCが壊れますよ!(笑)
同じバラでもちょっと雰囲気を変えるといろんな写真が撮れますから今度試してくださいね。
フクロウは今年も公園に来てくれて、子育て中です。
昼間はあまり動かないので、置物のようですよ。
>nampooさん
おはようございます。
赤い絨毯にちりばめた宝石のように見えますでしょう。
本物の宝石だと嬉しいのですが。。。。
フクロウは、今年で2年連続同じところで営巣してます。
今年は4羽巣立ったそうですが、来年も来てくれるかな???
>でこっちさん
おはようございます。
カメラが直って良かったですね。
これからバシバシ撮ってください。
花の写真もこうして滴と一緒に撮ると雰囲気が変わります。
今度是非試してくださいね。
フクロウの赤ちゃんも可愛いですよ。
投稿: ソングバード | 2012年5月30日 (水) 07時38分
>五右衛門さん
コメント有難うございます。
本当の宝石だったらいいのですが…・
こんな写真で楽しんで頂けて嬉しいです。
こんなに褒めて頂くとますます調子に乗って・・・・・???
妙高の写真は鳥が主ですが、楽しみにしてくださいね。
>てっちゃん
おはようございます。
マクロレンズ、面白いですよ!!
全く違う世界が見えてきます。
キノコの写真をマクロで撮ると面白そうですね。
投稿: ソングバード | 2012年5月30日 (水) 10時39分
あまりの見事さに、声も出ず、見入っていましたよ。

昨夜もコメント書けず、またじっくり見てました。
迫力があるなって感じてます。


花の、綺麗さもさることながら、力強さを感じました。
美しい中に、こんな強い所もある。
花に学ぶものがいっぱい!!
フクロウさん・・・ありがとうさんって感じヽ(´▽`)/(* ̄ー ̄*)
投稿: こころぐ郁美 | 2012年5月30日 (水) 14時55分
こんにちは
いつもながら「おまけ」が凄い。
去年の幼鳥も可愛いのがいっぱい。
雨上がりのバラ、水滴が喜びの涙。
妖艶な色に戸惑うばかり、お上手。
投稿: アットマン | 2012年5月30日 (水) 17時29分
こんばんは。
バラ 綺麗ですね~
水滴がつくと 生き生きとします。
ところで、フクロウさん 良いですね。
年の何回か行くMF、暗くならない時間帯から、
声はするのですが、見つけるのは不可能です。
羨ましいです!!
投稿: 森の樹 | 2012年5月31日 (木) 00時02分
>こころぐ郁美さん
おはようございます。
バラも撮り方によって印象が変わるので面白いですよ。
もともとアンダー気味で撮ることが多いので、力強く見えるのかも????
バラも高貴な花と言われますが、まさにその通りですね。
赤い絨毯の宝石、本物だったら郁ちゃんにあげたのに・・・・・
>アットマンさん
いつも有難うございます。
グリコのおまけには負けますけどね…・
フクロウ、さすが「森の仙人」と言われるだけあって、ちょっと神秘的ですよ。
「喜びの涙」・・・ですか、有難うございます。
>森の樹さん
おはようございます。
普通に生活してる時のフクロウを見つけるのは大変みたいですね。
営巣中のフクロウは、雛が巣立つまで同じ場所にいますので見つけやすいし昼間も結構動くようです。
今度見つかるといいですね。
投稿: ソングバード | 2012年5月31日 (木) 07時06分
おはようございます。
見事な薔薇ですね。
惚れ惚れします。
投稿: EOSのパパ | 2012年5月31日 (木) 09時22分
綺麗なバラの花を堪能させてもらいました。
今年のフクロウの巣立ちは昨年に較べると早かったようですね。
残念ながら私は見に行くタイミングを失しました。
投稿: key | 2012年5月31日 (木) 14時00分
ソングバードさん こんばんは^^
本当に・・綺麗に撮られますね・・
お見事です!水滴の中に映っていて、すごい!!!
御見それしました(^^;マクロの世界 素敵ですね♪
今度、雨の次の日に撮影に行ってみたいと思います^^
投稿: ミント | 2012年5月31日 (木) 22時56分
お早うございます。
雨に濡れた薔薇・・・感動です!!滴の中に薔薇の世界、良いですね~。
フクロウ・・・昨年のも拝見しました。とぼけた顔していても猛禽類なのですね。何をしても許せそうな表情・・・面白かったです。
投稿: けんいちろう | 2012年6月 1日 (金) 08時38分
>EOSのパパさん
有難うございます。
EOSのパパさんに褒められると、またまたやる気が出てきますよ。
>keyさん
おはようございます。
今回は行かれなかったんですね。
私も1回だけ覘いてみたのですが、その後大分人も多くなったようです。
4羽巣立ったそうですから、来年も楽しみですね。
>ミントさん
有難うございます。
たまには息抜きでこんな写真も楽しんでます。
マクロがますます面白くなってきました。
ミントさんの雨上がりも楽しみですね。
>けんいちろうさん
おはようございます。
コメント有難うございます。
バラもたくさんの種類があって名前を覚えきれませんね。
確かにフクロウの顔はいつ見ても愛嬌があって憎めませんね。
投稿: ソングバード | 2012年6月 1日 (金) 10時47分
こんばんは。
雨上がりのバラの写真、とても美しいです。
水滴が水銀というか、宝石と言うか、水でないようですね。
参りました
投稿: ジャネット・ぽこ・リン | 2012年6月 2日 (土) 21時30分
こんばんわ(*^_^*)
今夜はPC抱え込んで
上手く育てられない自分が、とっても残念ですが、いつでもここへ来れば感動が待っています
もう、ご無沙汰していました
頑張った一日でした(笑)
いつも変わらずに素敵なショットばかりで、目の保養させてもらっています
雨に包まれた薔薇は、うっとりですね~
投稿: momoちゃん | 2012年6月 2日 (土) 23時49分
>ジャネット・ぽこ・リンさん
おはようございます。
滴に光がさして綺麗でしたよ。
早起きも三文の得でしょうか。
雨上がりだったので、あちこちのこんな宝石が散らばってました。
本物の宝石だと嬉しいのですが・・・・・
>momoちゃん
おはようございます。
高知はもう初夏の陽気でしょうか。
たまにPCに向かうと力が入りますね。
バラの写真楽しんで頂けましたか。
バラと滴は今回初めて撮ってみたのですが、結構面白く出来上がりました。
誰でも撮れますので、momoちゃんも試してくださいね。
投稿: ソングバード | 2012年6月 3日 (日) 07時33分