« ノビタキと花(3)アマクリナムとノビ | トップページ | 曼珠沙華・最後の赤いじゅうたん »

2011年10月13日 (木)

いよいよキビタキ

やっとMFにもキビタキ登場です。

M公園やA公園では、キビタキの雌やコサメ・エゾなどのヒタキ類、オオルリなどが入っても長居せず、腰痛で休養していたせいもあって、まだ撮れてませんでした。

まずはM公園のキビタキ(雌)です。

9882_edited1s

今年は周辺に少ないのか、例年になく鳥撮りさんが集まって賑わってます。

この場所は暗くてなかなかSS(1/20)が上がりませんが、水飲み場近くまで降りてきました。

ちょっと首をかしげて・・・・

9903_edited1s

動画もどうぞ!!暗かったせいかカメラブレがひどいです。我慢してくださいね。

枝にとまったところですが、暗い為風切羽に色が付いてるように見えますね。

9849_edited1s

 

次はA公園のキビタキです。

ミズキの木に雄と雌がいましたが、樹が高くて、腰痛が完治してないソング君にはちょっときついですね。

それでもなんとか証拠写真だけは…

1385_edited1s

ここもキビタキの数が少なく、土曜日のせいもあってカメラが並びます。

良い位置に姿勢を変えてくれたのですが、ピンボケです。

1364_edited1s

次は雌です。

1420_edited1s

ここA公園も鳥の数が少ないですね。

数か月ぶりに来て見たのですが、予想以上に鳥がいません。 

A公園に来るといつもそうなんですが、上ばかり見て頸が疲れます。

|

« ノビタキと花(3)アマクリナムとノビ | トップページ | 曼珠沙華・最後の赤いじゅうたん »

」カテゴリの記事

コメント

こんにちわ^^  キビタキの首のライン、ヤマブキ色…?綺麗ですね~
鳴き声はどんなかしら…聴いてみたいです
回りは山だから、姿の分からない鳥の鳴き声はよく耳にするのですが…
どれを聴いても、鳥の声…では、もったいないかも

投稿: momoちゃん | 2011年10月13日 (木) 15時50分

>momoちゃん
こんにちは。
キビタキの声は綺麗ですよ。
春から夏にかけて、低い山や高原で見ることが出来ますよ。
黄色と黒だからすぐ分かりますが、声も目立ちます。
実にもったいないですね。

投稿: ソングバード | 2011年10月13日 (木) 16時06分

可愛い顔をしていますね~
カメラ目線でポーズをしているように見えますね。
数が少ないのは、気温や餌などの条件にもよるのでしょうか。
カメラマンが集中すると撮るのも大変ですね。

上ばかり見ていて、首を痛めないようにお気をつけくださいね(^_-)-☆

投稿: mio | 2011年10月13日 (木) 16時17分

キビタキの♂は綺麗ですねえ。
雌の小首かしげているのもとても可愛いです。
カメラが並ぶんですか?
それでは撮影も大変ですね。

投稿: nampoo | 2011年10月13日 (木) 19時44分

うわあ、かわいい
表情まで写ってますね
いろんな野鳥が集まるんでしょうか
※トップのコスモス、きれいです♪

投稿: ぺんぎん | 2011年10月13日 (木) 20時09分

>mioさん
キビタキのお譲さん、カメラが気になったのかもしれませんね。
MFでは今年種類も数も少ないのですが、場所によって異なるようです。
台風などの影響もあるかもしれませんね。
有難うございます。普段上を見上げることが少ないので、特に感じますね。
気をつけます。
 
 

>nampooさん
キビタキのオスは綺麗でしょう。
たくさんのキビタキを「マイフォト」に収めてます。
左のサイドバーの「マイフォト」→「キビタキ」を見てくださいね。
ちょっと珍しい鳥さんが入るとフィーバーしますよ。
(余り沢山の人の所では撮らないようにしてるのですが・・・)
 
 

>ぺんぎんさん
こんばんは。
ここは春と秋には夏鳥が移動中に立ち寄るんです。
夏鳥は春には北の方へ、秋には南の方へ移動します。
あとは冬鳥の渡来を待つだけですよ。
タイトルバナーのコスモス、次は何にしましょうかね???

投稿: ソングバード | 2011年10月13日 (木) 20時47分

こんばんは。キビタキ、可愛いですね。雄と雌に出会えて、羨ましいです。私は今期まだ雄の方が撮れていません。本当に数が少ないようですね。

投稿: ヨッシー | 2011年10月13日 (木) 22時01分

こんばんは。
小鳥って可愛いですね!
私から見れば、どの写真も素晴らしいです。
腰をお大事に!!!

投稿: ぽこりん | 2011年10月13日 (木) 23時55分

>ヨッシーさん
A公園も数が少ないようで、皆さん公園内をウロウロ。
昨日(13日)もM公園へ行ってみましたが、雌が時々顔を出すだけでした。
 
 

>ぽこりんさん
おはようございます。
有難うございます。
雄が綺麗でしょう!!

投稿: ソングバード | 2011年10月14日 (金) 05時54分

おはようございます^^
腰は大丈夫ですか?
ここは・・私も行ってみましたが・・鳥さん少ないですね・・
そして ミズキの木も高くて・・首が・・皆さん大きなレンズで構えていらっしゃいましたが・・(^^;

投稿: ミント | 2011年10月14日 (金) 09時08分

>ミントさん
有難うございます。
腰痛、今は大丈夫です。
最近遠征は控えてますが・・・・
この公園にも来られるんですか。
そうなんです、今年は鳥の出が悪い為、皆さん同じ所に待機状態のようです。
どこかでお会いするかもしれませんね!(笑)

投稿: ソングバード | 2011年10月15日 (土) 07時06分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いよいよキビタキ:

« ノビタキと花(3)アマクリナムとノビ | トップページ | 曼珠沙華・最後の赤いじゅうたん »