« ブログ始めました | トップページ | 暑い中でヨシゴイ(葦五位) »

2010年7月18日 (日)

久しぶりのトンボ撮り

今日は早朝から久しぶりに近くの公園でトンボ撮り!!
自宅から車で20分ほどの距離だが、MFの一つである。
6時ごろ到着すると、すでにカワセミ撮りさんが二人ほど…

そのお二人を横目で見ながら、今日は「ベニイトトンボ」探し。
いました!いました!
身体が赤く少し他のイトトンボより大きいので見つけやすいです。
(アジアイトトンボのメスも赤いらしく間違えやすいそうです)

それにしてもイトトンボ類は種類も多く名前が覚えられない。(年のせいかも!!)
ちょっと逆光で見難いですが…
S

とにかく、この公園の池周辺には、イトトンボ類のほか、チョウトンボ・コフキトンボ・ウチワヤンマ・ショウジョウトンボなど結構種類が多く、休みの日には、わんぱく坊主達でにぎわいます。
次はチョウトンボ
この時期、ハスの花の周りを飛び回ってます。
「ハスをバックにチョウトンボ」を狙ったのですが、ことごとく失敗(悲し!!)

S_5

次はアジアイトトンボ(?)です。
間違ってたら、誰か教えてください。
S_6

弱肉強食(?)
偶然撮ったものですが、小さなクモがしっかりチョウを捕まえてます。

S_7

ここで偶然H・Aさんにお会いする。
もともとデジスコを始めた時以来お世話になってるが、鳥談義の花が咲く。
デジスコのシステムをさらにパワーアップされたようで、うらやましい~。次回会った時に拝見したいものだ!!

話をしてる最中に、コアジサシが餌取りの為、盛んに池に飛び込む。
今年は、近くにコロニーがあるらしく、ここまでえさ取りに遠征してくるらしい。
お陰で、今年は飛び込みシーンがたっぷり撮りだめできた。
6~7月初旬に撮ったものですが…

S_8

S_9

S_10

そろそろ帰ろうとしていたら、今度はIさんに声をかけられる。
デジイチで、特に綺麗どころの鳥さんばかり追いかけておられるが、良くご一緒させていただく。
またまた鳥談義。

結局10時ごろまで居たことになる。(4時間のトンボ撮り)
しかし、今日は暑い!!

|

« ブログ始めました | トップページ | 暑い中でヨシゴイ(葦五位) »

トンボと鳥」カテゴリの記事

コメント

この暑さの中、トンボ撮りお疲れ様です。歳ですから、トンボ・Birdに熱中するのは結構ですが、熱中症にならないように気をつけてください。
 それにしても、トンボの写真も見事ですね。
私のブログの読者で貴兄のBirdに感心されている方も多いです。貴兄のブログのURLを紹介したいと思いますがいかがでしょうか。

投稿: Henrymiura | 2010年7月19日 (月) 17時43分

ヘンリーさん

コメントありがとうございます。
是非、紹介お願いします。

このところ、暑い日差しが続いてますが、出来るだけ早朝に行動するよう心がけてます。
しかし、暑いですね~。
ヘンリーさんも、ゴルフの際には、気をつけてください。

投稿: ソングバード | 2010年7月19日 (月) 20時24分

暑い毎日が続きますが、アカショウビン、サンコウチョウ、アオバヅクなどなど野鳥探しは暑い中も続くのですね!!
暑さを忘れさせる写真をどんどん撮りましょう!!
アジサシの飛び込みは見事です。アジサシのスピード、どこに飛び込むかわからない飛行、・・なかなかこの画像はとれません。

投稿: 見沼のケンケン | 2010年7月20日 (火) 05時43分

見沼のケンケンさん

コメントありがとうございます。
本当に暑いですね。コアジサシのように池に飛び込みたくなります。
飛び込みの写真お褒め頂いて恐縮です。
「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる!」ですね。

投稿: ソングバード | 2010年7月20日 (火) 06時05分

トンボの写真に刺激を受け、昨日池袋のビックで100mm2.8Lマクロを88000円(ポイントレス)購入しました。マクロ撮影の注意点を教えてください。
週末に蜘蛛をとるつもりです。

追伸
ついでに、28mmf1.8も買ってしまいました。

投稿: 見沼のケンケン | 2010年7月21日 (水) 06時27分

見沼のケンケンさん
おはようございます。
すごいですね。レンズ2本同時ゲットですか。
改めてメールで連絡します。

投稿: ソングバード | 2010年7月21日 (水) 08時00分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久しぶりのトンボ撮り:

« ブログ始めました | トップページ | 暑い中でヨシゴイ(葦五位) »