« 指扇氷川神社の紫陽花(2)ヤマアジサイ | トップページ | 指扇氷川神社の紫陽花(3)セイヨウアジサイと滴 »

2011年6月22日 (水)

コアジサシの飛行

コアジサシが飛ぶ姿が好きで毎年この時期になるとウキウキして出かけるのですが、今年は天気が悪く、青空バックの写真が撮れてませんでした。

6月22日(水)夏至、前日から真夏日の猛暑ですが快晴。しかし暑い!

そんな中、午後からI沼へ出掛けてみました。

幸い日陰にスタンバイでき、風も涼しく、結構快適で、熱中症にならなくて済みました。

残念ながら、近くに来てくれた回数が少なく、ダイビングは撮れませんでしたが、この時の写真も加えました。

7480_edited1s

コアジサシの長い翼と素早く反転する姿は何度撮っても飽きません。

毎年コロニーを形成することで有名なのですが、雄から雌への給餌行動から愛を育み、コロニーでは集団で巣を造り、子を育てます。

どう云う訳か餌捕りはそのコロニーからかなり離れた所のえさ場まで遠征します。

7587_edited1s

ヒナが生まれると親は急に忙しくなります。

コロニーと餌場の間を行ったり来たり。(やっぱり青空バックの方がいいですね!)

7924_edited1s

実は、この餌場にもテリトリーが決まってるようです。

そのエリアに他の個体が浸入すると、激しく追い立てます。

7256_edited1s

自然界で生きるためにそれぞれが必死なんですね。

これだけ広い餌場を譲り合えばいいと思うのですが…

2561s

餌を捕った後の低空飛行です。

7899_edited1s

22日は、なかなか近くでダイビングしてくれません。

7914_edited1s

22日のちょっと惜しい写真です。飛び込んだ瞬間です。

7889_edited1s

この日は、ダイビング写真は撮れませんでしたので、在庫の写真を載せます。

 

最後に、これは昨年撮った在庫からですが、ダイビングシーンです。

 

S_33576s











コアジサシは海岸線などで普通に見られる種類の鳥なんですが、季節になると、こうして内陸部の池や河川で見ることが出来、面白いショーを繰り広げてくれます。

海の無い県に住むソングバードとしては、これからも撮り続けたいと思います。

 

(後述)

在庫と22日の写真も加えてアップしたのですが、この日はコアジサシ以外の写真の方が面白く撮れました。

写真が整理出来次第掲載する予定です。

 

*画像をクリックすると大きくなります。   

 

|

« 指扇氷川神社の紫陽花(2)ヤマアジサイ | トップページ | 指扇氷川神社の紫陽花(3)セイヨウアジサイと滴 »

」カテゴリの記事

コメント

ヽ(´▽`)/
ウワー、なんて無駄のない、美しいシルエットをしているんでしょう。
見とれます。

投稿: 素朴な日々 | 2011年6月22日 (水) 21時32分

素晴らしい写真の数々、ただ感嘆しております

投稿: 山の風 | 2011年6月22日 (水) 22時02分

いや~どの写真も素晴らしいですね、やっぱりアジサシ類の飛翔形は、美しいですね。

特に最後の写真の、水しぶきと良い、魚をくわえた、来アジサシと言い、キマッタって、感じですね!

投稿: てっちゃん | 2011年6月22日 (水) 23時54分

来アジサシじゃなくて、コアジサシでした。

投稿: てっちゃん | 2011年6月22日 (水) 23時55分

>素敵な日々さん
おはようございます。
飛ぶ為の理想の姿でしょうね。スリムで羨ましい!

投稿: ソングバード | 2011年6月23日 (木) 06時48分

>山の風さん
有難うございます。
山の風さんの自然の写真や絵も素晴らしいですよ!

投稿: ソングバード | 2011年6月23日 (木) 06時52分

>てっちゃん
おはようございます。
アジサシ、翼が細長く、ホバリングの時広げた尾羽など・・・絵になりますね。
ダイビングの写真も決まった時は嬉しさ倍増です。

投稿: ソングバード | 2011年6月23日 (木) 06時56分

 他の方の書き込みにもありますが、飛翔もダイビングもどの写真も素晴らしいですね。バッチリきまった!という感じです。またまた刺激を受けました。

投稿: ヨッシー | 2011年6月23日 (木) 19時06分

>ヨッシーさん
有難うございます。
海鳥の飛翔、もっと撮りたいのですが、何せ「海の無い県」ですから仕方ないですね。
海岸付近まで遠征するのも面倒ですし・・・・・

投稿: ソングバード | 2011年6月24日 (金) 06時21分

コアジサシの飛翔姿は何時見ても、清楚でいて力強く素適です。
またダイビングの瞬間もダイナミックで面白いですね。
ソングバードさんがお好きな気持ち、良く分かります。

投稿: key | 2011年6月25日 (土) 11時16分

>keyさん
こんにちは。
確かに撮っていても飽きないですね。
それぞれのポーズに変化があって面白いです。

投稿: ソングバード | 2011年6月25日 (土) 17時28分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コアジサシの飛行:

« 指扇氷川神社の紫陽花(2)ヤマアジサイ | トップページ | 指扇氷川神社の紫陽花(3)セイヨウアジサイと滴 »