ブログ開設一周年(おもしろ写真加工)
あっという間に7月も半ば、2011年の前半の写真を整理していて・・・・そう云えば・・・・・
ブログを始めて丸1年になる事に気付きました。
初めは好奇心だけで何も分からず始めた拙いブログですが、訪問頂く皆様に支えられながらこれまで続けることが出来ました。
この場をお借りして、今までご訪問頂いた皆様に心よりお礼申し上げます。
これからも何でもありのブログで終始するかもしれませんが、どうか懲りずに気楽に訪問ください。
(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
そんな訳で、今回は記念号にしたかったのですが、あいにく「夏枯れ!」と云うより、あまりの暑さに活動力がレベルダウン。
2011年もちょうど半年が過ぎ、良い機会なのでで、前半を振り返ってお気に入り写真を載せてみました。
かといって・・・・今までと同じ写真をそのまま載せるのも気が引けますので、少し画像処理して雰囲気を変えてみました。
ところが、いざ写真を選び出すと、迷うばかりでなかなか決まりません。
仕方なく適当に(?)選んだ写真を加工して額を付けてみました。
デジタル写真のいいところですが、自由に加工できるのが嬉しいですね。
ここに載せた写真は2011年1月~6月までの鳥の写真を選んでいます。
もちろんこのブログにすでに掲載した写真ばかりです。
私は、時々こうした加工をしながらプリントすることも多いのですが、結構面白い写真に仕上がる時があります。
こうしたトリミングや過度なレタッチは邪道だと云われることがあるのですが、私はそうは思いません。
コンテストにでも出すのなら別ですが、こうした加工そのものがデジタル写真の面白さだと思います。
もちろん、始めからトリミングも加工もなしで完成度の高い写真を撮りたい願望はありますが・・・・・
(注)額は全てブログ様に装飾したものです。
絵画風のもの、版画風、サイケデリック・・・・・・いろいろやってみました。
ゆがんだ画像も被写体によっては面白いです。
ちょっとイメージを変えてみると・・・・こんなことも出来ます。
雰囲気が全く違ってきます。
こんなお遊びをしてると、あっという間に時間が経ってしまします。
中には何が写ってるのか分からないものもありますね。
花の写真なんかでやってみるともっと面白いことが出来ます。
近いうちに2011年前半の花や蝶も載せてみる予定です。
なんだか変な1周年記念号になってしましましたが、これからも少しづつジャンルも広げてみたいと思ってます。
どうかこれからも宜しくお願いします。
コメントもお待ちしてますね。
(最近感じた事)
先日、金子みすゞの詩に接する機会があり、あらためて、彼女の自然に対しての観察力や表現力に驚かされました。
「金子みすゞ」
大正末期から昭和にかけて活躍し、西条八十から「若き童謡詩人の中の巨星」と云われた若くしてこの世を去った童謡詩人です。
あの東北大震災後テレビのAC広告で有名になった・・・・・
「遊ぼう」っいうと
「遊ぼう」っていう
「ばか」っていうと
「ばか」っていう
・
・
・
今まで全く関心が無かったのですが、少し勉強してみたい気分になりました。
これからの記事にも少しずつ彼女の童謡詩に触れてみたいと思います。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 引っ越しします。(2014.12.03)
- 小さな秋を求めて公園散歩(2014.11.08)
- 浅草ぶらり(ニコンV3お試し)(2014.10.29)
- 皆既月食(2014.10.09)
- V3試し撮り(新しいレンズが届く!!)(2014.10.06)
「鳥」カテゴリの記事
- ツルシギの飛び物、大失敗(2014.11.18)
- ハマシギ(浜鷸)(2014.11.15)
- ツルシギが目の前に…(2014.11.13)
- 今は懐かしいツルシギ(2014.11.10)
- モズ(百舌鳥)の面白い(?)お話(2014.11.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
デジタル写真ならではですね。いろいろな創意工夫が別の作品変わりゆく様がおもしろいし楽しいです。これからも新たなジャレンジを楽しみにしております
。
。
金子みすゞの詩集・・・単純そうで、読むほどに深くなりなかなかついて行けません
投稿: 山の風 | 2011年7月15日 (金) 09時01分
ブログ開設一周年おめでとうございます。
もう そんなに経ったのですね!
画像楽しませていただきました。
これからのご活躍も楽しみにしています♪
投稿: yae | 2011年7月15日 (金) 11時43分
早いものですね。ブログ開設一周年おめでとうございます。すっかり立派なブログになりましたね。額縁Photoもなかなか面白いですね。今度は額縁の下に、みすず風の短い詩とか、フォト俳句など入れたらもっと味わいが出るのではないでしょうか。益々のご発展を期待しています。
投稿: HenryMiura | 2011年7月15日 (金) 16時45分
>山の風さん
有難うございます。
これからも、出来るだけ楽しい写真を撮るよう心がけていくつもりです。
ひと月ほど前に、金子みすゞの童謡詩に接する機会があり、感銘を受けました。
確かに奥が深くて大変そうですが、少しずつ進めてて見ようと思ってます。
投稿: ソングバード | 2011年7月15日 (金) 17時01分
>yaeさん
有難うございます。
月日が経つのは・・・・と云いますが、まさにあっという間に1年が過ぎました。
見よう見まねで始めたのですが、結構ハマってます。(笑)
これからもご来場お待ちしてます。
投稿: ソングバード | 2011年7月15日 (金) 17時05分
>HenryMiuraさん
有難うございます。
本当に早いですね。
自分の観察日記のつもりで始めたのですが、いつの間にか解説本みたいになってしまいました。(笑)
これからは、少しずつご指摘のようなブログにしていくつもりです。
これからも宜しく!
投稿: ソングバード | 2011年7月15日 (金) 17時10分
ブログ開設一周年おめでとうございます。
額縁入りの芸術味あふれた写真、楽しませていただきました。
益々のご発展を期待いたします。
投稿: ぴょんぴょん | 2011年7月15日 (金) 17時23分
1周年おめでとうございます。
これからも楽しみにしていますのでがんばってくださいね(^^♪
加工するのも面白いですよね。
二本足で立っているのはレッサーパンダでしょうか。
マヒワ?が沢山飛んでいるのも、リスも面白いですね。
投稿: mio | 2011年7月15日 (金) 18時06分
>ぴょんぴょんさん
有難うございます。
これからも宜しく!!
額縁をつけてみると、結構面白いですね。
ところで、先ほど大きな地震がありましたが、大丈夫ですか?
投稿: ソングバード | 2011年7月15日 (金) 21時16分
>mioさん
有難うございます。これからも宜しく!!
立ってるのはレッサーパンダではなく、野生のテン(ホンドテン)です。
どこかの風太君みたいです。
妙高で偶然撮ったものです。
こんな加工も面白いですよ。
投稿: ソングバード | 2011年7月15日 (金) 21時21分
写真の世界は、本当に奥が深いですね。
生命の躍動感や、草木の息吹く様が、どの1枚からも感じられます。
投稿: 素朴な日々 | 2011年7月15日 (金) 21時35分
ブログ1周年、おめでとうございます。毎回、素敵な写真を楽しませていただいています。さらに、情報をいただいたり、写真の勉強をさせてもらっています。これからも、よろしくお願いいたします。今回の写真の加工も元がしっかりしているからできる技ですね。
投稿: ヨッシー | 2011年7月15日 (金) 21時55分
1周年、おめでとうございます。
画像加工して遊ぶのも、面白いですよね、歪んだツグミが面白いですね~最後のホンドリスも、絵画のようで、良い感じですね。
こちらは、涼しいのを通り越して、寒いぐらいです・・・少し暑さを分けて欲しいぐらいです。。。
投稿: てっちゃん | 2011年7月16日 (土) 01時48分
>素敵な日々さん
いつもありがとうございます。
写真は、その瞬間を切り取ることが出来るので結構ハマるんです。
これからも宜しく!!
投稿: ソングバード | 2011年7月16日 (土) 06時26分
>ヨッシーさん
有難うございます。
お褒め頂いて恐縮です。
今度どこかでお会い出来ればいいですね。(どこかで会ってるかも??)
こちらこそこれからも宜しく!!
投稿: ソングバード | 2011年7月16日 (土) 06時28分
>てっちゃん
1年経つのもあっという間です。
これからも宜しく!
画像処理も、やり始めると面白いですよ。
蝶などはきれいかも・・・・??
こちらは相変わらず蒸しぶろ状態。
この暑さでよければ宅急便で送りますよ。
投稿: ソングバード | 2011年7月16日 (土) 06時35分
レッサーパンダじゃなくてテンでしたか。
本当に、風太君みたいに見えたものですから・・・(^_-)-☆
偶然こんな姿が見られるなんて凄いですね。
投稿: mio | 2011年7月16日 (土) 20時36分
ブログ開設1周年…おめでとうございます。
写真そのものも奥が深いですね。
今後ともよろしくお願い致します。
投稿: noharatugumi | 2011年7月16日 (土) 23時08分
ブログ開設1年おめでとうございます^^
写真の加工は、楽しいですね、
色んな感じに、仕上げられ違う、風景が見えるのが面白いです。
これからも、楽しみにしています^^
投稿: ケチャップ | 2011年7月17日 (日) 04時49分
>noharatugumiさん
有難うございます。
写真の定義、いろいろあると思いますが、レタッチ・トリミング・合成など、なんでもありで楽しめばいいと思ってます。
こちらこそ、宜しくお願いします。
投稿: ソングバード | 2011年7月17日 (日) 07時15分
>ケチャップさん
有難うございます。
写真の加工も面白いですよ。
作風が全く違って、別世界に入ったような感覚が楽しめます。
それにしても、いろいろな所へ遠征されて楽しそうですね。
ブログに、その雰囲気が良く出てますよ。
こちらこそ、楽しみにしてます。
投稿: ソングバード | 2011年7月17日 (日) 07時21分
おくばせながら、ブログ開設一周年


おめでとうござまーす♪
これからも健康に留意され。。。
素敵なお写真をとり続けて下さいね〜
これからも楽しみの一人に加えさせてくださいませ
私も、金子みすゞの童謡詩は好きです
投稿: 大海 | 2011年7月18日 (月) 09時30分
>大海さん
有難うございます。
皆さんに励まされながら、2年目に突入しました。
これからも宜しく!!!
金子みすゞの童謡詩、少しづつ長く付き合ってみようと思ってます。
奥が深そうですね。
投稿: ソングバード | 2011年7月18日 (月) 20時24分
ちょっと遅れましたが、ブログ開設一周年、誠におめでとうございます。
これからもソングバードさんらしい記事を楽しみにしています。
投稿: key | 2011年7月20日 (水) 21時46分
>keyさん
有難うございます。
これからも何か特徴を出していこうと思います。
又いろいろ情報を教えてください。
投稿: ソングバード | 2011年7月21日 (木) 07時23分