チョウトンボの交尾など(ベニイト・コフキトンボ)
関東地方も梅雨明けが宣言されましたが、相変わらず暑い日が続きそうです。
午前中に「チョウトンボ」でも撮ろうと、いつものM公園に出かけてみました。
池のスイレンは少し小ぶりですが、綺麗に咲いてます。
トンボの仲間は、ちょうど恋の季節、相手を見つけて飛び回ってます。
「チョウトンボ」も、もう少し落ち着いてくれるといいのですが、なかなか近くに止まってくれません。
良さそうなポイントを探してると、ちょうど目の前で交尾のシーンが・・・・・・
雌が止まってるところへ、雄が後ろから近づきます。写真の順序が逆ですね。
交尾した後、雄と離れた雌は、水面を尾で叩き始めます。
すぐに産卵を始めるのでしょうか?
次の写真は穂先に止まる寸前と、止まった直後の写真です。
今回は綺麗な静止した写真は撮れませんでしたが、陽の光の具合で翅の虹色が綺麗です。
ここでは「ショウジョウトンボ」も良く見かけます。真っ赤で赤とんぼのようですが、腹が平たいのが特徴です。
左の写真は普通に止まってる写真ですが、右の写真は何をしてるのでしょう!
このような格好で太陽への露出面を極力少なくして避暑対策ですね。
先日ここでも紹介した「ベニイトトンボ」も恋愛中です。
色の薄いほうが雌です。
「コフキトンボ」も居ました。
この個体は雌ですが、雄は「シオカラトンボ」にそっくりで、ひと回り小さいのですが、飛んでる時はなかなか区別がつきません。
雌の翅は、この個体のように褐色の帯が入ってるタイプと、無色のタイプがあり、前者を「帯トンボ型」と呼びます。
帯トンボ型は北海道や沖縄方面で良く見られ、本州は無色タイプが多いと云われてますが、ここで見かけるのは帯トンボ型です。
次の写真は、「く」の字に曲げた面白い止まり方をしてますが、これもこのトンボの特徴のようです。
他のトンボと違って、止まる時、翅を少し上げてるのもこのトンボの特徴です。(上の他のトンボと比べると良く分かります)
だんだん暑くなってきました。汗が滝のように流れ出します。
スイレンを撮りに2~3人のカメラマンが居ますが、みんな汗びっしょり!!\(;゚∇゚)/
「アオモンイトトンボ」です。
最後は、スイレンをバックにカルガモ君を撮って退却します。
古代ハス連載の予定でしたが、トンボ特集になってしましました。
| 固定リンク
「トンボ」カテゴリの記事
- 公園散歩で見つけたトンボたち(2014.07.06)
- ウチワヤンマを撮って思うこと(2012.09.12)
- シオカラトンボによく似たコフキトンボ(2012.07.25)
- ベニイトトンボも増えてきた(2012.07.22)
- アオモンイトトンボとスイレン(2011.08.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
トンボたちも
ショウジョウトンボの赤は、ひと際目立ちますね。
結構テリトリーにこだわる傾向はありませんか?
今日もありがとうございました。
投稿: 素朴な日々 | 2011年7月11日 (月) 22時00分
色が赤ければ「赤トンボ」程度の知識しか持ち合わせていませんが、身近にこんなにもいろいろときれいなトンボがいるんですね。暑さ対策の逆立ちショウジョウトンボ、驚きです。
投稿: ヨッシー | 2011年7月11日 (月) 23時21分
チョウトンボは、綺麗ですね、やっぱり、トンボなどは、そちらの方が、圧倒的に種類が多そうですよ?
こちらに載っているトンボは、すべて北海道には、居ないようです?
投稿: てっちゃん | 2011年7月12日 (火) 00時03分
>素敵な日々さん
トンボも気をつけて観察すると面白いですよ。
愛嬌のある眼がなんとも言えません。
トンボもテリトリーを持ってるようです。
他のトンボがくると、緊急発進してますから・・・・(笑)
投稿: ソングバード | 2011年7月12日 (火) 06時22分
>ヨッシーさん
トンボもいろいろ面白い習性があるようです。
M公園はトンボの種類も多く、楽しいですよ。
ただ、暑さには要注意ですが・・・・
投稿: ソングバード | 2011年7月12日 (火) 06時25分
>てっちゃん
やはり、トンボはある程度の暑さが必要なのかもしれませんね。
猛暑の時期になると、急に種類が多くなります。
トンボの種類では勝てそうですね!
投稿: ソングバード | 2011年7月12日 (火) 06時28分
私もチョウトンボの翅の色が奇麗で見とれてしまいました。
光の当たり具合でいろいろな色に輝きます。
黒ずんだ翅の色をしていると思われる♀も見たいのですが,
未だ見ることができないでいます。
投稿: itotonbosan | 2014年1月19日 (日) 11時12分
>itotonbosanさん
コメント有難うございます。
そうですね。
光の具合で七色に輝くチョウトンボ、いつ見ても楽しいトンボです。
雌ですか。
今まであまり意識したことはないですが、交尾のシーンは時々見かけます。
たまに追いかけるトンボ写真ですが、これからも宜しく!!
投稿: ソングバード | 2014年1月19日 (日) 14時13分