小鹿野町のセツブンソウ
震災現場では、まだ余震が続く不安な中で懸命な復旧作業が確実に続いてます。最後まであきらめず頑張ってほしいと祈る思いです。
埼玉県のホームページにさいたま市の放射線観測のデータが毎日更新されてます。気になる方は下記サイトをクリックしてください。
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html
原発の状況も不安ですが、現場では不眠不休の作業が行われているようで、現場の皆さんの頑張りに期待したいと思います。
今日から3連休、相変わらず周辺のガソリンスタンドは開店休業、スーパーなどは開店前から人が並んで買い控えもなかなか進んでいないようです。
さて、前回の続きです。
地震が発生した当日、Iさんと早朝から奥秩父の小鹿野町に自生しているセツブンソウを見に出かけました。
秩父方面に出かけるのは10年ぶりでしょうか。
オコジョさんのブログを拝見した時、初めてセツブンソウを知りました。
ネットで調べてみると、奥秩父の小鹿野町に自生地がある事を知り、今回の撮影行です。
セツブンソウ(節分草)
キンポウゲの仲間で高さ10センチほどで2~3月頃、直径2センチほどの小さな花を咲かせます。多年草ですから、3月の終わりごろ果実が付き、5月中ごろ種を蒔いた後、地上部は枯れてしまい、根だけが残ります。
和名は、早春に芽を出し、節分の頃に花を咲かせることから付いたそうです。
環境破壊や乱獲によって、現在は希少植物に指定されてます。
花言葉は「人間嫌い」「微笑み」「気品」などですが、「人間嫌い」というのは、自生してる場所が、人知れない山の斜面に咲くことから想像できます。
また、早春に咲く花の中では、最も早く花を付け、いち早く春の予感を感じさせる可憐な花です。
カタクリと同じような条件の所で咲くようですが、特に石灰岩質をこのむ傾向があるそうで、武甲山周辺の小鹿野が自生地になっている事が頷けます(秩父セメントの本拠地です)
広島の庄原市とこの小鹿野が自生地として全国的に知られてるようです。
当初、カタクリの花の大きさを想像していたのですが、ずぅ~と小さな目立たない花ですが、しっかりと存在感のある花です。
ここでは、雪解けの後、一斉に白い花を咲かせた時の様子から「雪の精」に例えるほど可憐で白い花です。
機会があればぜひ来年訪れてみて下さい。
ここに来る途中秩父市吉田久長には「龍勢会館」があり、各地の龍勢が展示されてますが、近くの山間にその発射台がありました。
龍勢とはロケット花火のようなもので、筒に黒色火薬を詰めて竹竿を結んだ花火です。
鎌倉時代元寇で元軍が使用したと言われ、その後、戦国時代には狼煙として使用され、各地に伝わったのが起源と云われてます。
帰りに「秩父紅」と呼ばれる赤っぽい福寿草を見るため、「ムクゲ自然公園」に寄ってみましたが、あいにく曇っていたのと時期的に少し遅かったので見れませんでした。(晴れないと咲かないそうです)
長瀞でちょっと休憩です。秩父線長瀞駅です。
季節がら、この時期川下りをしてる人はいませんでした。
この近くの「宝登山」では、平地より1カ月遅く梅が楽しめるそうです。
長瀞駅前の土産物屋さんで名物の漬物「しゃくし菜」を買って帰路に着きます。
しゃくし菜は「雪白体菜」という野菜で、しゃもじに似てることから「しゃくし菜」と呼ばれるようになったそうです。
結構ご飯やお酒にも合いますよ。
(注)
計画停電予定のエリアにコインパーキングに止める時は注意しましょう。
停電のため、駐車場で足止めを食らってる車が居ましたよ!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 引っ越しします。(2014.12.03)
- 小さな秋を求めて公園散歩(2014.11.08)
- 浅草ぶらり(ニコンV3お試し)(2014.10.29)
- 皆既月食(2014.10.09)
- V3試し撮り(新しいレンズが届く!!)(2014.10.06)
「花」カテゴリの記事
- コスモス(秋桜)2014(2014.10.18)
- 曼珠沙華とナガサキアゲハ(2014.10.03)
- 見沼用水の彼岸花(2014.09.29)
- 初秋のヒマワリ(向日葵)(2014.09.16)
- レンゲショウマ(蓮華升麻)(2014.08.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
この連休は計画停電もないようですので…僕もブログを少しずつ再開です。
セツブンソウ…まだ現物を見たことはないのですが…長女が大学で園芸学科だったのですが…セツブンソウを見に行った時に撮った写真が初見でした。小さいながらも可憐に咲く花に力強さを感じますね。
投稿: noharatugumi | 2011年3月20日 (日) 15時40分
noharatugumiさん、今日は。
節分草、私も初めてなのですが、小さな目立たない花ですが、綺麗なです。
ここの自生地は、例年一斉に咲くと雪のように見えるそうです。(雪の精と云われてます)
ガソリン不足の為。鳥見は休息中です。
投稿: ソングバード | 2011年3月20日 (日) 17時00分
セツブンソウ、私も知らなかったので調べたら、兵庫県でも丹波地方に群生地があるようです。
野鳥を追っていると、野生植物の研究家にもなれる得があるのですな?(笑)
自然美の再発見ですか?、素晴らしく麗しい精神状態です、だと思います。
投稿: Shimada | 2011年3月20日 (日) 19時52分
Shimadaさん、おはようございます。
最近は花でも虫でもなんでもござれです。(笑)
精神状態はどんなものか分かりませんが、自然と接してるといろいろなことが新鮮で楽しいです。
投稿: ソングバード | 2011年3月21日 (月) 08時33分