さくら巡り(1)エドヒガンサクラ
関東の桜の満開もそろそろピークを過ぎるころでしょうか。
今回はさくら巡りシリーズを4回にわたって載せてみたいと思います。
まずは北本自然観察公園の「エドヒガンサクラ」です。(4月4日撮影)
この日は朝から風が強かったのですが、幸いにもここだけ周りが竹で囲われてるお蔭で、何とか枝が揺れて少しブレてますがなんとか撮れました。
まずは、正面下からの写真です。
北本自然観察公園は探鳥でも有名な公園ですが、その一角に樹齢200年ともいわれる枝垂れ桜「エドヒガンザクラ」があります。高さは約29メートルほどある一本桜です。
ソメイヨシノよりも1週間ほど早く毎年3月中~下旬に開花するのですが、今年は少し遅れての開花です。
このエドヒガンザクラは、ソメイヨシノの片親としても有名ですが、ソメイヨシノより色が濃いです。
次の写真は左側から撮ったものです。
右側から見た写真も載せてみます。見る位置によって様々な表情を見せてくれます。
陽は左から射してます。
少し遠くから見るとよく分かりますが。ひと際目立つ存在ですね。
もちろん、たくさんの鳥たちもその恩恵に被ります。
ヒヨドリ・メジロ・そしてシジュウカラなども集まってきます。
如何ですか?こうして近くで撮ってみるとか花びらの色が濃いことがよく分かりますね。
雲一つない青空です。特にメジロは群れで訪れて元気に花の間を飛び回ってます。
エドヒガンザクラをもう1枚、ちょっと角度を変えてます。
今回は大きなサクラなので一部の写真を除いて、広角レンズを多用してます。
最後はビデオをどうぞ!正面下から撮った画像は画角には入りきれません。
次は右側から撮ったものです。大体の大きさが分かるでしょうか??
予告
2回目は「自宅近くの桜」
3回目は「喜多院・中院の桜」
4回目は「さきたま古墳の桜」など・・・・・
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- コスモス(秋桜)2014(2014.10.18)
- 曼珠沙華とナガサキアゲハ(2014.10.03)
- 見沼用水の彼岸花(2014.09.29)
- 初秋のヒマワリ(向日葵)(2014.09.16)
- レンゲショウマ(蓮華升麻)(2014.08.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
見事な一本桜ですね。
ヒガン桜は一般的に色が濃くて綺麗ですし、桜の開花の一番手ですから、
この花が咲くと胸が躍ります。
鳥たちも喜んで花を啄んでいますね
投稿: nampoo | 2012年4月10日 (火) 22時05分
エドヒガンザクラ、立派な木ですね。見事な咲き方です。また、メジロ。良いですね。大阪では中々見かけません。
投稿: 笠ぼん | 2012年4月10日 (火) 22時06分
青空と桜^^
桜の花とメジロ^^最高ですね^^
投稿: ケチャップ姉さん | 2012年4月10日 (火) 22時25分
風にゆらゆら^^
動画で観る桜、いいですね~^^
いい枝ぶりですね~^^
撮る角度によって、桜の木の表情って、変わるんですねぇ。
メジロさんも気持ちよさそうですね^^
それにしてもなんて美しい色合いなんでございましょうか^^
見とれちゃってま~す^^
投稿: 音函 | 2012年4月10日 (火) 22時59分
ソングバードさん こんばんは^^
綺麗な桜に鳥さんですね!本当にピンクが濃いですね!
樹齢200年もたっているのですか・・見た事は
ありますが・・へぇーー
こんな小さいな綺麗な桜の花なんですね♪
撮ってみたくなりました!
投稿: ミント | 2012年4月11日 (水) 01時08分
200年ですか〜
これまでに、多くの人の心を魅了させてきたのでしょうね♬
私もその内の一人になりました。
表情豊かに、豪華絢爛。。お見事な一本桜です。
濃い花びらも、ウグイスと同じ。。綺麗〜
投稿: 大海 | 2012年4月11日 (水) 01時18分
すみません!また、やっちゃいました〜メジロの間違いです
投稿: 大海 | 2012年4月11日 (水) 01時20分
>nampooさん
おはようございます。
エドヒガンザクラ、名前の通りお彼岸ごろに開花する早咲きの桜ですね。
この花が咲くと、ソメイヨシノの開花時期が予想できます。
ピンクの花びらが綺麗でしたよ。
>笠ぼんさん
おはようございます。
関西ではメジロが少ないですか。
こちらではいこの時期、梅や桜の木に群れでやってきます。
可愛いですよ。
>ケチャップ姉さん
おはようございます。
有難うございます。
北海道まで遠征されてたんですね。
遠征先の写真楽しみに拝見しますよ。
投稿: ソングバード | 2012年4月11日 (水) 06時37分
>音函さん
おはようございます。
エドヒガンザクラは長寿の桜だそうで、かなり大きくなるそうです。
ピンクの花びらが綺麗ですよ。
メジロの色が桜の花びらの色によく合うでしょう。
>ミントさん
そうですよ、あそこのエドヒガンは北本市の天然記念物だそうです。
エドヒガンは長寿で、全国には樹齢500年物がたくさんあるそうです。
長寿にあやかりたいですね。(笑)
来年あたり、鳥撮りかねて見れるといいですね。
(ただし、この時期は鳥さんもあまりいないかも???)
この日もめぼしいのはジョウビタキだけでした。
投稿: ソングバード | 2012年4月11日 (水) 06時45分
>大海さん
おはようございます。
ウグイスが来てくれれば大喜びなんですけど・・・・・(笑)
エドヒガンの200年はまだまだひよっこかも知れませんね。
全国にはもっとすごいエドヒガンがあるそうですから…・w(゚o゚)w
でもこのエドヒガンの枝ぶりも立派で、花も綺麗なピンク色でしたよ。
投稿: ソングバード | 2012年4月11日 (水) 06時50分
素晴らしい眺めですね~
桜と緑色のメジロちゃんは
とってもお似合いですね
投稿: scene Jun | 2012年4月11日 (水) 08時59分
青空に映える見事なエドヒガンザクラ、ウーンと唸りながら拝見しました。
光の捉え方で随分と変わり、サクラは花の色が難しいのに流石です。
大いに参考になりました。
投稿: country walker | 2012年4月11日 (水) 11時52分
こんにちは!
見事なエドヒガンザクラですね~。
色々な角度から楽しませていただきました。
こうして自然の風景の中に咲く桜って大好きです。
北本には 冬に一度行った事があります。
今度は桜の頃にも行ってみたくなりました。
投稿: zucca | 2012年4月11日 (水) 12時56分
この公園は、鳥見でも有名ですね。
私は、未だ行ったことありません。
立派枝垂れ桜ですね!!素晴しいです。
予告編の記事も楽しみにしています。
投稿: 森の樹 | 2012年4月11日 (水) 13時16分
なんと、最初から綺麗なので「綺麗ねえ~~」と、独り言にわんこが反応。



顔を上げて見てましたよう。
本当に素敵ですね~うっとりい~
大きさも解りますよ。1枚には本当は収まらないんですよね。
画像見ても解ります。
相変わらず自然の鳥さんの声もいいもんです。
こちらは、夜の田んぼの中のカエルの鳴き声が凄いです。
夜にワンコ連れての散歩もおつなもんですよ。
今回もまた、ありがとうございました
投稿: こころぐ郁美 | 2012年4月11日 (水) 15時02分
こんにちは。
見事な1本桜ですね! 少し濃い目のピンクが可愛いですね。
樹齢200年ですか。今では竹に守られるようにしていますが、
200年前、まだ小さな小さな苗木だったころは
どんな様子だったのでしょうね。
この場所は木道をたどって歩くようになっているのですか?
自然いっぱいの中 気持ちいいですね。
シリーズ、どんな桜を見せていただけるか楽しみです。
投稿: ポージィ | 2012年4月11日 (水) 15時45分
エドヒガンザクラ、ピンクが濃い綺麗なサクラですね!
樹齢200年とは見事です。
メジロ、シジュウカラがサクラと良く合いますね。
こちらはメジロが桜に来てくれません。
散る前に来て頂戴と言いたいです。
投稿: でこっち | 2012年4月11日 (水) 16時41分
なんて立派な桜なんでしょうか!!
3月中旬以降に咲くから『ヒガン』なのですね。
小鳥が停まっている写真は絵葉書のようです。
美術館みたいです。
桜シリーズ楽しみにしています!(^^)!
投稿: うずまき | 2012年4月11日 (水) 20時03分
見事な桜ですね~!!
鳥たちも幸せを満喫しているようですね
投稿: ufufu | 2012年4月11日 (水) 20時05分
こちらは、やっと今日開花宣言がありまいた。
ソングバードさんの写真で、一足お先にお花見させて頂きました。
ほんとにきれいです~! まさに日本の春~って感じです~。
後のシリーズも、楽しみにしています~。
投稿: りり | 2012年4月11日 (水) 20時24分
桜の色が濃いですね、きれい。
青空、桜、メジロと三拍子そろいましたね~。
樹齢200年の桜、素晴らしい。
言葉が無いです
投稿: ジャネット・ぽこ・リン | 2012年4月11日 (水) 21時08分
>scene Junさん
今晩は。
こんなエドヒガンのような桜はさすがにSFでは見れないでしょうね。
ソメイヨシノよりピンクが綺麗ですよ。
メジロと桜も日本ならではでしょうか???
>country walkerさん
今晩は。
桜は難しいです。
特にソメイヨシノはなかなか色が出てくれません。
光の加減を見たり、PLを使ったり…苦労しますね。
>zuccaさん
エドヒガンですよ!!
角度が違うと雰囲気が変わりますね。
ここに冬行かれたそうですが、もちろん鳥さん狙いですよね。
ここは鳥以外にも花や昆虫で1年中楽しめるんですよ。
来年はぜひエドヒガンも見てくださいね。
投稿: ソングバード | 2012年4月11日 (水) 21時53分
>森の樹さん
そうなんです、ここは探鳥で有名で冬は鳥撮りさんで賑わいますよ。
エドヒガンでも有名なので、機会があれば出かけてください。
私は冬に週1回程度ここに来ます。
>こころぐ郁美さん
今晩は。
大きなエドヒガン、200年以上生きてるんですよ。
郁美さんが生まれたのも見てるかも…・ウフッ!!
大きすぎて、普通のレンズでは1枚に収まりません。広角レンズを使ってやっとですね。
この公園の夏の夜もカエルの大合唱ですよ。
わんこ連れてカエルの声を聴きながら夜の散歩…・夏は涼しそうですね。
>ポージィさん
今晩は。
200年前、この辺りはどうだったでしょうね。
近くに中山道が通ってますので、街道から少し入ったの田んぼ地帯だったのでしょうか?
近くには古い神社もありますから…・
木道もあって周りは湿地帯になってます。
管理も行き届いていて普段は散歩を楽しんでる方も多いですね。
ブログに載せる冬鳥はここで撮る鳥さんが多いですよ。
投稿: ソングバード | 2012年4月11日 (水) 22時18分
>でこっちさん
そうですね、ソメイヨシノより色が濃いです。
このエドヒガンとオオシマザクラから生まれたのがソメイヨシノなんですよ。
この桜のピンクとメジロがお似合いですね。
今日は雨なので、桜の花も厳しいですが、散る前に鳥さんが来てくれるといいですね。
>うずまきさん
有難うございます。
昔の人はうまく名前を付けましたね。
季節の行事と合わせるなんて…・
この桜のピンクが鳥さんにはお似合いでしょう。
>ufufuさん
いつもありがとうございます。
桜シリーズ、たくさん撮ってきましたよ。
お楽しみに…・
投稿: ソングバード | 2012年4月11日 (水) 22時32分
>りりさん
やっと桜開花宣言ですか。
こちらと1週間ぐらいの差があるんでしょうか。
一足先に楽しんで頂けて嬉しいです。
桜シリーズ続けますのでお楽しみに…・
>ジャネット・ぽこ・リンさん
有難うございます。
そちらもそろそろ咲き出すころでしょうか??
こちら、一足お先に桜満喫しましたが、今日の雨でだいぶ散りそうです。
投稿: ソングバード | 2012年4月11日 (水) 22時40分
こんばんわ(*^_^*) うっとりしますね~ホントに長い年月を感じます
一本の木にこれだけの枝を張って見事に開花…大切な存在ですよ
今も昔も変わらずにその場所で、色んな鳥や人々を楽しませて来たんでしょうね
投稿: | 2012年4月11日 (水) 23時29分
すみません名無しになってました…

投稿: momoちゃん | 2012年4月11日 (水) 23時32分
エドヒカンザクラ、とても大きな木ですね、こういう時は、スイングパノラマがあると、便利ですね。。。
エゾヤマザクラも、色が濃いのですが、今年は、5月の下旬頃にならないと、咲かないかも知れませんね?
やっぱり、メジロと桜は、絵になりますね~青空バックのメジロの写真は、大きく引き伸ばして、飾っておきたくなりますね。
投稿: てっちゃん | 2012年4月12日 (木) 00時29分
>momoちゃん

おはよう!!
昨日の雨で、桜もだいぶ散ったみたいです。
ここのエドヒガン、長い間地元の人たちを見守ってきたんでしょうね。
これからも、みんなの目を楽しませてくれると思いますよ。
>てっちゃん
確かに…・
スイングパノラマ機能だと苦労しないで済みそうですね。
北海道の桜は山桜が多いのでしょうか。
自然をバックの桜も雄大でしょうね。
この時期はメジロ天国ですよ。(笑)
投稿: ソングバード | 2012年4月12日 (木) 07時13分
お早うございます。
麗らかですね~。エドヒガンサクラの古木・・・花の色も、容姿も何だか色っぽく感じます。
投稿: けんいちろう | 2012年4月12日 (木) 07時42分
こんにちは。エドヒガンザクラは確かにソメイヨシノより濃い色ですね。それだけ、鮮やかな印象です。
投稿: key | 2012年4月12日 (木) 17時20分
北本自然公園、よいところですね。
木道があるところは、湿地になっているのでしょうか。
自然の中で静かに咲いている様子がいいですね。
今年の桜はやっと開いたと思ったら一気に満開になってしまって
我がマンションは桜吹雪が舞って、敷地内は花びらでいっぱいです(*^_^*)
投稿: mio | 2012年4月12日 (木) 20時40分
>けんいちろうさん
今晩は。
そうですね。
エドヒガンザクラはソメイヨシノとはちょっと違った雰囲気です。
大きさもだいぶ違いますね。
>keyさん
今晩は。
見沼近辺ではこのエドヒガンは見れないようですね。
ピンク色が濃くて綺麗でした。
>mioさん
この公園は市の管轄なんですが、自然保護のためにボランティアの方たちが活動されてます。
たくさんの自然が残されていて、探鳥にもたくさんの人が来られてますよ。
我が家近辺の桜は少し開花が遅かったせいで、まだ頑張ってますよ。
投稿: ソングバード | 2012年4月12日 (木) 23時18分