「紅葉見ナイト」(1)
先日、2か所の紅葉巡りをしてきました。
午前中は「鎌北湖」、夕刻からは「国営武蔵丘陵森林公園」の紅葉ライトアップです。
たまたま次男坊が住んでるところがこの二つの中間地点にあったお蔭なんですが、まずは武蔵丘陵森林公園のライトアップイベント「紅葉見ナイト」から載せてみます。
この日はまだ紅葉全開とは云えない状態で、まだ緑のモミジも残ってました。
(この記事が載る頃が見頃かも知れません。)
現地に到着したのが午後5時半ごろでしたが、もう辺りは真っ暗。
駐車料金:200円 入場料:大人400円
ここには2年前にも来たことがあったのですが、ライトアップの仕方が前より工夫されていて今回の方が見応えがあります。
国営武蔵丘陵森林公園
埼玉県比企郡滑川町と熊谷市(北口周辺のみ)にまたがる比企北丘陵にある国営公園で、国の明治百年記念事業の一環として1974年7月22日に全国初の国営公園として開設され、広さは304ヘクタールあります。
四季折々、いろんな花が楽しめるので、時々訪れています。
モミジが植えてある一角の道には上のような明かりがともされていて、幻想的な雰囲気が醸し出されてます。
まだ、完全に赤く染まってませんが、このほうがいいかもしれませんね。
モミジののトンネルのようです。もっと色付くと綺麗です。
この「紅葉見ナイト」、12月4日まで開催されていますから、近くの方は是非どうぞ!
お勧めですよ。
詳しいことは武蔵丘陵森林公園のサイトをどうぞ・・・・こちら
次回は紅葉以外のイルミネーションを紹介しますね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 引っ越しします。(2014.12.03)
- 小さな秋を求めて公園散歩(2014.11.08)
- 浅草ぶらり(ニコンV3お試し)(2014.10.29)
- 皆既月食(2014.10.09)
- V3試し撮り(新しいレンズが届く!!)(2014.10.06)
「花」カテゴリの記事
- コスモス(秋桜)2014(2014.10.18)
- 曼珠沙華とナガサキアゲハ(2014.10.03)
- 見沼用水の彼岸花(2014.09.29)
- 初秋のヒマワリ(向日葵)(2014.09.16)
- レンゲショウマ(蓮華升麻)(2014.08.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。
紅葉のナイト久しぶりに見ました
ライトアップ綺麗ですね
アーチの先が見たいです
幻想的ナモミジの紅葉+。´*.゚:。(*`・∀)b*`・ω)v*`・▽)ノサイコー!!+。´*.゚:。
ありがとうございました
投稿: マーガレット | 2011年11月23日 (水) 08時38分
こんにちは。
紅葉のライトアップは見に行ったことがなく、
もっぱらお写真やTVニュースで楽しませていただいています。
今日もまた素適な雰囲気、味わわせていただきました。
なんとも幻想的で幽玄といった言葉が浮かんでくる世界ですね。
↓前記事の、今年最後の?セイタカシギさんのしゃなり歩きも
楽しく拝見しました。可愛い顔のシギですね。
投稿: ポージィ | 2011年11月23日 (水) 11時18分
お久しぶりです。
1週間、娘と孫に付き合わされてネット休みしていました。
upする写真もないので、ブログ巡りをしています。
「紅葉見ナイト」はまだしたことありません(^^♪
行灯?の明かりだからでしょうか、幻想的で素敵ですね。
真っ赤に色づいたらどんな風になるのか、見てみたいです。
今年は全体的に遅れているようで、ようやく平地も色づき始めましたね。
来週平林寺に行く予定なのですが、どうなのか気になります。
投稿: mio | 2011年11月23日 (水) 14時21分
なんて言いながら、見せて頂きました。
規模も大きいし見がいがありますね。
緑の紅葉?って感じですが、これもめったに見られないかもしれませんね。
ため息つきつつ眺めました。
歩いて見たい。でも、画面の中で歩きました。
別世界に連れて行ってくれて、ありがとう
投稿: こころぐ郁美 | 2011年11月23日 (水) 15時36分
>マーガレットさん

こんにちは。
もう少し色づいてくれると、もっと幻想的になると思うのですが・・・・
久しぶりの夜景撮影でちょっと戸惑いましたが、稚拙な写真を楽しんで頂いて有難うございます。
アーチの先、いろいろ想像してくださいね。
もしかして雪国かもしれませんよ。
>ポージィさん
こんにちは。
紅葉のライトアップを見に行くのは寒くてちょっと億劫なのですが、思い切って行って良かったです。
今年は赤くならずに、茶色く変色しているモミジもあって、ここでも状態が良くありません。
でも、ライトアップされると・・・・あばたもエクボ???(笑)
セイタカシギもかわいいでしょう!!
>mioさん
ブログの更新が無かったので心配していたのですが・・・・
たまにはライトアップもいいですよ。
もっと赤く紅葉してれば良かったんですが、少し早かったようです。
平林寺には時々行きますが、今年はあまり状態が良くないと聞いています。
少し例年より遅れているようですから、来週初め頃だといいかもしれませんね。
いい写真撮ってきてくださいね。
>こころぐ郁美さん
写真散歩、ありがと~
ここは若いカップルがいっぱいでしたよ~。
そんな中、背を丸めた中年夫婦がカメラ片手にお邪魔虫。
女房殿と二人で暗闇の中の散歩楽しんできました。
投稿: ソングバード | 2011年11月23日 (水) 16時25分
一枚目の緑のモミジが素敵です。
染め始めたもの、これからのものと
いろいろ想像が膨らみます。
今日、実は紅葉がきれいな庭園で行われた
お茶会に行ってきました。
いつもは、鳥撮りおばさんですが、
今日は、やまとなでしこに変身してきました(笑)。
投稿: カラー | 2011年11月23日 (水) 17時24分
ライトアップされた紅葉、幻想的で素晴らしいですね。
こんな鑑賞の仕方もあったんですね。
行燈のようなライトも雰囲気にぴったりで風情があります。
投稿: nampoo | 2011年11月23日 (水) 21時06分
こんばんは!
いいですねぇ~。
御前崎の紅葉は、まだまだです。
まぁ、紅葉になっても、こんなナイトなんてありえませんが・・・。
しかし、夜のモミジも映えますねぇ。
投稿: FUJIKAZE | 2011年11月23日 (水) 21時11分
ライトアップのモミジ、素敵でした。
更に素敵なのは奥様と歩かれて紅葉を楽しまれた
ソングバードさんです。
投稿: でこっち | 2011年11月23日 (水) 21時43分
>カラーさん
お茶会ですか。青空のもと、いいお茶会だったんでしょうね。
確かに緑のモミジも赤やオレンジ色と混じると、結構きれいです。
新緑の緑とは違った風情かもしれませんね。
>nampooさん
こんばんは。
桜のライトアップはいろいろな所で見られるのですが、モミジのライトアップは少ないですね。
闇夜に灯される光はやっぱり神秘的で見る価値はありますよ。
>FUJIKAZEさん
こんばんは。
やっぱり御前崎では紅葉も少し遅れるんでしょうね。
やはりこちらより暖かいのでしょうか。
公園などでもライトアップされてませんか。残念ですね。
もう少し赤くなれば、もっと光に映えると思いますが、少し早かったようです。
投稿: ソングバード | 2011年11月23日 (水) 21時46分
こんばんわ^^ ロマンティックですね~

静かにゆっくりと歩いてみたいものです…
真っ赤に紅葉したら、またちがった光景でしょうね、行かれる方達が羨ましいな~^^
3枚目、4枚目とライトの光が星のように輝いてきれいです*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η
投稿: momoちゃん | 2011年11月23日 (水) 22時35分
綺麗にライトアップしている紅葉を撮られましたねぇ~♪
お見事です!ライトアップの紅葉は撮るのが難しくないですか?
私は苦手ですねぇ。。
「紅葉見ナイト」ですか!素晴らしいネーミングですね(^0^)
私は・・「もう寝ナイト」です・・・おやすみなさいzzz
投稿: ミント | 2011年11月23日 (水) 23時10分
こんばんは。
ライトアップされた紅葉、きれいですね。
すっかり真っ赤でないのが良いのかもしれませんね。
写真がとても素敵です
投稿: ぽこりん | 2011年11月23日 (水) 23時24分
>でこっちさん
おはようございます。
有難うございます。
普段あまり一緒に遠出することはないのですが、たまにね・・・・!
でも、女房殿は写真は趣味ではないので、いつも退屈そうにいますよ。(笑)
>momoちゃん
おはようございます。
幻想的な風景の中を歩くのって本当にロマンチックですよ。
若いカップルでいっぱいでした。
我が家は中年カップルでしたが・・・・
momoちゃん近くの紅葉はまだ始まってないですか??
>ミントさん

おはようございます。
ライトアップの写真を撮るのはさほど難しくはないですが、三脚必携ですね。
折角の紅葉見物に三脚担いで、ちょっと無粋ですが仕方ありません。
ポイントごとに三脚構えるもんで、女房殿はちょっと・・・・・ムスッ!
機会があれば挑戦して見てくださいね。
ケンケンさんも同じご趣味のようだから大丈夫ですよ。
>ぽこりんさん
おはようございます。
まだ早かったですね。
真っ赤に紅葉すれば、もっと綺麗だったと思います。
今度ぽこりんと一緒に紅葉散歩してくださいね。
投稿: ソングバード | 2011年11月24日 (木) 07時05分
こんにちは
ライトアップの紅葉、目に焼きつきます。
沢山の人が楽しめる、素敵な公園の夜景。
真心が奏でる博愛精神、こころ温まりました。
冷え込む中、お疲れ様でした、
楽しみました、ありがとうございます。
投稿: アットマン | 2011年11月25日 (金) 10時32分
>アットマンさん
こんばんは。
有難うございます。
体調、だいぶ良くなられたようですね。
拙い写真で和んでいただいて感謝です。
投稿: ソングバード | 2011年11月25日 (金) 20時30分