赤い鳥を求めて(その1)
今年初めて、蓼科へ鳥見行きです。(写真の整理が全部済んでませんので、2~3回に分けて載せていきます。)
以前からオオマシコやハギマシコを我が写真リストに加えたいと思っていたのですが、なかなか機会が無く延び延びになっていました。
今回は蓼科で比較的楽に観察できる所があるということで、蓼科高原のペンション「アダージオ」に行くことにしました。
同行者は見沼のケンケンさん。(我が愛車はノーマルタイヤの為、車は見沼のケンケンさんにお願いしました。)
二人で午前8時前に出発し、圏央道「川島IC」から中央道「諏訪南IC]を目指します。
山梨県に入ると富士山が綺麗です。
途中のサービスエリアからの写真です。(写真の黄色い文字を見て下さい)
富士山とリニアモーターカーの実験線(白いチューブ状)・中央本線が見えます。
当初、諏訪湖によって「御神渡り(おみわたり)」を見るつもりだったのですが、湖の氷が解けて、今は見れないとの事で、諦めて「諏訪南IC」から直接「尖石(とがりいし)縄文考古館」へ向かいます。
途中、猛禽類が出そうなところを注意しながら走ってると、かなり先の大きな木の上に何かいます。ノスリのようです。
100メートル近くあったと思いますが、これぞデジスコの威力ですね。
「尖石縄文博物館」周辺が、ペンション「アダージオ」のオーナーから事前に聞いていた第一の探鳥ポイントです。
道中、雪はそれほどありません。ここまではノーマルタイヤでもOKな感じですが、ところどころ影の部分には雪が残ってアイスバーンになってます。
まずは考古館の駐車場に車を止めて館内に入ります。(入館料は500円)
日曜日にもかかわらず中はガラガラで、歴史に疎い私としては、あまり関心が無いので、あっという間に見終わってしまいます。
妙齢の受付嬢に聞いてみると、この館の裏側の森が探鳥ポイントらしく、鳥見さんを良く見かけるとの事。
館の周辺には餌台が数か所あり、たくさんの小鳥が訪れるらしい。そう云えばこの周辺に餌台を良く見かけます。いわゆる、餌付けのためではなく、そこに訪れる鳥達を楽しむ趣旨の餌台のようです。
それにしても、この時期この森にデジスコセットを担いで入って行くには、かなり注意しないと・・・・・・・
遊歩道には、かなり雪が残っていて場所によっては凍っています。
周りで3~4羽のカケスが、大きな声で騒いでますが、動きが激しく、カメラの射程に入りません。
取りあえず、高い木の上のカケスです。
周辺を散策してるとシジュウカラが10羽程地面に群がって、餌をついばんでます。
良く見ると地面に餌がばらまかれてるみたいですが、人一人居ません。
しばらく様子を見てると、ヤマガラやカワラヒワ・カシラダカも交互に来ますが、音には敏感で、少しの物音で飛び立ってしまします。
取りあえずここにカメラをセットして待つことにします。
遠くの方からシロハラが少しずつ近づいてきました。
上の木の枝にマヒワも来ました。色が薄いですね。
この間、ヤマガラやシジュウカラ・カワラヒワが群れで交互に来ます。
………と!何やら頭が黄色い鳥が来ました。
ミヤマホウジロです。まさかこんな所で会えるとは思いませんでした。ラッキー!!!
バックの白いところは雪です。一度飛び立った後も2回ほど顔を出してくれました。
この後すぐそばの「竜神池」ものぞいてみましたが一面の氷で人の姿も小鳥も見えません。
時刻はすでに午後1時を回ってますので、おなかの虫が鳴いてます。
ペンションに向かう道中にあるソバ屋さんで遅い昼食です。
「アダージオ」のオーナーに紹介された「みつ蔵」という小さなソバ屋さんです。地元では有名らしく、少し高いですがおいしかった!!
(鴨南せいろ1700円でした。)
ペンション「アダージオ」に着いたのが午後3時少し前、途中、道路の影の部分は残雪があり注意が必要です。
「アダージオ」でコーヒーをご馳走になりながら、チェックインの手続きをしてる間にも、ベランダに鳥が集まってきます。
早速、部屋の中にカメラをセットさせてもらいました。
シジュウカラ・ヤマガラ・コガラ・エナガ・カワラヒワなどが交互に群れでやってきます。
そのうちハギマシコもやってきました。初撮りです、
オーナーの話によると、今年は近くにハイタカが居座って餌台の小鳥を狙っているらしく、鳥の出方が悪いとの事。(特にオオマシコはこのところ姿を見ない日もあるらしい)
このことは、事前にオーナーからメール連絡を受けていて了解して来たものの、なんとか会いたい気持ちは変わりません。
でも最悪の場合、ハイタカの写真でもいいか!!
皆で雑談していると、外はだんだん暗くなってきました。
明日に期待して、今日は撮影終了です。
風呂に入って夕食は和食です。ビールに熱燗。ほろ酔い加減で鳥談議!!外は氷点下!
明日に期待して今日はお休み!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・続く
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 引っ越しします。(2014.12.03)
- 小さな秋を求めて公園散歩(2014.11.08)
- 浅草ぶらり(ニコンV3お試し)(2014.10.29)
- 皆既月食(2014.10.09)
- V3試し撮り(新しいレンズが届く!!)(2014.10.06)
「鳥見行」カテゴリの記事
- 妙高高原2日目は・・・・(2014.06.01)
- 妙高高原へ鳥見行2014(コルリ)(2014.05.30)
- 妙高高原へ鳥見行2014(キビタキ)(2014.05.25)
- 「焼酎一杯グィー!」ア・ラ・カ・ル・ト(2014.05.18)
- サンショウクイ(山椒喰)2014(2014.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いや~収穫の多い鳥見旅行?だったようですね!
ハギマシコは、こちらでも見られている方は居ますが、いまだ僕の前には現れず・・・
ミヤマホオジロも、羨ましすぎますよ。
続きが楽しみです。
投稿: てっちゃん | 2011年1月25日 (火) 23時41分
ハギマシコがそちらでも見られるなんて、知りませんでした。
けっこう本州にも渡ってるのですね。
ミヤマホオジロ、なかなか見られない鳥ですね。
投稿: やまちゃん | 2011年1月25日 (火) 23時45分
てっちゃん、やまちゃん、おはようございます。
今日の埼玉は快晴で、風もなく温かいです。春が忍び寄ってくるのが感じる日和ですよ。
てっちゃん
ミヤマホウジロは、そちらには少ないのですね。
こちらでは、冬鳥として、近場の公園でも見られる時があります。
やまちゃん
こちらでは、少し山に入ると、ハギマシコは群れで見られます。
ただし、オオマシコは少ないですが・・・・・
投稿: ソングバード | 2011年1月26日 (水) 10時51分
素敵な鳥見ツアーになったのではないでしょうか。ハギマシコにミヤマホオジロが見られれば…僕だったらもう大満足ですね。
飲みながらほろ酔い加減の鳥談議…まあ僕にとってはそれが一番かもですが…笑
投稿: noharatugumi | 2011年1月26日 (水) 22時46分
noharatugumiさん、おはようございます。
お酒目的で行った訳ではないんですが、やはりお酒抜きでは寂しいですね。
真っ赤に燃えた暖炉でほてった身体にビール!!最高です。
一か所でいろいろな鳥さんが見られるのも最高!!
機会があればもう一回行ってみたい気分です。
投稿: ソングバード | 2011年1月27日 (木) 09時20分