曼珠沙華・最後の赤いじゅうたん
「巾着田の曼珠沙華まつり」も10月10日に終息しましたが、このところ鳥さんの記事が続いていたので、気分転換で、巾着田の遅咲きエリア最後の満開状態を載せてみました。
(載せよう載せようと思ってる間に時間が過ぎて遅くなってしましました。)
巾着田の「遅咲きエリア」の曼珠沙華です。
午前9時ごろの様子です。
金子みすゞもこんな詩を詠んでます。
村のまつりは
夏のころ、
ひるまも花火を
たきました。
秋のまつりは
となり村、
日傘のつづく
裏みちに、
地面(ヂベタ)のしたに
棲むひとが、
線香花火を
たきました。
あかい
あかい
曼珠沙華。
まさに曼珠沙華一輪だけ見ると線香花火のようですね。
こんな発想が出来るみすゞの詩の魅力を改めて感じます。
今回は所用の為コメント欄を閉じてます。次回からよろしくね!!
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- コスモス(秋桜)2014(2014.10.18)
- 曼珠沙華とナガサキアゲハ(2014.10.03)
- 見沼用水の彼岸花(2014.09.29)
- 初秋のヒマワリ(向日葵)(2014.09.16)
- レンゲショウマ(蓮華升麻)(2014.08.10)
最近のコメント